ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
2021年GOTYは『It Takes Two』
The Game Awards 2021のGOTYは『It Takes Two』! 部門別の賞を含めると計3冠を達成 https://t.co/7Ou9DCXWb6 pic.twitter.com/02NHvFODKq
— IGN Japan (@IGNJapan) December 10, 2021
The Game Awards 2021にて、2021年の優れたゲームに送られる数々の賞が発表になりました。
もっとも注目を集める「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」は、2人プレイ専用タイトルの『It Takes Two』が受賞です!
パチパチパチ〜!
今年のGOTYノミネートタイトルは、『バイオハザード ヴィレッジ』や『DEATHLOOP』など、未プレイのものも多かったので、自分がプレイしたタイトルが獲ってくれてうれしいです!
実際、『It Takes Two』はめちゃくちゃおもしろかったですから!
にしても、2人プレイ専用のタイトルがGOTYに選ばれるとは……、大金星じゃないでしょうか!
その他の注目部門もさらっと紹介!
- ゲーム・オブ・ザ・イヤー『It Takes Two』
- ベストゲームディレクション賞『DEATHLOOP』
- ベストナラティブ『マーベル ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』
- ベストアートディレクション『DEATHLOOP』
- ベストスコア&ミュージック『ニーア レプリカント ver.1.22474487139…』
- ベストパフォーマンス「Maggie Robertson(『バイオハザード ヴィレッジ』)」
- ベスト運営ゲーム『ファイナルファンタジーXIV』
- ベストインディーゲーム『Kena: Bridge of Spirits』
- ベストアクションゲーム『Returnal』
- ベストアクションアドベンチャーゲーム『メトロイド ドレッド』
- ベストロールプレイングゲーム『テイルズ オブ アライズ』
- ベストファミリーゲーム『It Take Two』
- ベストマルチプレイヤーゲーム『It Takes Two』
- ベストデビューインディー賞『Kena: Bridge of Spirits』
- 最も期待されているゲーム賞『エルデンリング』
ベストパフォーマンスという部門をあまり知らなかったのですが、『バイオハザード ヴィレッジ』のドミトレスク夫人が受賞していてすごく印象に残りました!
他には、ベストRPGを受賞したToAや、ベストインディーのケーナ、ベストミュージックのニーアなど、うんうんと頷きながら2021年の締めくくりを楽しませていただきました!
わたしもそろそろ年末記事を用意し始めますかね!
気に入ったタイトルや印象に残ったシーンなどはその都度箇条書きにしてあるので、文章を書き出したりなんだりして、じっくり1年を振り返ろうと思います♪
よかったら見てやってくださいね!
クアンティックドリーム新作『スターウォーズ エクリプス』発表
【ニュース】『Star Wars Eclipse』発表。『Detroit: Become Human』のQuantic Dreamが開発する、「スター・ウォーズ」の新作アクションhttps://t.co/YJNjDiGblA pic.twitter.com/Pn91TUY8Ku
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) December 10, 2021
PS4を代表する名作『デトロイトビカムヒューマン』などを手がけたクアンティックドリームの新作『スターウォーズ エクリプス』が発表です!
おおおおオォォォ???
こ、これはどうなんだろうか!?
クアンティックドリームの新作がお披露目になって嬉しい反面、オリジナル作品じゃないんだっていう思いもあって複雑です!
あのクアンティックドリームが作るんだから、ものすごいシナリオ分岐があるとかだったらきっと面白いし、スターウォーズのゲームを作れるまでに出世したんだって考えたらおめでとう!って気持ちなんだけど、うー!わー!なんだこの感情!笑
いや、買うけど!100%買うけども!
オリジナル作品を遊べるのはまた何年も先になっちゃうのかと思うとやっぱりちょっと残念だなー!
他の会社には作れない、クアンティックドリームだからこそのスターウォーズに期待しましょう!
『ソニックフロンティア』が発表
【ニュース】『ソニックフロンティア』発表。体感したことのないまったく新しい冒険https://t.co/uU1kusX8KH pic.twitter.com/WgzUGvFklE
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) December 10, 2021
ソニックシリーズの新作『ソニックフロンティア』が発表、2022年冬発売です。
公開されたトレーラーでは広大な大地が映し出されており、オープンワールドゲームへの期待が高まります!
オープンワールドは大好きなので、わたしは大歓喜です〜!
ソニックの超スピードでオープンワールドを駆け回れたら絶対に気持ちいいし、ソニックアドベンチャーの系譜なら言うことなし!
2022年冬の発売ということで……、ん?2022年のオープンワールド何本目だ??
『フォースポークン』の発売日が5月24日に決定
#FORSPOKEN 2022年5月24日(火)、PS5とPCにて発売決定! https://t.co/cSTa4mBDNd pic.twitter.com/l2fvRqTxwe
— ForspokenJP (@ForspokenJP) December 10, 2021
スクエア・エニックの新作アクションアドベンチャー『フォースポークン』の発売日が5月24日に決定です!
2022年の春の布陣がすごいことになるのはわかりきっていますが、大きな大きなタイトルがまたひとつ決まりました!
AIとは被らないで〜!お願いだから〜!
そして『ライフイズストレンジ トゥルーカラーズ』とも被らないで〜!
と、春が楽しみで楽しみで、そしてこわいです!
新しいトレーラーも公開になっていますので、気になる方は見てみて!
アマゾン:フォースポークン
『野狗子: Slitterhead』が発表
【ニュース】ホラーアクション『野狗子: Slitterhead』発表。『サイレン』の外山氏らが手がける新作は、アジアが舞台の異形モンスターホラーにhttps://t.co/wKbryBf2dv pic.twitter.com/PtY8TVq9JD
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) December 10, 2021
『サイレン』や『グラビティデイズ』の外山圭一郎さんらが手がける『野狗子: Slitterhead』が発表です。
日本を舞台にしたホラーアクションで、トレーラーでは、人間に擬態した異形のモンスターのおどろおどろしい姿を見ることができます。
うひゃ〜!これはまた怖そうで面白そうなゲームが発表になりました!
巨匠が作るジャパニーズホラー、いいじゃないですか!楽しみです!
怖いし!グロいし!自分ができるかどうかは別だけど!
『サイレン』はゲームをプレイしたことはなくって映画で見ただけですが、人を惹きつけるストーリーラインや日常との切り替えの巧みさ、モンスターたちの特徴的なデザインなど、とても面白かったので、できるなら自分でプレイしてみたい。。
無理だったら、家族にぶん投げよう。笑
DCコミックス『ワンダーウーマン』がゲーム化
【ニュース】DCコミックスゲーム『Wonder Woman』発表。『シャドウ・オブ・モルドール』手がけたMonolith Productionsによる女傑の活劇https://t.co/tcq2UW6kEX pic.twitter.com/KUuFXSkcai
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) December 10, 2021
DCコミックスの女性ヒーローが活躍する『ワンダーウーマン』がゲーム化決定です。
キャラクタービジュアルがお披露目される短い映像が公開になっただけなので内容についてはわかりませんが、ヒーロー映画がまたひとつゲーム化されるということでシネマティックでド派手な体験ができそうです!
ワンダーウーマンはムチ?のようなワイヤーアクションがゲームと相性良いでしょうしね!
DCコミックスは、バットマンやスーサイドスクワットのゲームが22年発売予定で、マーベルにも負けず劣らずの勢いでゲーム界にもエンターテイメントを届けてくれていますね!
【映画】「スパイダーマン スパイダーバース」特報
「スパイダーマン スパイダーバース」続編、22年公開 タイトル決定&映像初披露 #スパイダーマン #スパイダーバース https://t.co/p7CLwF2Mlx
— 映画.com (@eigacom) December 6, 2021
「スパイダーマン スパイダーバース」続編の映像が初公開です!
新作のタイトルは『スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース (パート1)(原題)』、2022年公開予定です。
トムホのスパイダーマンも22年公開で、22年は2本のスパイダーマン映画が見られるのですね!
独自のアメコミ3DCG表現を駆使したスパイダーバース、続編の映像もこれまたすごい!
前作から何年後の世界なのかわかりませんが、主人公、大人っぽく成長しましたね!
ヒロインの前ではあたふたとあどけない感じがかわいい。
これは絶対に映画館で観ます!
ファンタスティックビースト第3弾、初映像が公開
[動画]映画『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』初映像 https://t.co/1qCfMLZ90s
— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 10, 2021
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』初映像が公開です!
今回の映像では、マッツ・ミケルセン演じるグリンデルバルドが初公開……なんですが、スマホの小さい画面で見ると「どれーッ!?」ってなるかも!
12月14日に予告が解禁されるそうなので、そちらも楽しみにしておきましょう!
【映画】スタジオポノック新作『屋根裏のラジャー』特報
[動画]主人公は誰にも見えない少年…スタジオポノックの新作『屋根裏のラジャー』特報 https://t.co/HwjKBjCHYL
— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 8, 2021
【映画】『バブル』が5月13日公開決定
アニメ映画『バブル』が2022年5月13日に全国公開。Netflix版は2022年4月に配信。
監督:荒木哲郎
脚本:虚淵玄
キャラクターデザイン原案:小畑健
声の出演:志尊淳、宮野真守、梶裕貴、畠中祐#映画バブル… https://t.co/S0FnsvBBK8 pic.twitter.com/KSOeOsYDoT— ファミ通.com (@famitsu) December 7, 2021
わにやまさんのゲーム日記
ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団
今週は、『ガレリアの地下迷宮と魔女ノ旅団』をクリアしました〜!
いや〜!大変だった!
大変だったけど、がんばりましたよ〜!
……と、言いたいところだったんですが、はい、実は挫折しちゃいました。。
なんだ、ここ最近の体たらくっぷりは!?泣
しっかり育成してボスに挑んだのですが、またまたボッコボコにされちゃいまして……。
もう二度と「RPG上手くなった!」とか言わない!笑
下手だわ!すんごい下手だったわ!
鼻高々に上達した気でいたプライドをへし折られて、ズッタズタにされた2021年の年末〜♪笑
メガテン60時間、ガレリア80時間、計140時間遊んでクリアできずに諦めることになろうとは……。
ま!頭を切り替えて、来週からはゲーパスを遊びますよ〜!
わにやまさんのひとりごと
今週は、映画を何本か視聴しました!
中でも面白かったのは『カーズ/クロスロード』!
ピクサーのシリーズモノって、回を重ねるごとに人生の移り変わりを描いていて、わたしはシリーズの後半の方を好きになる傾向がありますね。
カーズもそうだし、トイストーリーもそうだけど、主人公がナンバー1であるときにかっこいいのは至極当然で、じゃあ、ナンバー1じゃなくなった時にどうするのか?っていう物語が大好き。
ナンバー1でなくても、誰かの一番でなくても、キャラクターが輝いてかっこいいとき、そこには希望があるなあと幸福感に浸れます。
コメント
いつもわにやまさんの記事楽しみながら読ませています。
初めての投稿でいきなりですが次に遊ぶゲームをお探しでしたら、
デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
シャイニング・レゾナンス リフレイン
この2作はキャラクターが魅力的でお手頃難易度なRPGなのでおすすめです!
はじめまして!
わあ!ゲームのおすすめありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
キャラクターが良くって、難易度がお手頃とな!?
心折れ気味のわたしにぴったりだ!やりたい!やりたい!
さっそく買ってきます( •̀∀︎•́ )✧︎
デジモンは新作も気になってので、予習にもいいですね♪
It takes twoとは驚いた!
当然名前も評判も知ってたけど中々プレイハードル高いからなー
ゲーマー友達いても2人mustは中々ね。
とはいえ流石にやってみたい。
FORSPOKENはとりあえずはちょうどいい時期に来たかな?
ゴーストワイヤとAI、ライフイズストレンジといい間隔になってくれれば笑
この辺は年内に発売日決まるソフトもありそう。
にしても来年上半期の充実っぷり今から考えられんw
野狗子とかワンダーウーマンとかアランウェイク2とか久しぶりに発表ラッシュでテンション上がった!
旧作は月姫はアルクェイドルートクリアしたで!
ノベルゲーで演出ここまで気合い入ってるの中々ないね。
あの導入からまさかの恋愛ものになったから驚いたけどw
まだ半分?やと思うけどそれなりの年間順位で着地しそうな気がしてる。
ポケモンソードもジム7個クリアしたからもうちょいやなー
グラフィックはSwitchでは頑張ってるなーと思うけどストーリーはジムばっかであっさりし過ぎやな汗
メンバーはエースバーン、アーマーガァ、カジリガメ、イオルブ、ストリンダー、デスバーンのガラル統一!
ねー!
It takes twoは、革新的か?っていうとそうでもないから、デスループかバイオ村かなーって思ってたらまさかの!
わたしも、そんなにゲーム熱高くない人にお願いして付き合ってもらってたから、ウユニさんとやったら絶対楽しかったやろなーって思ったよ( •̀∀︎•́ )✧︎
ウユニさんも楽しんでー!
いろいろ発表来たね!
PSショーケースよりテンション上がった!
とりあえず、クアンティックのスターウォーズが気になりすぎるな!
アランウェイクは、2出るなら前作やってみなあかんね〜。
お、月姫のアルクェイドルートクリアしたんや!
なかなか楽しめてそうでよかった!アルクさんかわいいよねー(*ˊᵕˋ*)
後半は失速気味やから最終的にどうなるかは不安やけど、、、汗
最後まで楽しんで!
ポケモンもジム7つめとか、ウユニさん完全復活やん!
剣盾はホップくんがいい味出してるよね〜。
シリーズ網羅してるわけじゃないけど、歴代でもすごい好きなライバルやな!
難易度はダイパのが高かった印象(°▽°)
剣盾のパーティ、全然違うなー!
っていうか、もはや名前だけ聞いてもどんなのか浮かんでこん!
ガァとカジリガメはなんとか笑
こんにちはー!
『スターウォーズ エクリプス』の発表は衝撃的でした!∑(゚Д゚)
わにやまさんの記述と全く同意見なのでなんとも言えないんですけれども笑
とにかく「読めない」です。どうなるんだろ…。
オープンワールド形式ソニックはわにやまさん好みな気がしますね〜。
そもそもソニックシリーズそのものも相性が良いように思えます。……が、ソニックに触れた記事をあまり見かけなかったかも?
来年はもっと自由に生きられるオープンワールドの世界へ浸れますように。
ていうかどれだけオープンワールド楽しむんです??旅行気分なのでしょうか??
絶景記事も多くなりそうですねえ。(*´꒳`*)
あの、わたし個人の意見を言いますね。
わにやまさんはRPGが下手なんてことないですよ。自信を持って大丈夫です。
励ましとか同情じゃなくて、本当にそう思ってますからね!( *`ω´)
あとこれにはちゃんと応えたいと思います、この場をお借りして。
わにやまさんもある程度聞き流してくださいね。
普通に活躍してる女性キャラが好き。
その感覚は他人のわたしではまだまだ計り知れないジレンマなのかなって、そう解釈しました。
ここらへんの文章、言葉の選び方なり伝達方法なり、訂正や削除をかなり繰り返しました。
でもひとつのコメントにまとめるのは無理!泣
だからわたしは、自身とわにやまさんの好きな事をたくさん知りたいし、たくさんお話したい。です!
あれもいいね〜これもいいね〜って言い合える間に、好きな何かを発見できたらいいな、と。
年末記事も楽しみにしてます♪
はじめて立ち会うことですから!(*⁰▿⁰*)
では、ご自愛くださいませ。
とらこさん、こんにちは!
スターウォーズびっくりですねー!
アクションに関しては実績のない会社なので、本当にどうなるのか…。
“らしさ”が感じられるといいですよね♪
ソニックのオープンワールドは、めちゃ楽しみですー!
ソニックアドベンチャーシリーズ以外はあまり知らないので、最近のタイトルはめっきり触れていなかったんですよ(^^)
いや、ほんと、来年のオープンワールドラッシュはなんなんでしょうね?!(うれしい)
今年の少なさがウソのようです!
ふふふ、ゲームの中で思いっきり旅してやりますよー(๑•̀‧̫•́๑)
おぉ、ありがとうございます!
とらこさんのお墨付きももらったことですし、わたしはRPG下手じゃない!でも上手くもない!
そこそこの中級者として胸張って(?)生きていきます!笑
こちらこそ、気を使わせてしまってすみません(^_^;)
そう言っていただけると嬉しいです♪
好きなものの話、いっぱいしましょうね(*^^*)
とらこさんの年間ベストなどもよければ聞かせてください!
とうとうゲーパス三昧の日々に突入ですな。
あれもこれもと手を出したくなってつまみ食いが広がりますからお気をつけあれ(笑)
自分はつまみ食いばかりでまともにクリアしてるゲーム少ないですから
そう!挫折とかではなく美味しいところだけ美味しく食べたってことで(笑)
ゲームも美味しいとこだけヒンナヒンナしましょう。
いえーい、ゲーパス♪ゲーパス♪
つまみ食いでヒンナヒンナって語感が最高なんですが!( ꒪⌓︎꒪)
まだやれてないし、おすすめしてもらったパッケージゲーム始めちゃったけど、楽しみですー(*ˊᵕˋ*)
さくっとできるインディー系いろいろやりたいですね。
1月も新作全然ないし、ポケモンレジェンズまではゆっくり遊べる!