ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
『魔法使いの夜』リメイク版が発表
【ニュース】TYPE-MOONのビジュアルノベル『魔法使いの夜』リメイク版発表、PS4/Nintendo Switch向けに2022年発売へ。フルボイス/フルHD化https://t.co/g9WUGm9cQZ pic.twitter.com/NTLGBxvnRo
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) December 31, 2021
TYPE-MOONのビジュアルノベル『魔法使いの夜』リメイク版が発表です。
PS4/Nintendo Switch向けに2022年の発売を予定。
こ、こ、こ、これは……!!
『月姫 -A piece of blue glass moon-』に登場した 「先生」が主人公だという噂の……!?
「月姫好きなキャラクターランキング」という記事で、一瞬しか出てこない「先生」を2位に挙げたら、この『魔法使いの夜』っていうゲームのキャラクターなんですよと教えていただいて、ずっとやりたいと思っていたのですよ!
そしたら、なんですか!?
リメイクだって!?
なにがあろうと買う!
注目の新作ゲームソフト紹介
2022年は話題作ラッシュの1年!
『ポケモンレジェンズ アルセウス』
『エルデンリング』
『FFオリジン』
『ゼルダ BotW続編』など、注目の新作ゲームソフトを44本紹介 https://t.co/N1d1vxDoIv pic.twitter.com/8MECJQR9Pw
— ファミ通.com (@famitsu) January 4, 2022
ファミ通が2021年の話題作を一挙に紹介する記事を公開です。
注目タイトルはほとんどリストアップされているので、
と気になっている方は見てみるといいですよ!
延期もあるでしょうし、まるまるこの通りとはならないでしょうが、これだけの話題作が発売予定となっている2022年……、今から恐ろしいです!
『ドラクエ10 オフライン』の発売が2022年夏に延期
『ドラゴンクエストX オフライン』の発売が2022年夏に延期。拡張DLC『DQX 眠れる勇者と導きの盟友 オフライン』は2022年秋配信へ#ドラクエ10
https://t.co/E7iOHzLct9 pic.twitter.com/Hu2rw7oMYY
— ファミ通.com (@famitsu) December 27, 2021
『ドラゴンクエストX オフライン』の発売が2022年の夏に延期です。
2月末の発売が決まっていたのに、これはまた大幅な延期になりましたね。
また、FF16の続報公開もコロナでの開発遅延により遅れるとのこと。
ドラクエ10オフラインは『エルデンリング』や『ライフイズストレンジ トゥルーカラーズ』と被っていたので、正直なところ延期はありがたいのですが、年度末発売予定だったタイトルが続々と夏延期になっていって、今度は夏に大渋滞が起こるんじゃなかろうか?という不安…笑
ま!その時はその時だよね!
嬉しい悲鳴でも、雄叫びでもなんでもあげてやりますよ!
PS5向け次世代PSVRが発表
PlayStation®VR2およびPlayStation VR2 Sense™コントローラーがPS5™で実現する次世代のVRゲーム。
詳しくはこちら⇒ https://t.co/aK2tVuqgi2#PS5 #PSVR2 pic.twitter.com/dR8TB9dnLY
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) January 5, 2022
PS5向けの次世代型PSVRが発表です。
スペックの詳細が公開されていますが、素人にはむずかしいことはわからないのでまだなんとも言えない感じかなあ。
ホライゾンシリーズのVRタイトルが発表されているので、本体のスリム化/簡略化とともに続報に期待したいところです!
個人的には、VRはめちゃくちゃ酔うタイプだと判明したのでもう買わないと思いますが、オキュラス一強の今、ソニーにもがんばってほしいですね!
AUTOMATONライターGOTY集
【コラム】AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2021」https://t.co/7gLmkKv0r3 pic.twitter.com/FEZsK8zO6H
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) December 31, 2021
AUTOMATONライター陣が選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー 2021」です。
多種多様なタイトルが選出されており、自分がナンバー1に選ばなかったタイトルでも「うんうん!」と力強くうなずいてしまう読み応えのある記事になっていますので、気になる方はご覧になってみてくださいね♪
「テレビゲーム総選挙」が発表
テレビゲーム総選挙、ついに1位発表!
1位:ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
2017年3月に発売された、オープンワールドで生まれ変わった『ゼルダの伝説』シリーズの新作が1位に!
その他の順位はこちらhttps://t.co/Kx8lY1OnkA#テレビゲーム総選挙 #BotW #ブレワイ pic.twitter.com/0ixmk7vya9
— ファミ通.com (@famitsu) December 27, 2021
「テレビゲーム総選挙」が放送され、ベスト100が発表、1位に輝いたのは『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』でした。
わ〜!パチパチパチ〜!
この番組、リアルタイムで見ていましたが、いろんなゲームの思い出が蘇ってきてとても面白かったですよね!
後出しでこんなこと言うのはズルいんだけど、第1位は『クロノ・トリガー』か『ゼルダBotW』だろうと思ってました!
『クロノ・トリガー』は、この番組で集計を担当したファミ通が以前に開催した「ゲーム総選挙」で1位を獲ったタイトルだったので、順当にいけば1位かなと。
『ゼルダBotW』はね……、「人生で一番面白いゲーム」に選ばれる、そういうゲームなんですよね!
個人的には、現代のゲームが1位を獲ってくれたことが嬉しいです!
やっぱり、何十年も前のゲームがずっと1位じゃつまらないじゃないですか!
今、こんなに楽しいゲームがたくさんあるのに!
せっかくなので、ベスト5を掲載しておきましょうか。こちらです。
- ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
- ドラゴンクエストV 天空の花嫁
- ファイナルファンタジーVII
- あつまれどうぶつの森
- スプラトゥーン2
これからも過去の名作を超えるゲームがどんどん出てきてくれるといいですね!
わにやまさんのゲーム日記
ついにゲーパスライフ開始!
今週は、よ〜やくXboxゲームパスに加入いたしました!
まだ加入したばかりなんですけど、もう2本もクリアしちゃいまして、ゲーパスライフを満喫しております!
最初にプレイしたのは『TWELVE MINUTES』と『The Medium』。
ライフイズストレンジの会社の『Tell Me Why』も第一候補だったのですが、そういえばLGBT月間だっけ?の時に無料配布してたのをダウンロードしていたので、こちらはあとまわしにしました!
『The Medium』は、飢えに飢えていたアクションアドベンチャー欲を満たしてくれる良きゲームでした〜!
物質世界と精神世界を画面2分割で探索するゲームで、謎解きアドベンチャーが好きな人は安定して楽しめます♪
心理ホラーと聞いていましたが、敵がほとんど出てこないので、ビビリなわたしでも ホラーの雰囲気を楽しみながら遊べていい!
『The Medium』は次世代機向けのゲームなので、XboxOneでプレイする際はクラウドになるんですが、画面が荒れすぎで困った困った!
通信速度やスペックによって違ってくるんだろうけど、うちの環境では大昔のYOUTUBEを見ているような不安定さで、たまに字幕が読めなかったり、画面の切り替え時には画質が悪くなったりと、快適にプレイできるとはお世辞にも言えなかったです。
スクショ撮影不可だったので、ブログで紹介できないのも悲しい……。
まだまだ目をつけているゲームがたくさんあるので、クラウドゲームはできるだけ避けながら、遊び倒すぞー!
わにやまさんのひとりごと
改めまして、みなさまあけましておめでとうございます。
本年もブログともどもよろしくお願いいたしますね♪
さてさて、お正月は帰省していたのですが、びっくりすることがいくつかあったので認めておこうかと思います。
まず、一番びっくりしたのは「高校生男子の食欲」!
びっくりした〜!あんなに食べるんだね!?
替え玉7玉ってどういうことなの!?
食べる量もすごいけど、食べるスピードがまたすごくて、ほんと掃除機みたいだったよ!?
どちらかというと少食のわたしはあっけに取られておりました!

もうひとつのびっくりしたことは、『劇場版 呪術廻戦 0』観に行きすぎ問題!
わたしの姪っ子は超ミーハーで、鬼滅に東京リベンジャーズに呪術廻戦にと大ハマり中。
鬼滅の映画のときは、全特典をコンプするために計14回観に行ったんだっけな?
年末に公開になった『劇場版 呪術廻戦 0』ももちろん公開日に観に行ったそうなのですが、お正月までにすでに3回もリピートしていてびっくりですよ!
紅白のLiSAをかじりつきで見てたのはかわいかったなぁ。
最後のびっくりしたことは、父、『ホライゾンゼロドーン』3周目に突入!です。笑
いや、これもびっくりしましたよ。
なんでそんなやってるの!?
コロナ禍でゲームを始めた父は、他には『ゴーストオブツシマ』や『デトロイトビカムヒューマン』、『ウィッチャー3』もクリアしているのですが、一番ハマったのが『ホライゾンゼロドーン』だそう。
『ゴッド・オブ・ウォー』などもおすすめしてみたのですが、どうやら「どこに行ったらいいのかわからない」っていうのが苦手らしく、目的地がマークされてわかりやすくないと続かないみたいです。
年末のセールで、
- レッドデッドリデンプション2
- マーベル スパイダーマン
- トゥームレイダー3部作
などを買いあさってまして、今やすっかり積みゲーマーの一員です!笑
(YOUTUBEとかで面白いゲームを探してるらしい)
ホライゾンの新作をPS5で遊びたい!と言っていますが、う〜ん、当選間に合うかなあ?無理だろうなぁ。。
コメント
月姫次作までは外伝的なので繋ぐのかな?
先生って言われたら一瞬ノエルが浮かんでしまった笑
ノベルゲーは閑散期に出てくれると個人的には嬉しい。
PSVR2俺は期待値大!
バイオ7とアストロだけでお釣り出るレベルやったし笑
ただまぁOculus Quest2凄すぎるからあれより安くてゲーム性上回らんとあかんからキツイよなーと。
もう片付けちゃったしw
HorizonVRはデモ的なノリがするしバイオ村VRとかに期待かな。
Medium面白かったんや!
気になってるんやけど3月発売なのと後発なのに8000円やからちと辛いなw
俺がゲーパス民になる日は来るんやろか?笑
父Horizon3周目は凄ぇ!笑
俺もウルトラハード2周目クリアでストーリー完璧に思い出したから準備完璧やで!
谷間期間はEnder Liliesやったんやけどそこそこ難しくて焦ったわw
今はエルデンリング発売記念でダクソ初代を久々にやって死にゲーリハビリ中!
好きなゲームは久々にやってもええもんやな〜
ちっがーう!!笑
“先生”って言ったら、先生でしょ!( *`ω´)
ノエル主人公は闇すぎる…笑
月姫はセールス良かったから、早めに次作来てほしいな♪
ウユニさんはVRのADVとかもいろいろやってるもんね!
VRはオキュラスってイメージついちゃってるから、牙城を崩せるか…。
バイオ村VRは”怖い”っていうか、ちょっと楽しそうやな〜!
ドミトレスクにペロリンされるとことか笑
Mediumはふつうに面白かったよー!
でもこれ結構高いからねー(^_^;)
値段相応か?って言われると怪しいところかな。
良インディーって感じ?
ゲーパスは良いぞ〜!
XboxOneでできるんか知らんけど、「Forza Horizon5」もやりたいし、今いろいろ物色してる(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
お、ホライゾン2周目やったんや!
わたしもそろそろやらななー!(あれ?ゲーパス満喫してる場合じゃなかった?)
あれだけ暇や暇や言ってた閑散期もいよいよ終わりが近付いてきたね!
わたしより予定詰まってるウユニさんの2月中旬から年度末がどうなるか楽しみや( ー̀֊ー́ )✧
ようこそゲーパスワールドへ
ゲーパスゲームだけで溺れるくらいゲームできますからね。
箱1さんだとクラウドになっちゃうのもあるんですな。
アクション系は回線が良く無いとクラウドだとちょっと辛そうですね。
トゥエルブミニッツのレビュー感想とか楽しみにしております。
マリオRPGみたいなBug Fablesとかもカワイイですよ。
ホライゾン4と5は自分はレースよりもドライブゲーとしてメキシコやスコットランド散策を楽しみましたが、景観が良くてスクショが楽しいですよ、
ゲーパスライフめちゃ楽しいです〜♪
次々にやりたいソフトがあるので、ここ数日はゲームが止まりませんよー!
プレイ済みのインディー系を除外してこれなので、インディーゲーム買ってなかったらゲーパスから帰ってこれなくなってたでしょうね。笑
ほんとに、DL専売ソフトがお得すぎてツラい( ꒪⌓︎꒪)(今までの出費…笑)
クラウドは全然ダメでした〜。
The Mediumはアクション系じゃないから操作面では不便ありませんでしたが、グラフィックがガッタガタだったので、もうクラウドのゲームはご遠慮したいです(^_^;)
ホライゾンは景色楽しみですねー!
2021年のビジュアル部門に挙げているメディアも多かったのですごく期待してます!
わたしはxboxoneなので読み込みは長いだろうし、次世代期ほど綺麗じゃないでしょうけど!
こんにちは。
『魔法使いの夜』のリメイク(…?)版発表、TYPE-MOONを知っている人ほどありとあらゆる気持ちが駆け巡ったと思います。
とても喜ばしいことなのに、実はとても複雑だったり(_ _).。o
んーーー、でも。
そうですね、楽しみにしている想いはわたしもありますから!
とにかく果報は寝て待つ!……けど、何十年も寝ていられない!
本作への個人的な意見は、概ねそんな感じでしょうか笑_(:3 」∠)_
あとわにやまさんが絶対気に入る人物がいる、とだけ予言しておきましょう。ふふふ…。
「テレビゲーム総選挙」やってましたねー!
全く知らないタイトルがひとつも無かったから、もっと奥の物陰にいる子にもたまには日が当たるといいなあ、なんて。
『ぷよぷよ』なのに紹介映像が『ぷよ通』じゃん!!とか、ツッコミどころも多くておもしろい番組でした(´∀`)
『The Medium』は意外と怖くない?ゲームだったんですね。
「あるかも/ないかも」みたいな、思考に侵食するジワジワ系ホラーではなく……あコレわたしのムリなタイプ泣
とにかくわにやまさんがそれだけ落ち着き払っているということは、謎解き寄り?
うぁ〜、文章化してもらいたいのに記事にならないのが絶妙に悲しぃ〜笑
では、ご自愛ください。
とらこさん、こんにちは!
えー!リメイク版「魔法使いの夜」に一体なにがッ!?ヾ(0д0∥︎)ノ
わたしはすごく楽しみにしていますよー!
この調子で月姫から入ったユーザーをTYPE-MOON沼へと引きずり落としてほしいです笑
え?わたしが気に入るキャラいるとな!?どんなだろー??(^^)
ゲーム総選挙は地上波だとネームバリューのあるゲーム中心にならざるを得ないですよね。
ネットとかだともっと深いところに潜れそうかな?
未プレイタイトルだとテイルズオブジアビスが気になったので、リメイクやリマスター版期待しちゃったり(*ˊᵕˋ*)
今はバーチャルコンソールもゲームアーカイブスもないので、現行期で遊べるゲームが少なくって見ていてもどかしかったです(>_<) 『The Medium』はふつうに楽しい謎解きアクションアドベンチャーでしたよー♪ とはいえ、いつもの極小音量だったから怖くなかっただけかもですけど(^_^;) (ヘッドフォン推奨と書いてあったので汗) 物質世界と精神世界の二世界を舞台にしているんですが、精神世界の方は完全にホラーモードでしたね。 バケモノ的なのとか、片腕ない女の子とか…。 でも、ま!敵がほとんど出てこないので全然へっちゃらです〜(^o^) 次世代期専用ソフトだけあってグラフィックが高精細なので、ホラーゲームの世界といえど「綺麗だなあ」と見惚れてたくらい! どうやらクラウドゲームのスクショが撮れないみたいなので、できるだけクラウドは避けて遊ぶ方針ですかね(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ 楽しみにしていただけるなんて、とても嬉しいです〜(//∇//)
お返事を頂けてうれしいです♪
いつもありがとうございます!
なんか散々匂わせちゃったけど、わたしだってホント楽しみなんですよ!(*^^*)
声の有無で作品の雰囲気もガラリと変わる(と思っている)から、フルボイス化が一番ガッツポーズものでした……!!
『まほよ』もまた、期待に応えてくれる展開になると信じています。
わにやまさんの『テイルズオブジアビス』!?( ゚д゚)
合うか合わないかはさておき、これほど感想を聞いてみたい作品に目を付けるなんて…!
ヴェスペリアと同様に元の完成度がスゴく高いから、出たとしてもリマスターかなぁ…?
「>現行機で遊べるゲームが少なくって」
この気持ち、本当によくわかります。
いや、わたしはSFCでもPS2でも何でも構わなくって、環境へのこだわりはそこまで無いからカンペキにはわかってないのかも笑
でも、現行機で昔のゲームを(できるだけ現代風に)遊びたい気持ちも、
今のゲームをもっと幅広く遊びたい・周りに知ってもらいたい気持ちもわかります。
わたしもわにやまさんも、とても贅沢な悩みなのに、面倒くさくて人間らしいですね。
「ヘッドフォン推奨と書いてあった″ので″」……??
この一文はなんですか?しっかり笑っちゃったんですけど、ツッコミ待ちなんですか?
書かれてなくても最初からヘッドフォン付けないし極小音量でしょッ!!( *`ω´)
嫌なものは嫌という精神が心底伝わってきて、何よりもその鋼の心がわたしを無自覚に笑わせたんだから、わけがわかりません!
こんなにたくましくてズルい人(褒め言葉)が、バケモノがワラワラ湧いて出るホラーゲームを苦手とする理由が見当たりません!
イジワルだと感じたからずっと言わないでいたのですが、いまハッキリと!言える気になりました。
『The Medium』をへっちゃらだと思えるなら、『バイオハザード』や『サイレントヒル』もオススメです。
敵は倒せば出てこなくなるので、実質強い主人公しか残らない恐くないゲームですよ〜どうぞ召し上がってくださいませ〜♪(๑╹ω╹๑ )
とらこさん、こんにちは!
え!?どういうことなの!?
「魔法使いの夜」は、え!どういうことなの!?笑
なるほど、今流行りの”匂わせ”ってヤツですね??(違う)
アビスは、トップ100に入ってるテイルズ作品があまりなかったので、ランクインしてるアビスはきっと面白いストーリーなんだろうなという期待ですね♪
なるほど、とらこさんは旧世代機でもいけちゃうから、やろうと思えばすぐにできちゃうのか!
わたしなんかはブログの兼ね合いもあってスクショ撮れないとイヤだなあっていうのがあったり、スリープモードはほしいなあとか思っちゃうんですよね。
文明は遡れないのです(*´□︎`)笑
え!あ!なんか猛烈につっこまれた!
そう…ですね、まあ、つけないけど。ヘッドフォン…笑
ほ、ほんとにイケます!?バイオ!?
バイオはリベレーションズの1はなんとかクリアできたんですけど、2が怖すぎて挫折しましたからねえ(;ᴗ;)
あんまり自信ないなぁ。
でも、なんかもう、自分でも一体なににビビってるのか分からなくなってきましたよ笑
かといって分析するためにホラーに突撃しようとも思いませんけど( ꒪⌓︎꒪)
サイレントヒルは映画が面白かったので、外山さんの野狗子はがんばってやってみたいとは思ってるのですが、どうだろうなあ(>_<)
えっ?いや……え!?Σ(‘◉⌓◉’)
そ、そんな深読みしなくても大丈夫です!
困らせるつもりは全然なくて!匂わせちゃって申し訳ありませんーー!泣泣
言えば言うほどドツボにハマる…泣
その、アビスもまほよも、内に秘めたわたしの意見があるのですが。
インターネットでほんの少し調べればわかるようなことでも、その人の初めてをできる限り奪いたくない……と考えています。
気持ち悪い思いをさせて本当にごめんなさい。
それでもわたしはまほよの新たな動きが見えるまで、この感情をしまっておきます。
わにやまさんが本作の構造を知ったとき、必ずそれを伝えます。
だから、どうか待っていてほしいです。
わにやまさんにとってバイオがイケるかどうか、ですか?
いや、自分からは着手しないと思う笑
でもわたしから見ると、わにやまさんは絶対にイケます(恐怖より楽しさが上回るはず)。
リベレーションズ2はリトルナイトメア2みたいなおぞましさなので、ちょっと除外しておくとして……(∩´﹏`∩)
リベレーションズ1(3DS)も充分怖かったというか、むしろ3DSでよくここまでやれるね!?って感心してました笑
野狗子に挑戦しようと思えるなら、大抵のホラーは大丈夫なんじゃ?
だけどまだどういうホラーゲームなのかがわかりませんよね。
精神的に怖いサイレントヒルよりかは、生々しく怖い『SIREN』に近い雰囲気も感じます。
と言っておきながら『P.T.』みたいな超恐怖特化型ホラーだったら、わにやまさんに丸投げしてわたしは眺めてます(*´`)
とらこさん、こんにちは!
深読みしすぎでしたかー。
含みのある言い方だったので気になっちゃいましたよ(^^)
でも、ネタバレ配慮いただけるのはありがたいです。
2022年発売ということなので、まっさらな気持ちで楽しめるといいな♪
あ、バイオリベレーションズ2がささっと除外されてる!笑
やっぱりあれ怖いですよね(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)
最初に訪れるおぞましい施設は、本当に息が詰まる思いでした。
リベレーションズ1も死体調べたりするときはハラハラだったし、天井にいるやつとか心臓飛び出ましたよ!
女性主人公だとよりがんばれるので、次作もしくはバイオ村の追加コンテンツが女性キャラだと嬉しいですね(*ˊᵕˋ*)
リベレーションズ1はジルパワーで乗り切りましたから!(クレアパワーはちょっと足りなかったみたい笑)
野狗子は間違いなくホラーなんですけど、なんとなく「寄生獣」に似てるからか、まだあんまりホラーの実感が湧いてないんですよね。
あと、暗闇が怖いタイプなので、姿がはっきり見えてると案外平気なのかも?
とか言って、実際にプレイしたら壮大にチビっちゃうと思いますが(。ŏ_ŏ)