ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『サイバーパンク2077』世界累計売上が1300万本を突破
『サイバーパンク2077』世界累計売上が1300万本を突破(推計)。CD PROJEKT RED公式サイトにて発表。数字はCDPRに届いた払い戻し請求を差し引いた後のもの#cyberpunk2077 #サイバーパンク2077
https://t.co/KJzryQiIID pic.twitter.com/XwA9lcXvNr— ファミ通.com (@famitsu) December 23, 2020
『サイバーパンク2077』の世界累計売上が1300万本を突破です。
これは返金分を差し引いた本数だそうで、す、すごい〜!!
え?
単純計算で、1本8000円のソフトを1300万本売ったってことは、1040億円売り上げたってことになる?
一部報道では訴訟問題に発展しているそうで、両手放しで喜べる状況ではないんですが、すごいなぁ。
アマゾン:サイバーパンク2077
人気アドベンチャーゲームがNintendo Switchに登場
Switch版『時計仕掛けのレイライン -陽炎に彷徨う魔女-』2021年3月25日に発売。シリーズ3部作を高解像&フルHD化
https://t.co/NDXrsaKrCo pic.twitter.com/9c9hLbpPAt
— ファミ通.com (@famitsu) December 21, 2020
Switch『ファタモルガーナの館』 2021年3月25日に発売。長き悲劇の幕開けを描いた“外伝”と“現代編”も収録
https://t.co/HO3KF89BPr pic.twitter.com/tCcyOGLpco
— ファミ通.com (@famitsu) December 21, 2020
人気アドベンチャーゲーム『時計仕掛けのレイライン -陽炎に彷徨う魔女-』と『ファタモルガーナの館』がNintendo Switchに登場です。
おぉ!レイラインがSwitchに来ますか!
ベタベタなラブコメさえ嫌いでなければ、練度の高いシナリオを楽しめるのでオススメですよー!
『ファタモルガーナの館』の方は、面白いと聞いてPS4版を買ってあるので年明けにのんびりやるつもりです!
アマゾン:時計仕掛けのレイライン
アマゾン:ファタモルガーナの館
【映画】ハリウッド版『モンスターハンター』が酷評……?
海外で既に公開された問題作。主人公はモンスターハンターであるべきではないのか?映画版『モンスターハンター』レビューhttps://t.co/RQLZEuJ82Q pic.twitter.com/NsnrR05oUJ
— IGN Japan (@IGNJapan) December 26, 2020
ハリウッド版『モンスターハンター』の批評が出ていたので紹介です。
差別表現うんぬんを抜きにしてもあまりいい噂は聞いてませんでしたが、なんだか雲行きが怪しい……。
一部を抜粋すると、
原作であるゲームシリーズにリップサービスをしようとしながら、ゲームファン以外の観客という実際に劇場を訪れてくれるのかどうかさえ疑わしい客層をも取り込もうと二兎を追った結果、退屈で精彩を欠いた作品
露骨に続編に向けた下準備を意図している本作の恥知らずなエンディング
と、まぁ〜散々!
むしろ観てみたいわ!!笑
でも、評判関係なくモンハンは観に行く予定です!
モンハン好きの友達が誘ってくれてるし、この記事のレビュワーの方が「ソニック・ザ・ムービー」をベタ褒めしてらっしゃるから。
百聞は一見にしかず。
日本での公開は2021年3月26日と、まだまだ先ですが楽しみです。
【映画】スカイダンス・アニメーションの新作がApple TVに?
ジョン・ラセター率いるスカイダンス・アニメーション、長編アニメ2本をAppleに売却か #ジョンラセター #スカイダンス https://t.co/hdZuX3WgM7
— 映画.com (@eigacom) December 22, 2020
ジョン・ラセター率いるスカイダンス・アニメーションが長編アニメ2本をAppleに売却かという報道が出ています。
ジョン・ラセターといえば、ピクサーを牽引してきたアニメーションの巨匠。
ほとんどのピクサー映画の制作総指揮を務め、『トイ・ストーリー』などでは監督もしていましたね!
セクハラ問題でピクサーを退社してから、名前を聞く機会が少なくなりましたが、AppleTVで新作が見られるかもしれません。
【映画】『SING/シング』続編、U2ボノら新キャスト
『SING/シング』続編、U2ボノら新キャスト発表!来年12月公開 #SING #シング https://t.co/MvRLBpLlCh
— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 22, 2020
【映画】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』予告
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』予告!宇多田ヒカルが歌うテーマソングが初公開 #エヴァンゲリオン #エヴァ #OneLastKiss https://t.co/YJzanhBMKM
— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 25, 2020
わにやまさんのゲーム日記
A Short Hike
今週は、『A Short Hike』をプレイしてクリア!
い〜や〜さ〜れ〜た〜!!!
久々になにも考えずに、ゆらゆらと遊べるゲームでした。
こんなにのどかで自然いっぱいの島なんだけど、携帯の電波を拾うために「山頂へ行く」っていうのがなんともクスリとしちゃう。
島は立体的なマップだから、迷子になることが多かったなぁ。
方向音痴だからか、どうぶつたちが探していたアイテムを見つけても、今度は、アイテムを渡すべきどうぶつがどこにいるかわからないという悲劇!
山頂を登り終えたあとに、時計を探してたヤギさんを見つけて、崖登りが早くなるアイテムもらった時は、「ガッデム!」だったよね!笑
いやいや、楽しかったです。
追放選挙
今週は、秋の新作ラッシュ前に手をつけてほったらかしていた『追放選挙』をクリアー!
終わってみれば、プレイ時間10時間未満のかなり短いタイトルでした!
追放していく人間をプレイヤーが選んでいけるという自由度の高さが魅力的な一方で、自由度によってメインストーリーが薄味になってたのが残念だったかなぁ!
誰が最後まで残ってもいいシナリオになっているから、逆に、誰でもが印象に残りにくくなってるっていうのかな。
キャラ一人一人は、過去が明らかになるにつれて面白くなっていったし、この辺は『ザンキゼロ』っぽい感じで好きです♪
最初の方に追放しちゃったキャラは、2ヶ月くらい経ってるっていうのもあって全然覚えてなかったけど!
真・女神 転生III NOCTURNE HD REMASTER
今週はさらに『真・女神 転生III NOCTURNE HD REMASTER』をプレイ開始!
初の女神転生ってことで、新作の前にプレイしたいと思ってたんです!!
さっそくプレイしてみましたが……、古〜い!!
PS2時代のゲームなので、背景が殺風景だったり、主人公の移動方向が8方向のみだったりするんですよ。
セーブポイントや回復ポイントも少なくてハラハラします。
でも、ペルソナでおなじみの悪魔たちが出てくると、「知ってる!知ってる〜!」ってなるからやっぱチョロいな、わたし。笑
まだ2時間もやってなくて、最初の病院から出られてないザコ悪魔だけど、がんばります!
ちなみに、「ペルソナ」で主人公の名前を「ペル ソナ」しちゃうわたし。(ペルくんって呼ばれてます)
今回は、「女神転生」からとって「マガミ テンセイ」にしました!
「メガミ」にしなかっただけ、進歩だな!
わにやまさんのひとりごと
アマゾンプライムビデオで、ポケモン映画が一挙見放題になったので、『ポケットモンスター キミにきめた!』を再視聴してボロボロに泣いちゃいました、わにやまさんです!
その後、初期のポケモンアニメを見始めて、おデブピカチュウに癒されてます。
で、ふと疑問に思ったのですが、「なぜポケモンは自分の名前を鳴くのか問題」!
ピカチュウは「ピカチュウ!」って鳴くし、フシギダネは「ダネフシ!」、ヒトデマンは例外的に「ヘヤァ!」だけど、だいたいどのポケモンもポケモン名が鳴き声なんですよね〜。
不思議だ!
ゲームでの鳴き声を知ってるからこんな風に思うのかもしれないけど、アニメのポケモンの世界では、実は逆で。
鳴き声からポケモンの名前をつけた世界なのかもしれないね。
ほら、ツクツクボウシとかミンミンゼミみたいな感じで!
などという、どうでもいいことを考えながらポケモン楽しんでます。笑
今はハナダジムを突破したところで、サトシの手持ちはピカチュウ、バタフリー、ピジョン。
ピカチュウがケチャップ好きになる回はまだですか!?
今回が2020年最後の土曜更新となります。
いつも見にきてくださって本当にありがとうございます。
年末年始は特にニュースもないと思うので、更新をお休みするかもしれません。
2020年のまとめ記事は年明けになるか……年内に出せるか……、わたしのやる気次第ですね!
それでは、みなさま良いお年を!
コメント
わにやまさん、こんばんは~。
サイバーパンクの訴訟の件は自分も耳にしました~。
結果的にそれだけの大事になった責任をきっちり取れと言う事なのだろうけど、個人的にはウィッチャーを作った所だし一刻も早く修正もしくは完全版を出して、買った人達に補償するなどで許してあげてほしい気もして~でもそれだけじゃもう済まないんでしょうね…。
自分の年末年始はやはり帰省は取り止めになったので、Switchのセールで買いまくったゲームをして過ごそうかなと考えています。
あ、セールではないけれど今月出た
「When the Past was Around 過去といた頃」を絵と値段に惹かれて買いましたが、これもプレイ時間が短くも、切なさが心に残る一品でありました。
と、こんな陽光でしたが2020年は大変お世話になりました~。
わにやまさんの2021年も更に充実したゲームライフになりますようお祈りしております♪
陽光さん、こんにちは!
サイバーパンクは、訴訟を起こしている人たちの声も潰されてほしくはないので、その辺は司法に委ねるしかないのかなぁと思ってますね(°▽°)
わたしは「返金対応するなんてすごい会社だなぁ」くらいにしか思ってませんが、なにより100%の状態でサイバーパンクを楽しめなかったのが残念です!(>_<) 陽光さんは、年末年始お家でゲームですか! いいですね(*´꒳`*) わたしは実家が近いので帰れそうですが、家から出ない寝正月になりそう〜。 お!またまた素敵なゲームを発掘してらっしゃる!メモメモ……。 こちらこそ、2020年はいろんなゲームをおすすめしていただいたり、楽しいお話を聞かせていただけたりで、とってもお世話になりました(๑˃̵ᴗ˂̵)b 2021年もお互い楽しいゲームライフを送りましょう! そして、PS5当たれ!笑
気づいたら年末ですね。ビックリです。今年はとくに1年の経過が早い早いw
メガテンは、ムド系とハマ系に注意してください、なによりもw
なんか、最近スキルの承継もしやすくなったとかで、だいぶ緩い感じにはなっているようですねぇ。
昔は修羅で硬派なゲームだったんですがね(笑)
アニポケの鳴き声は不思議ですね。
人間だったら太郎太郎と言うのか、ひっとー!ヒットヒットー!とかヒューマン!ヒューマ!!言うのか気になります。海外版どうなんですかね(笑)
早いですね〜!
いつの間にか「もういくつ寝ると〜♪」な日数しか残っていなくてビビりますよ\(( °ω° ))/
今年は特に、季節の行事がなくなったり、家で過ごすことが多かったから、時間の流れに鈍感になってるような気がします。
あ〜……。
メガテンでさっそくハマ系に瞬殺されましたぁぁあ!笑
どうやって気をつけるんですか!あれ!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
無慈悲!!!
スキル継承は、先日のアップデートで選べるようになったとかで、かなり楽させてもらってますね!
ゲームを始めるタイミングとぴったりでした(*´꒳`*)
修羅じゃなくていい!楽したい!(ダメ人間)
人間の鳴き声「ヒットーヒットー!」かわいい。笑
海外版はどうなんでしょうね?
ピカチュウが「ピカチュウ」って鳴いてる時点で似たようなものなのかも……?(*⁰▿⁰*)
真女神転生3は、破魔と呪殺無効の装備とかLV高くならないと手に入らないので
破魔と呪殺に弱いマガタマを装備しないこと
それと、テトラジャ持っている仲間にテトラジャかけさせておくくらいですかねー
主人公死ぬと一発でアウトなのは、シリーズいつも変わらないので(ifは復活しますが)
セーブしないで、ハマムドにやられるとか、物理反射(ギリメカラとか)の敵をタコ殴りして全部の攻撃跳ね返されて全滅とかは、一番の恐怖でしたね(笑)
ありがとうございます(*⁰▿⁰*)
そっか!主人公だけは死なないようにして、仲間悪魔が死ぬのはある程度仕方ないんですね!
最初は、プレイしてたらいきなり仲間悪魔が消滅したので「なにが起きた!?」状態でした(^_^;)
ペルソナでも物理反射とかありますけど、ギリメカラとかが出てくる頃には、仲間がかばってくれるセーフティネットがあるから初見殺しにはなりませんもんね。
大幅に戻されたら泣きそうなので、死なないようにがんばります(๑˃̵ᴗ˂̵)b