ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『ELEX II(エレックス2)』2022年3月1日発売
【ニュース】オープンワールドRPG『ELEX II(エレックス2)』2022年3月1日国内発売へ。ジェットパックで終末後の惑星を翔けるSF冒険譚https://t.co/SINXhW8q0E pic.twitter.com/CHTATAyVJz
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) November 11, 2021
『ELEX II(エレックス2)』が2022年3月1日発売です。
このニュースを見るまで知らなかったタイトルなのですが、ジェットパックで自由に空を飛べるオープンワールドって楽しそうじゃないです!?
SFの世界観なので、なんとなく『アンセム』を彷彿とさせますが、シングルプレイでも楽しめる感じなのかな?
気になるタイトルですが、発売日が3月1日ということで、2022年の2月中旬から3月のスケジュールどうなっとるん?笑
2022年はオープンワールドが豊作ですね!
【その他】実写ドラマ版『ワンピース』の主要キャストが発表
実写ドラマ版「ONE PIECE」 #ゾロ 役に #新田真剣佑 !麦わらの一味キャスト発表#ONEPIECE #ワンピース https://t.co/AqqsgXpgeC
— シネマトゥデイ (@cinematoday) November 9, 2021
実写ドラマ版『ワンピース』の主要キャストが発表です。
ゾロ役には新田真剣佑さんが抜擢されており、聖闘士星矢に続いての大役が決定ですね!
今はアジア系俳優も活躍しやすい時代ですし、原作が国産マンガ/アニメ以外の作品でも活躍が見たいです!
実写ドラマ版「ONE PIECE」メリー号も完全再現!ゾロ・新田真剣佑がセット写真公開#ONEPIECE #ワンピース #ゴーイングメリー号 https://t.co/pYSYeo5oTK
— シネマトゥデイ (@cinematoday) November 11, 2021
また、実写ドラマ版で使用されるゴーイングメリー号のセットも公開。
ドラマ撮了後に一般公開してほしいくらいの、リアルメリー号だー!!!
でもなんだろう、この……、USJ感!
期待と不安を一身に背負っている作品だとは思いますが、どんな実写化になるのか楽しみです!
【映画】『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』日本版予告
映画『バイオハザード』シリーズ最新作にして原点を描く『#バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』が2022年1月28日に公開決定!
クレア、クリス、ジル、ウェスカー、レオンの5人が佇む日本版ポスターや、予告動画も解禁
https://t.co/cfugvk63Qm pic.twitter.com/0D7unCf8XE— ファミ通.com (@famitsu) November 8, 2021
『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』の日本版予告が公開です。
以前紹介したUS版と同じ映像ですが、日本語訳つきでもう一度見てみると、やっぱり原作リスペクトに期待が持てる映画化です!
わたしが鈍いだけかもしれないけど、このポスター、クレア以外、誰が誰だかわかります!?
クレア→赤のジャケットでわかる、ジル→消去法でわかる、その他→わからん!
【その他】「警察学校編 Wild Police Story」が12月4日より放送
/
アニメ「警察学校編 Wild Police Story」
読売テレビ・日本テレビ系にて放送決定🎊
\第1弾「警察学校編 Wild Police Story CASE.松田陣平」の放送は
12月4日(土)よる6時から✨最新情報はこのアカウントで発信していきます⚡#コナン警察学校編
⬇️公式HP⬇️https://t.co/FFcDLQbgeE pic.twitter.com/JVjJLvxsQy
— アニメ名探偵コナン警察学校編【公式】 (@conan_anime1000) November 7, 2021
名探偵コナンのスピンオフ作品『警察学校編 Wild Police Story』が12月4日放送決定です。
このストーリーは、漫画でも発売されているので気になる方はそちらも読んでみるのもいいかも!
来年のコナン映画は、この警察学校編のチームに深く関わりのあるお話みたいなので、ぜひ見ておきたいところです!
大人気の松田陣平がカムバックするのは「揺れる警視庁 1200万人の人質 」以来約20年ぶりだそうで、神奈延年さんのイケボが再び聞けるのか〜!くぅ〜!
【映画】ディズニープラスで話題作が続々配信
最新作を一挙配信❗️
『#ホームスイートホームアローン』
『#シャンチー/テン・リングスの伝説』
『#ジャングルクルーズ』などさらに、フォロー&RTで3名様に4Kビエラ 55JZ2000当たる🎁#新ディズニープラス で、極上の映像体験を✨
詳細⇒https://t.co/k853JcGEFF pic.twitter.com/905eQdQbjC
— ディズニープラス公式 (@DisneyPlusJP) November 11, 2021
しつこく紹介してきた「ディズニープラスデイ」を迎え、話題の映画が一挙公開です!
『ジャングル・クルーズ』をずっと楽しみにしていたのですが、今、ゲームに夢中すぎて 見る暇がない!
この映画はながら見じゃなくて、しっかり腰を据えてみたいので、週末に時間をとって、ポップコーンでも用意して、映画館気分で大冒険に出かけたいと思います!
わにやまさんのゲーム日記
真・女神転生V
今週は、発売されたばかりの『真・女神転生V』をさっそくプレイ中です!
楽しいねー!
楽しいけど、むずかしいねー!
今は議事堂のボスに挑んでいるところなのですが、強すぎて逃げ帰ってきまして、ブログを書いております。笑
攻撃力が足りてないし、相手の火力が高すぎて弱点突かれてワンパン死するってことは、やっぱりレベルが足りてないのかなー。
寄り道しながら、サブクエやって経験値もらいながらプレイしてるけど、それでもレベル上げしないとキツイ。でも、レベル上げも精神的にキツイ…。
悪魔合体の方はすごくハマっていて、「逆引き全書」から、誰と誰を合わせたら新しい悪魔が生まれるのか見られるのが便利ですね!
こうやって簡単に見られるようになっていると、全部作りたくなっちゃって、ポケモンマスターよろしく、悪魔を仲間にしまくって散財してます!
ちなみに、レベルアップ時のポイント割り振りは「速さ」につぎ込んでるけど、これでいいのか不安になってきた……。
お話がまだ全然進んでないのに結構時間かかってますし、レベル上げも必要ってなると、本当に50時間くらいあるのかもしれませんね!
ふふふ、これは長期戦になりそうですぜぃ!
追記!
議事堂のボス、倒せましたー!
10分くらいレベル上げしてたんだけど、やっぱり飽きちゃって、なにかないかー?ってお店のぞいたら「風障石」っていうザン系の魔法を無効化できるアイテムを見つけまして、それ使ったら完封できました!
なんと、たった450マッカですべてが解決した!笑
あと、ラクシャーサのマガツヒ技が有能でした!
100%会心もいいけど1ターンしか持たないのに対して、ラクシャーサの技は「3ターンの間、敵全体の全能力を最低まで低下させる」なので、長いこと攻撃が刺さって早く削れたような気がします!
工夫次第であっさり倒せちゃったりするのRPGの面白いところですねー!
うーし!この先もがんばるぞ!
ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団
今週も引き続き、『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』をプレイ!
ざっくりな目標として女神転生までにクリアできたらいいなぁ……なんて思っていたんですが、全っ然ムリだった!
軽率に始めたわりにはすごく面白くて夢中になってプレイしていたんですが、ついに……、ついに……、挫折の「ざ」の字が点滅し始めたのです!
いや!
諦めるつもりはまだないんだけど、詰まってるって意味でね!
現在は「カルチェヴィータ」というダンジョンに挑んでいるところなのですが、ちょうどこのあたりで「魂移し」という、キャラクターを転生させるやりこみ要素が出てきたんです。
で、初期から育てていたキャラクターたちを別の職業に転生させたらパーティバランスが一気に崩れまして、カルチェヴィータの敵に 歯が立たない……!
キャラ育成のためにレベル上げしなきゃいけないんだけど、レベル上げが嫌いすぎて全然続かないのですよー!!
あとね、キャラ数が30体くらいいるから、誰をなにに転生すべきか/転生させたのか、情報多すぎて管理が大変……!汗
でも、なにがわたしをここまで突き動かすかって、純粋にダンジョン探索が楽しいのと、ストーリーがすごく気に入ってるからなんですよ!
こんなにかわいらしい見た目をしてますけど、その実、めちゃくちゃエグいの!
弱者の肉体性搾取や、革命による貴族狩り/魔女狩り、死体の晒し刑などなど、社会構造がよく描かれていて、雰囲気は『ファタモルガーナの館』に似てるかな。(ファタモルガーナもエグかった)
そこに女性同士の友情ストーリーが加わって、好っっっき!!!!(どうりでおすすめされるわけだと得心した!)
もう、今さらやめられないよー!
この物語を見届けなければ!という使命感!
ちなみにこのゲームのプレイ時間、すでに50時間を超えていまして、11月は「超RPG月間」になることが確定いたしました。笑
はい、絶賛寝不足中ですよ!
新作優先でプレイしていく予定ですが、絶対クリアしちゃる!
わにやまさんのひとりごと
今週も映画をいろいろ視聴しました!
実話もののサクセスストーリー映画を中心に見たのですが、中でも『しあわせの隠れ場所』という映画が面白かったです!
タイトルに“しあわせ”とかついているとキラキラ系映画かな?って思っちゃうんですが、ホームレスの学生が裕福な家庭に拾われてアメフトで才能を開花させていくという、あたたかくて痛快なお話でした!
恵まれた体格と身体能力で周囲を驚かせていくアメフトパートも面白いんですが、前半部分の自分の殻に閉じこもったホームレス少年が徐々に家族と打ち解けていく過程がすごくいいんですよ!
ホームレスの黒人を拾ったことで周囲の富裕層に白い目で見られたりするんだけど、ガツンと言ってやるお母ちゃんのパワフルさとか、世渡り上手な息子(この子がホームアローンの主人公みたいなクレバーなキャラでかわいい!)と親友になってアメフトのイロハを叩き込まれる熱血指導とかで、だんだんと家族の一員になっていくのが 楽しくて!楽しくて!
多少の脚色はされているんでしょうけど、これが実話って……、すごいな!!
ちょうど今『スラムダンク』を読んでいたので、アメフトをまったく知らなかった主人公がメキメキと上達して度肝を抜いていく痛快さが、まるで花道を見てるみたいだった!
コメント
わにやまさん!こんにちは!
開幕から、ゴーイングメリー号の「USJ感!」で笑わせてもらいました笑たしかにw
バイオハザードもヤバい笑笑奥にいるのがエンリコで、右端がクリス、左端にいるのがリチャードで……?
って考えたいところなんですけど、どれがレオンでどれがウェスカーか全くわからない笑とりあえず奥の不敵な人がウェスカーっぽい?_(:3」z)_
神奈延年さん!軽快でイキイキとしたカッコいい声で、たまりませんよね……!
メガテン5について、指のスキマからチラチラと見る程度に、情報摂取欲を抑えておりますが……。
やっぱり高難易度に苦戦を強いられているようですね。
メガテンで重要なのは″属性相性″と″対策″です。5でそれが通じるかはわかりませんが、念頭に置いておくと良いかもしれません。
……あぁ……『ガレリア』……何から言うべきかなあ……。:;(∩´﹏`∩);:
まずは長い長〜〜いアドバイスの前に、小話から入らせてくださいね。
わにやまさんの頭がパンクしているように、とらいちの頭だってパンクしています。
当たり前です。それだけの情報(シナリオもダンジョンもシステムも)を、それだけの速度でインプットしたんですから!o(`ω´ )o
作中内のチュートリアルかどこかで語られているとは思いますが、″魂移し″はレベルを最大にしてから行うことを推奨します。
そして魂移しは、″とある段階まではものすごく重要な″システムであることをお伝えしておきます。これについては「ファイト!」としか言えません。
転生先の職業に関しては、現時点では変えても変えなくても良いと思います。(ただし後々の展開を考えるなら、必要だと感じたモノに変えておくことを推奨します)
『カルチェヴィータ』は自分も苦難の道でした。お話を追い求めるなら、ひとまずボス戦まで強引に逃げ進めるのもアリ……かな?
進行度合いによって、拾える装備もまあまあ強くなっていくので、そういう方面での強化の仕方を考えてみるのもアリ……かも?
あとはもうやっているとは信じていますが、魔女嘆願で″やさしい世界″にしてみるのもアリです。というかしてください!_(:3」z)_
もしもレベル上げをする気になった時は、魔女嘆願で難易度を上げてから行うことを推奨します。(難易度によってキャリーオーバーの倍率が変わる)
「お話を進める時はイージー/ノーマルに。レベルを上げる時はノーマル/ハードに。」今更ですが、この考え方を徹底して頂けると、間違いはありません。
そしてここまで来たのであれば、もうふたつほど大事な案内をしておきますね。
依頼メモに″ベックリン″という名前の付いた依頼があれば、達成しておくことを力強く推奨します。
オババ様の言う全35個の″奇品″。もし探索できる状態であれば、すべて回収しておくことを心の底から推奨します。
……もー本当に予想外!行けたとしても、例のアパート辺りで、挫折灯(ザセツトウ?)が点灯し始めると踏んでいたから。
ただでさえ苦手なジャンルなのに、そんなところまで遊んでくれたことに、心が痛むほど称賛します。お見それしました。m(_ _)m
そうですね……。本作の物語をオススメするにあたり、ユリィカとナチルの名を挙げるべきか、大いに迷いました。
わにやまさんに届いてほしい一番の部分だったけれど、わたしのエゴで、彼女を迂闊に開示したくなかったんです。
アパートのシステムもそう。たぶん嫌うと思ったけど、すべてを初見で味わってほしかったんです。伏せていてゴメンなさいね!(>人<;)
でも、とりあえず彼女たちを気に入って頂けたようで安心しました!
でも……それはつまり、それだけのあらゆる精神的苦痛を、この一週間で一身に受け止めたということです。
「止まって」とは言いませんが、休むべき時はしっかり休んでください。
わにやまさんの他に、Switch版の『ガレリア』を探検しているコウレイトウが、必ずどこかにいるんだろうなぁ。
同日発売のメガテン5と比べると、どれくらいの人たちが、自力で最後までの話を見届けられるんだろう…?
「がんばって」と「がんばらないで」が両立しているとらいちでした。では、ご自愛くださいませ。
とらいちさん、こんにちは!
バイオはポスターだけだと誰だかわかりませんね!
あー!奥の人がウェスカーなのかな?
なんとなく一番若そうだからレオンかなとも思ったんだけど、レオンならあんな奥には配置されてないか!
いや、でも楽しみな映画です♪
メガテン5はもう〜、難しいですね!
しかも、クラシックな「死んだらセーブデータからやり直し」なので、しばらくセーブしてなくて事故的に死んだら「ウソだあああああ!」ってなります笑
こんなに絶望するRPGは久しぶりです!
でも、楽しいですよ!とても!
ガレリア、アドバイスをいろいろありがとうございます!
めちゃくちゃ助かります!
特に、レベル上げはハードでやるとお得っていうのは知りませんでした!
すぐ実践します!(メガテンが終わるまでお預けだけど!)
レベル上げは、やりたくない時は本当に苦痛に感じるのですが、一度エンジンがかかると鬼のようにやり込んでしまうので(昔の血が騒ぐのかも?)、教えていただいたポイントを抑えながら狂えるなら狂ってみようと思います!
依頼メモと奇品のことも頭に置いておきますね!
ストーリーに関しては、これはもう、むしろなにも言わずにいてくれてありがとうございます!です!
絵柄がすごくかわいいものですから、え…、ええぇぇぇ!!そうくるの!?と予想外のダークな世界観に殴られたような衝撃でした!
ユリィカとナチルのお話で完全に虜になり(実家行くあたりで鼻血でました)、そして絶望し、さらに進めると、かっこいい魔女さまたちに魅せられ、ユリィカの闇が深過ぎて、もう、うわー!うわあー!ああぁぁああ!って振り回されまくりです!
行き着く先にはなにが待っているのか、とても楽しみです!
絶対最後までたどり着くぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
アパルトマンに突入したときは、たしかに「来たか…」とは思ったのですが、固定階の存在と、踏破ポイントがカウントされるのとでうまみのあるダンジョンになってるのがいいですね!
わたしの今のレベル上げポイントです。
実際、ダンジョンRPGは慣れなくて戸惑うことがとても多いですが、新しいジャンルに挑戦するきっかけをいただけてとても感謝しているんですよー!
しかもすごく楽しめてるし!面白いし!(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
とらいちさんの親切な助言もあってこそで、わたしはすごくラッキーです!
熱の冷めぬうちに再開したいのですが、ポケモンなども控えているから、時間がなくてもどかしい!(あれだけプレイしておいてよく言う)
自分もレベル上げ大嫌いなんですがメガテンのバトルは相性とかで結構なんとかなるので、仲魔の属性とか見直すだけでもイケるのが良いところです。
こだわりの仲魔を作るのも楽しいですがマッカを使うか時間を使うか迷うところですね。
今では当たり前になった悪魔辞典も昔は無かったので素材の悪魔は全て現地調達しかありませんでした。また、スキル承継も選べなかったりランダムだったりと・・・。
しかし、便利なものは使わざるを得ません(笑)
ステータス画面の仲魔を見ていると中盤くらいなのかな?とは予想しますが、終盤になると〇〇無効や○○反射が増えてきて、より属性の事を考えることが増えてくると思います。
あと、メガテン5がどんなゲームバランスかは解りませんが、だいたい体力と力全振りの脳筋主人公が強かった気がします。ガン(銃)の威力が速さ依存ならガンを使えばよいかと思いますが、メガテン5はガンあるのかな?(情報未収集)
やっぱり、相性をしっかり見極めながら、パーティを組んでいくのが定石なのですね!
だいぶメガテンのシステムにも慣れてきたので、アイテムからなにから駆使してがんばります!
聞いてる限り、昔のゲームってめちゃ大変だー!
継承スキルが選べないとか、それはなんの修行ですか!?ヾ(0д0∥︎)ノ
はい…実は5にはガンなるものはなく、ターン制バトルなので「速さ」の恩恵は少ないのでは?と感じ始めています(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
主人公が死んだら終わりなので、体力上げるのはたしかに強そう!
あー!戻せるならばポイント振り直したいー!
ただでさえ難しいのに、自分の首を絞めて、一体なにをやってるんだ、わたしは!
今のゲームは数時間戻されるとか無いというか、セーブデータが吹っ飛ぶこともないですからねぇ(ホライゾンでやられたけどw)
最速主人公は行動順序が絶対に1番目になるのなら、宝玉等の回復アイテム要員としては優秀かなぁと思います。
テトラカーンとマカラカーンを主人公が使えるならば、さいそくさいつよですけど、そこはどうなのですかねぇ
メガテンは難易度高いですが、絶対にタヒねない緊張感が得られると思ったら楽しくなって・・・きませんかね?(笑)
仲魔もヤられアイテムもジリ貧、主人公も残り1パンでヤられるってときに最速カウンターでボス倒せたら感動的!かもしれないので、最速主人公も良いかもしれませんね!ポジティブシンキーング!(ペルソナ2ネタ)
セーブデータがホイホイ吹っ飛んでたら、たぶん、わたしは今ゲームをやってないと思います( ꒪⌓︎꒪)笑
今の時代に、1つのゲームで2回もセーブが飛ぶつぐみさんはどんな星のもとに生まれてるのか!
速さはですねぇ、ターン制かつ、並んだ順番に攻撃なので、最速感ゼロです(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
命中率と回避率に関連するらしいので、見えにくいところで助けられているのかもですが、今はつぐみさんの教えに従い、慌てて「体」にポイント振っているところです(;ᴗ;)
つぐみさんがおっしゃるようなヒリヒリした場面、意外と頻繁に遭遇するんですよ!
あとワンパンチで倒せそうだけど、パーティほぼ壊滅、自分も赤ゲージ点滅だけど、下手に回復に回れば死ぬ!
行くっきゃねぇ!当たれー!って熱込めながら遊んでおります( •̀∀︎•́ )✧︎
(ここで攻撃が絶対外れないのは速さのおかげかも!)
メガテン5ムズ過ぎ問題w
突発式に事故ってセーブまで戻るのきついなー笑
まぁ戦闘はテンポに問題あるけどパズルみたいで面白いっちゃ面白いかな。
俺は議事堂クリアまで進めたけど議事堂のボスはいきなり出てきて全滅した後、
移し身で主人公に風耐性つけた上で炎アタッカー2人とラクンダ要員作ったらサクッと勝てたりしたから初見死んで対策系やなと笑
雑魚敵スルーせずに結構戦ってレベル上げんと仲間にもできんし作れんしで詰むねw
ストーリーは驚くほど薄味で全然牽引されへんw
探索楽しくもあるけどマップ見辛すぎ問題もあるし痒いところがめっちゃ痒いままの惜しさあちこちに感じるw
ゲーム熱低めやと時間かかりそうな気がしてるわ汗
まぁ1月末まではどんだけダラダラやっても余裕という笑
わかるー!
ほんとにね、事故だよ!事故!ヾ(0д0∥︎)ノ
ボスはセーブしてから挑むから難しくてもOKなんやけど、ザコでぽっくり死ぬとダメージデカすぎる!
いや、これ、ハマらんときついゲームやなと思うよ!
フィールドが広くなってる分、ザコ敵をスルーできちゃうから、ザコと戦うことが作業的に感じるし、せめてペルソナにあった、ワンボタンで弱点属性の技にカーソル合わせるショートカットは欲しい!
わたしはガレリアでゲーム熱爆発してたからいいけど、久々の新作がこれやとエンジンかかるまで大変そやな〜。
今、ジョカを倒したって聞くだけで、いつものウユニさんっぽくないし!
でも、こういう難しいゲームはハマるとウユニさん刺さりそうやから、最終的にどんな評価になるんか楽しみやね( •̀∀︎•́ )✧︎