ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
マイクロソフト、Activision Blizzardを買収
業界激震となったマイクロソフトによるアクティビジョン・ブリザードの買収。はたして日本のゲーマーにどのような影響を与えるのか? https://t.co/obkdThdaMB pic.twitter.com/KX5yqlRROL
— IGN Japan (@IGNJapan) January 21, 2022
マイクロソフトがActivision Blizzardを買収です。
今週のニュースはこの話題で持ちきりでしたが、「なにが凄いの?」とポカンとした方も結構いるんじゃないでしょうか?
わたしもActivision Blizzardのゲームはあまり遊ばないのでそっち側でした。
こちらの記事によると、凄いのはまず買収額。
これまでゲーム業界の史上最大の買収案件は127億ドル(約1兆4650億円)だったそうなんですが、今回の買収はその5倍以上となる 687億ドル(約7兆8800億円)!
なんかもう よくわからん数字ですね!
あとはやはり「コール オブ デューティ」や「オーバーウォッチ」といったモンスタータイトルの独占化/ゲーパス対象になるのかという話題です。
この記事の中で、今後の日本市場はどうなるのか?という項目があったのですが、
- PlayStation:(うまく手を打たないと)人気が落ちる
- Xbox:ユーザーが微増
- PC:ユーザーが増加
- Nintendo Switch:特に影響なし
すみません、マジメな話なのに不覚にもNintendo Switchの「特に影響なし」に笑ってしまいました。笑
筆者の方によると、近年はPSスタジオの人気ゲームのPCリリースも増えてきていますし、今後もコアユーザーがPCに移行していくのではないかということ。
そうなればPS5やXSX/Sのようなコンソールである必要はなくなってきますし、ハイエンドマシンの立ち位置って難しくなってくるのかもしれませんね。
まあ、わたしはPCわからん人間なのでこれからもPS5にお世話になりますが。
これで100点ってわけではないと思いますが、なんとなくこのニュースの雰囲気は掴めたかな?
日本一ソフトウェアのスマホゲームサブスクリプション?
日本一ソフトウェアのスマホゲームが遊び放題&ゲーム音楽が聴き放題になるサブスクリプションサービスのクローズドβテストが開催決定。
現在、クローズドβテスト参加者を募集中。テスト期間は1月31日13時~2月6日までとなっている。 … https://t.co/0axsaCnhTv pic.twitter.com/XnvryDXR0d
— ファミ通.com (@famitsu) January 17, 2022
日本一ソフトウェアのスマホゲームが遊び放題になるサブスクリプションサービスのβテストが開催決定です。
ちょうど今Xboxのサブスクを利用している者からすると、ゲームのサブスクは価格的にも、知らなかったタイトルに出会える場所としても大変魅力的に感じています。
特に、日本一ソフトウェアのタイトルはアイデアがユニークではあるものの、フルプライスはちょっと高くない…?と感じるプレイ時間の短いゲームも多いので、サブスクとの相性は良さそう。
今回はスマホゲーム限定だそうですが、『夜廻』なども対象だそうですので、サービスが開始されたら試しに1ヶ月ほど入ってみるのもいいかも!
『屍喰らいの冒険メシ』体験版配信
【ニュース】ローグライクSRPG『屍喰らいの冒険メシ』セーブデータ引き継ぎ対応体験版配信。モンスターを食べて飢えを凌ぐ、サバイバルダンジョン攻略https://t.co/QQl18a1fht pic.twitter.com/GlmbSvWqF5
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) January 20, 2022
【映画】新実写「バイオハザード」にはゲームネタが満載!
「バイオハザード」最新作に“かゆい うま”が登場 監督「ゲームへの敬意を表すものがたくさん」 #バイオハザードウェルカムトゥラクーンシティ https://t.co/KY8Yrlw0tD
— 映画.com (@eigacom) January 18, 2022
1月28日公開の『バイオハザード ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』について、ゲームネタがたくさん散りばめられていると監督が語っています。
今回代表的なものとして公開されたのは「かゆい うま」という小ネタ。
わたしはネットミーム化していることで最近知ったんですが、バイオファンならずとも結構有名なネタなんだそうですね。
映画では日本語ではなく、「ITCHY TASTY(かゆい うま)」という表現だそうですが、ゲームファンには嬉しいイースターエッグじゃないでしょうか♪
ゲームの再現度と小ネタ満載で大変期待できそうな本作ですが、実は、批評を見ていると凡作どころかむしろマイナス評価が多くてちょっと心配?
監督の手腕いかんもあるのかもしれませんが、もしかすると没入感の高いゲームならではの体験と映画の違いが現れたのかもしれませんね。
【映画】スパイダーマン新作歴代4位に
#スパイダーマン 新作、北米興収800億円突破!『ブラックパンサー』を抜き歴代4位に#ノー・ウェイ・ホーム https://t.co/FMQDDFklRZ
— シネマトゥデイ (@cinematoday) January 19, 2022
『スパイダーマン ノーウェイホーム』の北米興収800億円突破し歴代4位に浮上です。
国内外問わずオタク市場は活気があるなあ!と感じさせてくれるニュースですね!
長年1位を堅守していた『タイタニック』は見たことない人がいないってくらいの名作でしたが、現在高順位につけているアベンジャーズやスターウォーズなどは、周りに見た人が全然いないんですよね…汗
日米の違いもありますが、これってなにも映画だけの話じゃなくって、最近は娯楽やジャンルが細分化してるから、似たような感覚をいろんなところで実感しているように思います。
【映画】実写版『アンチャーテッド』日本公開が2月18日に決定
🧭日本公開日決定‼️🧭
映画『#アンチャーテッド』
2月18日(金)📽日米同時公開🎞#PlayStation ゲーム原作🎮
全世界シリーズ累計売上数4170万本の大ヒットゲームが映画化❗️その場所は地図には無い。
その場所は500年前に隠された──
50億ドルの財宝と共に💰https://t.co/ahfMRx896W pic.twitter.com/9gvvlM4yUQ— 映画『アンチャーテッド』公式 (@UnchartedJP) January 17, 2022
わにやまさんのゲーム日記
ゲーパス三昧!
今週もゲーパスライフを邁進中です!
今週は『Lake(レイク)』と『The Artful Escape(ジ・アートフルエスケープ)』の2本をクリア!
『Lake(レイク)』は、田舎町で郵便配達の仕事をしながら町の人と交流していくのんびりゲーム。
『The Artful Escape(ジ・アートフルエスケープ)』は、芸術的な2Dフィールドを冒険していくアドベンチャー。
どちらも雰囲気ゲームよりの内容でしたが、なかなか楽しかったですよ!
さて、アルセウスまで1週間をきりましたが、まだいろいろやりたいゲームあります!
自分が気になっているタイトルもあるし、おすすめしてもらったタイトルもいろいろあって……、時間が足りんーー!!
あと1週間ってなるとあんまりプレイ時間の長そうなものは選べないし、あと1本か2本遊べればいいかなー?
最後まで遊び倒しますよー!
わにやまさんのひとりごと
今週は、噂の『スパイダーマン ノーウェイホーム』を劇場で見てきました!
予告映像ですでに公開になっている範囲でお話しすると、今回の映画は「マルチバース」で歴代の悪役が何人か登場するんですよ!
敵側のいろんなドラマが過去作を想起させてくれるので、見たあとにあれこれ語りたくなる映画でしたね〜。
空前の大ヒットも納得です!
なので、これから観るよ!って方は、過去作をおさらいしておくと何倍にも楽しみが大きくなるので、ちょっと大変だけど……、ぜひとも予習してから見てほしい!
Netflixなら1.2倍速とかでも見れるから!
それくらい無理してでも見た方が面白くなるから!
わたしはMJを助けるところが反則すぎて死んだよ。
あれだけのカードが揃ったならもっと面白くなったんじゃないかなという気が少ししたけど……、でも とてつもなく面白い映画でした!
年始の一発目にこんなすごい映画を見ちゃったら、次に観る映画がショボく感じそうだな〜。とか思ったけど、次は4月8日の『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』なので、全然ショボくなりそうになかった。笑
むしろ、今週ファンタビの1,2を見直してサイコー!ってなったから、やっぱり ワクワクMAXでファンタビを楽しみにしておきます!
コメント
しっかりゲーパスを楽しんでらっしゃいますね。
ギターのやつは結構適当に弾いても良いのが良いですよね。(若干眠気に襲われますが)
今はピクミンをやられているようで、アルセウスまでにあと何本のゲーバスのゲームをクリアしてしまうのでしょうか?(笑)
ゲーパスは良いゲームがガンガンラインナップされてしまい、未クリアのゲームがゲーパス化されたりもするので、ゲーム買うのが怖いくらいですわ
ゲーパスは「買うほどは興味ないけど、無料ならやってみようかな?」ってタイトルが多くて、ゲームを遊ぶハードルが下がるのがいいですね!
というか、気になるやつはもうクリアしちゃってるし!笑
他の気になってるタイトルがプレイ時間重そうなのでピクミン(笑)で終わりかもしれないなあ。
あとは色々ダウンロードして、さわりだけやってみるのもいいかもですねー!贅沢!