ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『ライフイズストレンジトゥルーカラーズ』2月25日発売
#ライフイズストレンジ #トゥルーカラーズ
2022年2月25日(金)発売決定!自分で選ぶから 少し人生を好きになれる
日本語吹き替えトレーラー公開中!https://t.co/FZcMNBgUa2 pic.twitter.com/1v3JobGLBj
— Life is Strange JP (@lis_jpn) December 13, 2021
『ライフイズストレンジトゥルーカラーズ』の発売日が2月25日に決定です。
2月25日に決定です!?
『エルデンリング』と同日じゃん!泣
えっ、よりによってそこなの……!?
『セインツロウ』が延期になってワーイ!とか言ってた、まさにそこなの!?
ううむ、フォースポークンとAIとの被りは避けられた……か?
さて、みなさんの優先順位はどんな感じですか?
同週の『エルデンリング』『ドラクエ10オフライン』の並びだったら、わたしは「トゥルーカラーズ>エルデンリング>>>ドラクエ10」って感じかな!
高難度のエルデンリングはプレイ時間も長そうなので、トゥルーカラーズが終わってからじっくり遊ぼうかなと!
アマゾン:ライフイズストレンジ トゥルーカラーズ
『FF14 暁月のフィナーレ』販売一時停止
『FF14』『暁月のフィナーレ』の混雑緩和のため、パッケージ版とダウンロード版の販売一時停止が発表
ログイン待機中のエラー、今後のパッチスケジュールなどについても明らかに。#FF14 #暁月のフィナーレ
https://t.co/TflmGsyX0b pic.twitter.com/S6ZJC5roln
— ファミ通.com (@famitsu) December 16, 2021
『FF14』『暁月のフィナーレ』の混雑緩和のため、パッケージ版とダウンロード版の販売が一時停止です。
すごい人気ですね!
このニュースを見て、「そんなに面白いなら私もやってみたい!」という人がさらに増えるんじゃないでしょうか?
先日のゲームアワードでも存在感を放っていましたし、愛されるFF14という成長コンテンツを作り上げた方が手がけるFF16に期待が高まります!
『スプリンターセル』リメイク版が発表
【ニュース】ユービーアイソフトが初代『スプリンターセル』リメイク版を開発中。Snowdrop engine を採用https://t.co/82HZogerJp pic.twitter.com/TZZVvgQMzn
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) December 16, 2021
UBIソフトが『スプリンターセル』のリメイク版を開発中です。
わたしは基となったタイトルを知らなかったのですが、2003年に発売されたステルスアクションだそうで、アサシンクリードなどとは異なり、敵に見つからずにミッションを遂行するゲームとのこと。
説明を聞いていると、「ヒットマン」と似た感じですかね?
UBIは、プリンスオブペルシャのリメイクにも取り掛かっていますし、過去シリーズの発掘に力を入れていますね。
え〜っと、で、プリンスオブペルシャはどうなってるんだろ?(楽しみにしてる)
日本一ソフトウェア『夜廻三』発表
【ニュース】夜道探索ホラー『夜廻三』発表、PlayStation 4/Nintendo Switch向けに2022年4月21日発売へ。 まぶたの裏で、君が死ぬhttps://t.co/A7aVuFjMc0 pic.twitter.com/q7X3RhRHMs
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) December 15, 2021
日本一ソフトウェアの人気ホラーアドベンチャーシリーズの新作『夜廻三』が発表です。
発売は4月21日。
かわいらしい女の子が主人公ということで、気になっているタイトルなんですよねー!(怖さはいかほどかという不安)
これだけ続編が出るってことはおもしろいのだろうし!
新作を前に、PS4版の『夜廻と深夜廻』出してくれないかな?
アマゾン:夜廻三
PS5のカラーカバーが発売
【#PS5】カバー&コントローラーの新色が2022年1月27日/1月14日に発売。
・ミッドナイト ブラック
・コズミック レッド
・ノヴァ ピンク
・ギャラクティック パープル
・スターライト ブルー
https://t.co/xOSTaY86IG pic.twitter.com/PbOwGb8aOC— ファミ通.com (@famitsu) December 13, 2021
PS5を好きなカラーに変えられるカバーと新色のコントローラーが登場です。
PS5の供給が追いついていない今、限定デザインなどはなかなか出せないでしょうから、カバーを変えて自分の好きな色にできるのはいいですね!
コラボカバーもこの先登場して、いろいろ付け替えることができるんだろうなあ。
ゼルダの伝説のハイリアの盾がかっこいい!
『ゼルダの伝説BotW』に登場する“ハイリアの盾”を再現したPVC製スタンドモデルが登場!
全高約29cm(スタンド装着時)。盾本体と専用スタンドにマグネットを内蔵し、ワンタッチでディスプレイが可能。
https://t.co/D5zA9KSsDB pic.twitter.com/8UuRqVFnYb
— ファミ通.com (@famitsu) December 16, 2021
『ゼルダの伝説』に登場するハイリアの盾のグッズが登場です。
なんと!このハイリアの盾、高さ29センチもある、ファン垂涎モノのグッズ!
ほしいな〜!
いやでも、これ買ったら部屋のインテリアが崩壊する!笑
がまん〜!がまん〜!
『Praey for the Gods』が家庭用に配信開始
『ワンダと巨像』ライクなボスバトルが特徴のオープンワールドアクション『Praey for the Gods』の正式版が配信開始! https://t.co/SXGmpOF33W pic.twitter.com/rHyYVxBIif
— IGN Japan (@IGNJapan) December 15, 2021
【映画】新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』発表
#新海誠 3年ぶり新作『#すずめの戸締まり』22年秋公開 日本各地の廃墟を舞台に少女の解放と成長描く https://t.co/FaZsJWIoHQ
— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 15, 2021
『君の名は。』で知られる新海誠監督の最新作『すずめの戸締まり』が発表になりました。
公開は、2022年。
制作発表の中で、
「色々な可能性をどんどん開いていくような物語ではなくて、一つ一つの散らかってしまった可能性をもう一度きちんとみつめて、あるべき手段できちんと閉じていく」と説明。そういう物語を今つくるべきではないか、お客さんが見たがっているのではないかと考えたという。
と語られていて、時勢を読む力がすごいなと感じましたね。
宮崎駿さんも、世間が浮かれている時にはシリアスなモノを描けばいいが、世間が沈んだときになにを見せればいいのかわからない。というようなことをおっしゃってましたし、新海さんが今の時代に向けて作る新しい作品がとても楽しみです。
【映画】『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』特報
[動画]映画『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』特報 https://t.co/EQ2FwDsIoR
— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 13, 2021
『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』特報 が公開です。
はあああ〜〜〜〜〜〜。
なんも言えねえ!(北島康介さん風に)
ただただ楽しみでなりません!
全体的にシリアスな雰囲気を漂わせながらも、ニュートのカニ歩き?や魔法生物たちのキュートさ、ジェイコブの三枚目キャラで楽しさも感じられる ワクワクの特報でした!
気になるシーンありまくりですが、ファンタビは2作目で一般層を突き放すむずかしいお話になってしまったので、次作はもう少しわかりやすい内容になっていると嬉しいですね。
やっぱり、ハリポタファンじゃない人とも感動を分かち合いたいですから!
【映画】『ザ・アンベアラブル・ウェイト・オブ・マッシブ・タレント(原題)』特報
ニコラス・ケイジがニコラス・ケイジ演じる新作映画、ニコラス・ケイジが大暴れする特報公開#ニコラスケイジ https://t.co/Df61IcQB7E
— シネマトゥデイ (@cinematoday) December 15, 2021
わにやまさんのゲーム日記
デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー
今週は新しく『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』のプレイを開始しました!
おすすめしてもらったので、またまた軽率に買っちゃったんですが、デジモンは来年の新作も気になっていたのでいいタイミング!
まだチャプター2で全然序盤ですが、デジモンかわいいよー!!!
ポケモンみたいに、3匹の中から最初の1匹を選べるようになっていて、わたしはケモノ系の「テリアモン」を選びました!
デジモンを知っていた友人に、
と釘を刺されたので、幼年期のかわいさを今のうちに愛でておくのです……。
進化先がたくさんあるみたいだから いろいろ育成するぞー!
わたしのデジモン知識は、映画『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』だけなので、初めてに触れながら楽しめたらいいな!
あとね、地味に、アグモン(デジモンで一番有名なモンスター?)の声が『となりのトトロ』のメイちゃん?っぽくていつも笑っちゃうんだよね。笑
頭の中で「あなた、トトロっていうのね〜!」がリフレインする〜!
Xboxゲームパスを始めるつもりが……
今週はさらに、Xboxゲームパスを始めようとXboxOneを起動しました!
しかし、アップデートを終えると画面がまっくろになってうんともすんとも反応してくれなくなっちゃいました……。
あれ?死んだ?
NOおおおおおおおお〜〜〜!!
わたしのゲーパスライフ計画がああああ!!
しかもね、直すにはWindowsPCがいるんだって。
ないよ!
うち、Macだよ!
本格的に詰んだなと思っていたんですが、ネットカフェで修復ファイルをDLすればいいのでは?と教えてもらいました!
ネカフェ行ったことないから友人に連れてってもらうか〜。
あとなんか、USBのフォーマットを変えなきゃいけないらしいから、PS4/5の画像移行に使ってるやつ全部消して……、ああ、面倒くさい砲が発射されそう。笑
なんで、死んでしまったんだXbox〜!
奇跡的なタイミングでXSX/Sが買えたりしないかな。。
わにやまさんのひとりごと
今週はユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました!
マリオのことは別の記事で書いたので、他のお話を。
絶叫系以外のアトラクションをぼちぼち回りましたが、一番のお気に入りは「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー」!
このアトラクション大好きなんですよね〜!

ジェットコースターじゃないからヒュン!ってならないし、映画の世界に入り込んでる!って感じが楽しくて何度でも乗りたくなっちゃいます♪
ディメンターが出てきたあたりから怖くなるから、あの辺は目をつぶってるんだけどね。笑
しかも、この大好きなアトラクションが、平日だと待ち時間なしで乗れちゃうんですよ!
どうやら、期間限定の鬼滅の刃や絶叫系(フライングダイナソー/バックドロップなど)が人気らしくて、180分待ちとかなってたから、シミュレーションライドが好きなわたしには天国でした〜!
前日はホテルに泊まったんだけど、USJの目の前のホテルだったから夜景が最高でめっちゃテンション上がった!
ポケモンやドンキーコングとのコラボも決まっているみたいだし、また何年後かに行きたいなあ。
コメント
USBメモリはPCショップとか電気店で数百円で投げ売っているのでそういったの買うと良いですよ。
一度入れとけばまた壊れたときに使えますし。
8GBや16GBあれば十分ですし、フォーマットをFAT32だっけかにして、ダウンロードしたZIPファイルを解凍すれば
システムファイル出てくるのでコピペすれば良いだけです。
文字にすると難しいかもしれませんが、ダウンロード時間がちょっとかかるくらいで、チョチョイのチョイですよ!
で、で、で、ですよねー!!汗
こんなのチョチョイのちょい!
まるで呪文のように聞こえても大丈夫、わたしならできる〜!できるぞ〜!
とりあえず新しいUSB確保して、やってみます(๑•ૅㅁ•๑)
わたしはゲーパスに入りたいんだ!!
ライフイズストレンジ発表時期は予言通りだったでしょ?笑
いや笑えない汗
せめて3月末ならと思ったよ。
俺はエルデンリング最優先やから下手したら3月後半までできんかもw
ホライゾンをマジで1週間でやり切らなアカン勢いになってきた
てかスクエニがDQX、LIS、バビロン、トライアングル、チョコボ、FFオリジンと1ヶ月で6本とかふざけたことやるからこうなる笑
本当この虚無な2,3カ月に少し分けて欲しいわw
スプセルは俺もやったことないけどUBIのステルスゲーやし面白そうよね!
ペルシャもやけどそもそもUBI自体の新作が全く見えないよね笑
ヴァルハラの拡張とか頑張ってるから一本あたりでもう少し稼ぐ戦略なんかな。
月姫クリア&剣盾殿堂入り成し遂げたで!
アルクェイドの方が好きやったからシエルルートしんどかったわ笑
バトルの表現がノベルゲーであそこまでできるのすごいよね。
なんちゃって移植じゃなくちゃんとリメイクしてかなり水準上がってたように思う。
はぁUSJマジで羨ましい笑
俺は10年以上前のまだ国内エンタメと絡んでなかった時しか知らないよ笑
任天堂とハリポタは一回見たいなぁ。
LiSはすごいとこ来たねー!
わたし的には3月に来てくれたら余裕やったのに、なんで…(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
ウユニさんは、エルデンリングの世界にどっぷりやね!
LiSのネタバレ垂れ流すわ!(冗談笑)
ほんまスクエニは、去年のUBIよりやってくれちゃってるよ笑
2月のスケジュールやばすぎて、今の暇時間を繰り越したい。
たしかにUBIは新作聞かんね〜。
アサクリはDLCもいいけど、いろんな国で遊びたいから新作バンバン出してほしいなあ!
まあ、来年はオープンワールドが豊作やから飢餓感そんなにないけど(^^)
月姫と剣盾クリアおめでとう!
月姫の感想めっっっちゃわかる笑
アルク大好きなままでシエルルートいかされるの、しんどいよね〜(;ᴗ;)
あのリメイクなら、分作も買いたいなと思うな!
楽しめたみたいでよかった♪
USJ楽しかったよー!
てか、ウユニさんの状態で今のUSJ行ったら絶対楽しいやん!
今のUSJはねー、ミニオンが勢力拡大しててめちゃかわいいよ笑
任天堂エリア開業して1年経ってないけど、海外からのお客さんいないからかそんなに混んでないし!(^o^)
わにやまさん、こんばんは~。
USJの記事、うらやましいな~とこっそり拝見していました♪
自分も実家が関西なので行こうと思えば行きやすい方なんだけど、今のご時世なかなかですね~。
進撃の巨人のアトラクションが出来たたと聞いた時も行きたくて焦れてましたっけ。
今は相変わらずメモラーな陽光なのでわにやまさんのお役に立てるようなゲームネタはないですけど、
私事なら新型Switchを買いました!
抽選は2回申し込んで2回とも落ちたけど、幸い今は販売価格が定価に近くなったので思い切りました♪
届いたばかりで箱から出してすらないけど、旧型からの買い替えだから違いが楽しみですね♪
それでは失礼します~。
陽光さん、こんにちは!
USJはいろんなアニメとコラボしていて定期的に行きたくなっちゃいますよね!
わたしが前に行ったときはまさに進撃コラボしてたんですが、ウォークスルー型の展示ツアーだけで、肩透かしを食らった記憶が…笑
当時は調査兵団コスした人が大勢いたなあ。
今回は鬼滅だったので子どもたちがいろんな羽織ものを着ててかわいかったです(^^)
新型Switch買われたんですね!
おめでとうございます〜(?)!
携帯モードで遊ぶことが多い方には恩恵のあるモデルチェンジだと聞いているので、ワクワクですね!
わたしは陽光さんのときメモの旅が最終的に何時間になるのか、興味津々ですよ( •̀∀︎•́ )✧︎
返信ありがとうございます、わにやまさん♪
ふむふむウォークスルーだったとは~期間限定だとそんなものなのかな?
それならあまり残念に思わなくても良さそうですね。実際に行かれた方の感想は本当に貴重です、ありがとうございます!
ときめもはまだ300時間超えてないので大丈夫ですよ~!?
実を言うと台詞(フルボイス)だけ切り取っても49時間のボリュームと、ゲーム丸々一本分はあるからコンプはまず不可能と諦めましたです(^o^;)
ではでは失礼します~。
USJは有料体験コラボだとライドとかも楽しめるイメージですが、無料系コラボ(モンハンとか)は展示物とちょっとした演出だけのイメージありますね。
進撃はアトラクションとしては微妙でしたが、等身大?の巨人オブジェなどは写真スポットになってましたよ♪
なんだ、ときメモは300時間未満かあ〜、そっか、そっか。
……。
えッッッッヾ(0д0∥︎)ノ
そ、それは過労死する人の労働時間かなにかですか??
聞けば聞くほどとんでもないボリュームですね。
久しく100時間を超えるゲームをやってないので、想像がつかない…( ꒪⌓︎꒪)
こんにちはー!
発売日被り……!_(:3 」∠)_
これは……ねー。ことゲームに関してはどうしようもなく根深い問題ですよね笑
わたしもその中で先に手をつけ″たい″となると、やはりトゥルーカラーズに大きく傾きます。
まずは他シリーズにも触れておきたいのですが、例の竜巻がトラウマになっていて、なかなか食指が動かないのです…。( ; ; )
『夜廻』シリーズ(とらこ既プレイ)は……あれ?わにやまさんはもうプレイしてると思い込んでた!
『夜廻三』の発表だ!わにやまさんも遊びそ〜♪とかノンキに思ってたけど、やってなかった笑
デジモン!!?いや、もうほとんど記憶や知識は忘却の彼方に置いていっちゃったけど、すっっごくなつかしいです!!
わたし自身も含めて、当時の周りではパタモンが大人気でしたね〜。
どうしても「戦闘」を連想してしまうデザインになっていくんですよね。
そこが男の子向けかなあと感じる部分ですが、子ども心さえ忘れていなければ誰でも楽しめる作品だと思います♪ヾ(๑╹◡╹)ノ”
おーー!フォービドゥンジャーニー!!超楽しいですよね〜〜♪
ディメンターと、アラゴグとその群れがワサワサ出てくるところは直視できないッ!(∩´﹏`∩)
さて、最後に。
またひとつマンガのオススメをしてみます。
計画能力が高いわにやまさんだからこそ、早めに言っておいた方がいいかなと。(あと単純に今そうしたい気分だから!)
・『熱帯魚は雪に焦がれる』 萩埜まこと/作 全9巻・完結済
薦め方としては『ストレッチ』に近いです。
寄り添いたくなる作品ですが、人によっては体当たりしたくなるかも?
合いそうな波動を感じたら、ぜひ手に取ってみてくださいね!
では、ご自愛くださいませ。
とらこさん、こんにちは!
わたしもLiS優先なので、一緒ですね♪
まあエルデンリングは高難度ってことで尻込みしてたのを、オープンワールド愛で購入を決めたとこありますから(^_^;)
LiSBtSは、本編でどのくらい心を抉られたかで面白さが変わるゲームなので、とらこさんならギャン泣きしてしまうかもですね〜。(わたしは冒頭で死にました笑)
ガンバッテ( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
夜廻やったことないんですよねえ。
ホラーってとこにビビってたら、深夜廻が出て、PSハードだとvitaとPS4で機種を跨いでるのでなかなか手を出しづらくて(^^;;
どうせならシリーズをイチから…と思ってるとハードルも上がっちゃいますね。
デジモンは全然知らないシリーズですが、探せば意外と進化してもかわいいモンスターがいて、強さとのバランスで悩みながら楽しく育成してます(๑•̀‧̫•́๑)
パタモン…?
うわあ…、遊んでるのに全然どんなか浮かんでこない汗
マンガのおすすめありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
スラムダンクが欠巻してから全然読めてなかったので、そろそろ復帰しなきゃだなあと思っていたので探してみますね♪
体当たりしたくなるマンガってなんだろう…?笑
気になります(^^)
いつも丁寧なお返事、誠に痛み入る次第です!(๑❛ᴗ❛๑)
わにやまさんが冒頭で死ぬならわたしも死ぬに決まってるじゃないですか!!泣>LiSBtS
けれどもそうやって評してくれたのはとってもありがたいから、着手したい、したいです……!
でもでもギャン泣きするのはイヤだなぁwでも、ううむむー……もうちょっと先のわたしに託します!ガンバレわたし!٩( ‘ω’ )و
新作を含めた夜廻トリロジーパックみたいなのが販売されたら理想の形ですよね。
わにやまさんのホラーゲームスタンス(イヤホン無し低音量プレイ←これズルすぎ笑)ならば問題なく遊べる作品ですよ!
ただ、普段のわにやまさんに自信を持ってオススメできるかと言うと、わたしはオススメしません。オススメ度35%くらい。
気軽に夜の雰囲気を楽しみたい!って気分のわにやまさんになら少しオススメできます。そんな時はオススメ度65%前後。
あ、もしも夜廻を遊びたくなったらわたしがイヤホンを付けに行きますからね〜。指切りげんまん針千本サボテンダーですよ〜〜?
パタモンを知らない……??(゚Д゚)
うん?聞き間違いかな?と思うほどのカルチャーショックです。
アグモンもブイモンもいて、パタモンがいない……?となると、それはそれでまたまた別のショックです。笑
では、ご自愛くださいませ。
とらこさん、こんにちは!
BtSはメンタル強いときにプレイしなきゃですね♪
あと、BtSをプレイするとLiSをもう一度やりたくなるという前日譚あるあるの無限ループも発生しますので笑
なるほど、なるほど〜。
お話を聞いていると、夜廻はいつもの日本一ソフトウェアゲームって感じっぽいですね。
それなら新作含めて3本続けてやるのもキツそうだし、とりあえずスルーでいいかなあ。
春は新作が豊富ですから!
いろいろ率直に教えてくださってありがとうございますね(^^)
い、イヤホンは勘弁してくださいませえ〜汗
たぶん、イヤホンプレイをしてたら、トゥームレイダーやFF15、ザンキゼロなどなど、いわゆる微ホラー要素のあるゲームもできなくなりますね( ꒪⌓︎꒪)
わたしのゲームライフの生命線がッッ!!笑
あ!パタモンいました!
いやあ、幼年期はすぐに過ぎ去ってしまうので、パーティに入れてる子は覚えるんですが、ファームでほったらかして進化させてると名前覚えられないんですよ(^_^;)
アグモンとガブモンはストーリー上で出てくるのでわたしでもわかります!