ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『クワイエット・プレイス』がゲーム化
【ニュース】音を立てたら死ぬホラー映画「クワイエット・プレイス」ゲーム化。シングルプレイ向けのストーリー志向ゲームとして開発中https://t.co/PWTBlf1WbX pic.twitter.com/L1L8AXHkvl
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) October 27, 2021
「音を立てたら即死」のキャッチで知られる人気ホラー映画『クワイエット・プレイス』がゲーム化決定です。
おぉ〜!
これは楽しみなゲーム化ですね!
ストーリー重視のホラー映画になるということで恐そうでしかないけど!
シネマティックなゲームは好きなので、耐えられそうなら挑戦してみたい……!
『ピクミンブルーム』の詳細が公開
🌼🌷公式アカウントオープン🌷🌼
歩くことを楽しくするアプリ「Pikmin Bloom 」の公式アカウントはこちらになります!
まずはこちらの発表映像を御覧ください。https://t.co/VRIL5LfWg9#ピクミン #ピクミンブルーム #PikminBloom
— Pikmin Bloom Japan (@PikminBloom_jp) October 27, 2021
『ポケモンGO』に続く、任天堂とナイアンテックのスマホアプリ『ピクミンブルーム』の新しい映像が公開です。
見ました?映像?
ピクミンがかわいいいーーッ!!
ピクミンと一緒に歩いて街に花を咲かせるというゲームだそうで、チャッピーなどの天敵は登場しない平和的な世界のようですね。
最近は外出先でのギガを節約しているので、リリースされてもプレイしないとは思いますが、わたし的にはMiiが採用されててうれしい!
ポケモンGOみたいにプレイヤーキャラを着せ替えたり、色々できたらブログで使ってる素材も新しくできるし、そういう意味でもすごく気になります!
『リターナル』に中断セーブとフォトモードが追加へ
PS5™『Returnal』に新規アップデート!
本作の魅力であるローグライク性を損なわない形で、途中セーブできる機能が追加されます。さらにフォトモードも追加。プレイの幅がさらに広がります📷#PS5 #Returnal
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) October 26, 2021
高難度ローグライクシューター『リターナル』の最新のアップデートで中断セーブとフォトモードが実装です。
中断セーブは要望が多かったので、これで忙しい人も気軽にプレイできるようになります。
まぁ、中断セーブが出来たところで難易度が下がるわけではありませんがね!!ははは!笑
アマゾン:Returnal
『Kena: Bridge of Spirits』のパッケージ版が2022年春発売
『Kena: Bridge of Spirits(ケーナ: 精霊の橋)』PS5・PS4の日本語パッケージ版が2022年春に発売決定。
登場キャラクターやアクションシーンが収録されたティザートレーラーも公開!#ケーナ
https://t.co/Ul9qOUnbU2 pic.twitter.com/tH6SoVFe3h
— ファミ通.com (@famitsu) October 25, 2021
『Kena: Bridge of Spirits(ケーナ: 精霊の橋)』のパッケージ版が2022年春に発売決定です。
いいですか!?
すっごくかわいい見た目のゲームですけど、高難度死にゲーなので間違えて買わないように注意ですよ!
弓矢戦闘が好きな人や死にゲー好きには刺さるゲームだと思うので、パッケージ待ってた人には朗報ですね!
『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』が発表
【State of Play】
SFとファンタジーが融合したストーリー、豊富なプレイアブルキャラとサイドストーリー、簡単操作で爽快な戦闘が楽しめるバトルシステムなどが特色の人気RPGシリーズ最新作『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』発表!#Stateofplay #PS5— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) October 27, 2021
【映画】バズ・ライトイヤーの新作映画US予告
『トイ・ストーリー』バズ・ライトイヤーの新作映画、初予告が公開!#トイストーリー #クリス・エヴァンス #クリエヴァ https://t.co/cZV0UuCiY7
— シネマトゥデイ (@cinematoday) October 28, 2021
2022年公開予定『トイ・ストーリー』のバズ・ライトイヤーの映画予告が公開です。
といってもみんなの知っているあのバズ・ライトイヤーではなく、人気を博すおもちゃのモデルとなった実在の人物を描くという設定の映画です。
映像見ていただいてもわかるように、おもちゃよりも等身が高めで少し大人向けの作品になりそうかな?
少し抜けててかっこいいバズを知っているだけに、普通の人間としてのバズって、なんだか変な笑いがこみ上げてくる感じもありますが、楽しい映画になっているといいですね!
わにやまさんのゲーム日記
Marvel’s Guardians of the Galaxy
今週は、『Marvel’s Guardians of the Galaxy』をプレイしてさっそくクリアしましたー!
久々のゲームだったからどんなテンションで遊ぶことになるのかなー?と思っていましたが、自分の好きなジャンルのゲームだったということもあって、普通にめっちゃ遊んでしまった!!
「腐っても鯛」ならぬ、「休んでもゲーマー」だったようです。
無事に自分のオタク性を再確認できたところで、、、ゲームの方は、ちょっとバグが多いのが気になりましたけど、なかなか楽しかったです♪
選択肢で変化するシナリオも、割と良いものばかりだった気がしますね!
マルチエンディングというよりは、『ライフイズストレンジ』のような過程が変化する物語なので(たぶん)、周回必須って感じじゃないのがよかったかな!
こちら、母なる星より
発売になったばかりの『こちら、母なる星より』は絶賛プレイ中です!
ゲームっていうか、完全にラノベの延長って感じのテキストアドベンチャーですが、のほほんとしていて楽しいですよー。
『じんるいのみなさまへ』のような面倒な探索がない分、キャラクターたちの会話文に振られているのはいいかな!
日常系サバイバルなので、疲れているときにプレイすると睡魔との戦いになっちゃいますが。汗
あと、ちょっと女の子たちがキラキラコーティングされすぎていて 眩しすぎる……。笑
万年インドア人間には直視できないキラキラっぷりでございます。
そういえば、ブルーリフレクションの体験版もキラキラ度高かったなぁ……。(遠い目)
わにやまさんのひとりごと
今週は、大好きな映画をいくつか再視聴していました。
- ショーシャンクの空に
- ナショナル・トレジャー
- ナショナル・トレジャー2
流し見のつもりでつけたはずが、どれも面白すぎて気がつくと画面に釘付けになっちゃいますね〜。
『ショーシャンクの空に』は、感動の名作としてももちろん素晴らしいのだけど、なんていうか……、全てのエピソードに意味があるのがすごいよね。
全部がクライマックスに向けて繋がっていく、ロジカルなシナリオは何度見ても唸ってしまいます!
あとやっぱり、「希望」は素晴らしい。
先週の『アンチャーテッド』のニュースから見ようと思っていた『ナショナル・トレジャー』は、ディズニープラスで配信されていたので視聴しました。
『ナショナル・トレジャー』のようなアクションアドベンチャー作品はもともと大好きなのですが、本作が他と変わっているのはクライムアクション的な要素もあるところでしょうか。
未知なるお宝探しへのロマンもありつつ、「オーシャンズシリーズ」のようなスマートな犯罪計画も盛り込まれていて、1本の作品の中でいろんなエンターテイメントが盛り込まれているのが好き!
あと、キャラクターたちがウィットに富んだ会話を披露してくれるから楽しく見れちゃうのがいいですね♪
『ナショナル・トレジャー』ドラマ版の主人公が決定!#ナショナルトレジャー #ディズニープラス https://t.co/xe7OQrCml7
— シネマトゥデイ (@cinematoday) October 29, 2021
と、ものすっごいナチュラルに『ナショナル・トレジャー』の話を書いていたら、まさに今、こんな記事を発見してしまったのですがッ!!!
え、「ナショナル・トレジャー」って ドラマ化決まってたの……!?
しかも、主演女の人なの……!?
え?え?え?
た、楽しみすぎて息が!息がぁぁああ!
コメント
こんにちわ、いつも楽しく拝読させていただいてます!
あぁ~”ショーシャンクの空に”大好きです!
映画を見て初めて泣いた映画で、妻と一緒に見ててボロ泣きした事思い出します笑
フィガロの結婚を流すシーンとかは泣けるというか呆気にとられますね。
コロナ過で外回りができない職場が監獄のように感じるのでなおさらそのシーンを思い出してしまいました笑
いのまんさん、こんにちは!
ショーシャンク、いいですよねぇ〜(*´□︎`)
一緒に映画見て泣けるなんて素敵だなぁ。
実は、わたしがショーシャンクを初めて観たのはかなり最近で、硬派な名作のイメージが強かったんですよね。
希望の話や、必死で生きるか…、運が悪かったなどなど、名言は多いし感動するし、だけど、楽しく見られる映画で衝撃を受けたのを覚えています。
語り口が小説っぽかったので、原作小説読んでみても面白そうかなぁ?なんて思いました♪
フィガロのシーンもいいですよね。
ビール飲むところとかも好きだなぁ。
わにやまさん、こんばんは~。
クワイエット・プレイスは1を見たら面白かったのでゲーム化嬉しいです♪
元が割と設定が雑だったので、料理の仕方によっては映画より面白くなるかも??
原作を知っていたり好きでいるとどうしても期待と不安が交互に押し寄せちゃいますね~。
ほら、いざ蓋を開けたらがっかりゲーだった…とかちらほら聞きますし。
それで言うと自分が今まさにその気持ちでいるのが、
「メイドインアビス」と
「はめふら(乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった)」かな。
どちらもアマプラで一気見して、前者の巨大な深ーい深ーい縦穴を探索する世界観はゲームにぴったりと思ったし、
後者は良い意味でタイトル詐欺な爽やかコメディで気持ち良くみれたし~こちらはもう12月に発売しかも本当に乙女ゲーになっちゃいましたし。
これらに限らず最低原作リスペクトでいてくれればなんですけどね(^^ゞ
ではでは失礼します~。
陽光さん、こんばんは!
クワイエットプレイスのゲーム化楽しみですよね!
設定が雑という感想にめっちゃ頷いてしまいました。笑
「なんでやねん!」っていろいろツッコミながら見た記憶です(*ˊᵕˋ*)
ゲーム化までには続編も見ておかねば!
プレイしてがっかりだったゲーム…。
わたしは「アベンジャーズ」ががっかりしちゃった部類かもしれないですね。
開発元が好きなところだったので、マーベル映画を全予習して挑んだらズッコケちゃった苦い思い出です(^_^;)笑
メイドインアビスは、ゲーム化と聞いて逆に気になってるんですが、どうでしょう?
陽光さんのお話聞いてるとダンジョンRPGと相性良さそうですけど、あのジャンルは難しい&長いイメージがあるから上級者向けかもですよね(・・;)
原作のあるゲームは追体験系だと、ストーリーは絶対面白いからハズレが少なくて好きです♪