ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
「スターウォーズ ジェダイフォールンオーダー続編」が進行中
【ニュース】EAが「スター・ウォーズ」の新作ゲームを3本開発中。『Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー』続編やFPS、ストラテジー作品を Respawnが手がけるhttps://t.co/JJWJ71PsLY pic.twitter.com/e7Enta9LwD
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) January 25, 2022
エレクトロニックアーツがスターウォーズの新作ゲーム3本を開発中です。
この中の1本が『スターウォーズ ジェダイフォールンオーダー』の続編なのだそう!
ジェダイは高評価アクションアドベンチャーというだけでなく、パリィ戦闘も面白くて 大・大・大好きなゲームだったので嬉しいです!
あの続編って……、すごいものができちゃうのでは!?
『エルデンリング』メインルートは30時間程度?
『ELDEN RING』のメインルートは30時間でクリア可能だが、「何十時間」も遊べるサイドコンテンツがある https://t.co/6W2ZiYUoZh pic.twitter.com/bPx1IB85tX
— IGN Japan (@IGNJapan) January 25, 2022
『エルデンリング』のプレイ時間について言及があったので紹介です。
こちらによると『エルデンリング』のメインルートは30時間程度でクリア可能なのだそう。
オープンワールドでサイドクエスト抜きで30時間だったら、実質50時間以上はあるでしょうし、十分なボリュームじゃないでしょうか。
高難度ゲーはプレイヤースキルによってプレイ時間も変動しますし、わたしは60〜80時間くらいかかるかも汗
アマゾン:エルデンリング
『アイ:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』の発売日が6月23日に決定
『アイ:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』が2022年6月23日に発売決定。
シナリオ担当・打越鋼太郎のメッセージと事件の始まりを描いたストーリートレーラーが公開。
https://t.co/LOsF6zeQ6I pic.twitter.com/zT8JCvubmJ
— ファミ通.com (@famitsu) January 28, 2022
『アイ:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』の発売日が6月23日に決定です。
いい!いいよ!
今のところは購入予定のゲームの発売日がかぶることなく決まっていてとてもいい感じです!
『アイ:ソムニウムファイル ニルヴァーナ イニシアチブ』主要キャラクターのイラスト&プロフィールが公開。
本作ではABISの捜査官である“みずき”と“龍木(りゅうき)”のダブル主人公になることも明らかに!
https://t.co/exxhEvkzQl pic.twitter.com/pRI3vdpuWi
— ファミ通.com (@famitsu) January 26, 2022
また、キャラクターイラストが公開になり、今作は男女ダブル主人公であることも明らかになりました。
個人的にはみずきちゃんだけでも全然よかったのだけど、男女ダブル主人公にすることで打越さんの巧みなシナリオが見られそうなのは期待度高いです!
極限脱出シリーズの『ZERO ESCAPE 刻のジレンマ』なんかは、多人数視点で描かれることをうまくシナリオに落としてましたから、交錯するストーリーとか絶対あるんだろうな!
家庭用『黄昏ニ眠ル街』が4月28日発売
Switch、PS4『黄昏ニ眠ル街』が4月28日に発売決定
世界に隠された"大地の源"を求めて東洋の街を探索する3Dアドベンチャー#PLAYISMGameShow
https://t.co/AOtKtzQlNP pic.twitter.com/TajsC0vwAY— ファミ通.com (@famitsu) January 23, 2022
Switch/PS4『黄昏ニ眠ル街』が4月28日に発売です。
このゲームは、とても雰囲気の良い3Dアドベンチャーで気になっていたので、家庭用の発売は朗報!
パッケージ版も発売されるとのことで、これは買いだな!
アマゾン:黄昏ニ眠ル街
『Submerged: Hidden Depths』が発表
【ニュース】水没都市探索ADV『Submerged: Hidden Depths』発表。ふたりの姉弟が人類の消えた美しき遺跡世界を巡るhttps://t.co/ZdU5zVDWma pic.twitter.com/0VkGusFClu
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) January 28, 2022
『Submerged(サブマージド): Hidden Depths』が発表です。
このゲームは『Submerged(サブマージド/ミクと水没都市)』の続編となる、水没都市を探索するアドベンチャー。
水風景とアスレチックアクションが好きなわたしは結構気に入っていたゲームだったので、続編と聞いて飛び跳ねました〜!
今作では、弟も操作できるそう!
前作は「もっと映像が綺麗だったらな〜」と思っていたので、新作で美しい水没都市を探索できるのが楽しみです!
【映画】歴代スパイダーマンまとめ
ひと目でわかる!歴代スパイダーマン&ヴィラン&キャストまとめ https://t.co/nWlPq9iTv8
— シネマトゥデイ (@cinematoday) January 27, 2022
シネマトゥデイにて、歴代スパイダーマンを振り返るまとめ記事が公開です。
新作を見て過去作を遡りたくなった方は、一読してみると記憶が蘇ってくると思いますよ!
【ネタバレ】『#スパイダーマン :ノー・ウェイ・ホーム』のアレって?小ネタ・オマケシーン解説#ノーウェイホーム #SpiderManNoWayHome https://t.co/dmmI0iK9gQ
— シネマトゥデイ (@cinematoday) January 22, 2022
また、『スパイダーマン ノーウェイホーム』の小ネタ解説も公開になっています。
こちらは、コアなファンに向けたイースターエッグ等々を解説してくれているので、「ああ!ここってそういう意味が込められてたんだ!」と新しい発見があるかも!
新作見た方はぜひこちらものぞいてみてくださいね!
【映画】『レッド・ノーティス』続編2本が製作へ
ドウェイン・ジョンソン、ガル・ギャドット、ライアン・レイノルズ共演「レッド・ノーティス」続編2本製作へ #レッドノーティス https://t.co/xe1vImhZJQ
— 映画.com (@eigacom) January 24, 2022
Netflixの映画『レッド・ノーティス』の続編2本が製作決定です。
ドウェイン・ジョンソン、ガル・ギャドット、ライアン・レイノルズの超大物3人が共演したこの映画、配信後すぐに見ましたが、クールなスパイ映画かと思ってたのが、実はファミリー向けのアクションアドベンチャーで気楽に見られる映画でした!
続きがありそうな終わり方あったので、続編が配信されるならまた見たいですね!
わにやまさんのゲーム日記
ポケモンレジェンズアルセウス
発売になったばかりの新作『ポケモンレジェンズアルセウス』をさっそくプレイ中です。
あああ〜〜〜〜、楽しい〜!!!
時間が溶けますよ、これは!!
今作は、広大なフィールドを走り回ってポケモンに出会うのが楽しいのもさることながら、
ポケモン図鑑にさまざまなタスクが設定されているので、一度捕獲したら終わり!ではなく、何度だって捕まえて楽しむようになっているんですよ!
だから、ポケモンに出会うたびに「捕まえたい!」ってあちこち寄り道してたら、本当に メインクエストが進まない!
タスク好きは沼だよ??
わたしはヒノアラシ/ミジュマル/モクローの御三家から、ミジュマルを選びましたー!(モクローとめっちゃ悩んだ!)
自分でモンスターボールをクラフトするのとかも新鮮だし、いい意味でポケモンの枷から解放されててとても楽しいです♪
ゲーパスでいろいろチャレンジ!
今週は、『The Wild at Heart』をクリアした他に、いろ〜んなゲームをあれこれちょっとずつプレイしていました!
プレイしてみたゲームはこちら!
- Stardew Valley
- Ori and the Will of the Wisps(オリとくらやみの森続編)
- HADES
- Slay the Spire(スレイザスパイア)
- Hollow Knight(ホロウナイト)
どれも気になっていたゲームだったのですが、高難度で及び腰だったり、自分に合うかわからないから購入に踏み切れていなかったゲーム。
とりあえず試せるゲーパスなんだからこういう贅沢な遊び方もしておかなくちゃと思って、いろいろ触ってみましたよ!
この中だと、『HADES』と『Slay the Spire(スレイザスパイア)』がおもしろかったです!
『HADES』は、高難度ローグライクアクションなのですが、触ってすぐに「あ、これ面白いアクションゲームだ!」ってわかるほど俊敏性の高いアクションが気に入りました♪
1人目のボスは何回か倒したけど、2人目のボスにはまだたどり着けず……。
もう1本の『Slay the Spire(スレイザスパイア)』は、1人プレイ用のカードゲーム。
おすすめしていただいたゲームなのですが、
ゲームルール覚えるの苦手なわたしにカードゲームはハードルが高すぎるのでは…?
と、半信半疑だったのですが、これがおもしろかった!
カードゲームって、いろんなカードの効果を覚えたり、デッキを組んだりするのが大変そうなイメージだったのですが、このゲームは、わかりやすく言うとRPGのコマンドをカードに置き換えたようなゲームなんですよ!
ドラクエで言えば、「たたかう」や「メラ」などがカードになっている感じで、1ターンのコスト内でやりくりしながら敵の攻撃をブロックしたりバフつけてから攻撃したりと 手札の中で戦略を立てるのがおもしろい!
最初は「たたかう」「ぼうぎょ」のようなシンプルなカードしかないんだけど、戦闘に勝つたびに1枚新しいカードを選べる仕様になっているので、一気にたくさんのカードを覚える必要がないし、自分でイチからデッキ組まなくていいからラク!
カードゲームど素人のわたしが「あ!おもしろいぞ!これ!」と感じられたのが、なによりの証明だよね!
わにやまさんのひとりごと
最近は友達とダイエット談義をしているので今日もその話をしますね!
ダイエットは、「体重を○キロ減らす」という数字を目標にしなくていいんじゃない?というお話。
暴飲暴食をやめて、栄養バランスに気を使ったり、運動を心がけたりすることで「今よりも健康になる」ことを目標にすれば、体重が落ちない時期でも数字に一喜一憂しなくていいでしょ?
「体重を落とす」はあくまで副産物にして、お互い健康体目指そうね!ってクッキーぽじりながら決意を固めました!(?)
コメント
わにやまさんこんにちは〜^ ^
いつもブログ楽しく読ませていただいています。
私も昨日からさっそくアルセウス始めました!最初の相棒はわにやまさんと同じミジュマルです♪
モンスターボール投げるアクションが中々爽快で、私もどんどんボール作ってはどんどんポケモン捕まえています(笑)
ポケモンのグラも可愛くて、なんでご飯あげたりヨシヨシ撫でたりできる機能がないの!?ともどかしい思いもしたりしてますが(ストーリー進めたらできるようになるとか…ないですよね…泣)。
でも、従来よりポケモン図鑑を完成させるという目的がはっきりしてるので、遊びやすいですね!
ストーリーも気になりますし、共に新しいポケモンをとことん楽しみ尽くしましょう〜(*^^*)
さとるさん、こんにちは!
おお〜!嬉しい!ミジュマル仲間だー(๑•̀ㅁ•́๑)✧︎
ダイケンキのヒスイのすがた、どんなだかドキドキしますね!
わっっっかります!
今作、ボール投げて捕まえてるだけで楽しいです〜!
ほんとに平原から抜け出せない…( ꒪⌓︎꒪)
まさか100匹200匹捕まえて遊ぶことになるとは思いませんでした笑
あ〜!たしかにポケモンなでなでできたら最高ですね!
ふれあい広場的なのが出てきたらいいのに!
きのみとかあげられるのは野生のポケモンだけなのかなー?
そうそう!
ストーリーや世界観も面白いですよね!
直前にダイパリメイクやっといてよかったと思いましたよ(^^)
新しいポケモンめいっぱい楽しんじゃいましょう!
また、どんなポケモン使われたのかぜひ教えてくださいねー♪
ジェダイ続編は嬉しいね!
今発表やと次世代機独占で出るような気もするし物凄いクオリティになりそう!
来年あたりに出てくれるといいなって感じかな。
EAで久々に楽しみなソフトが出てきた!
エルデンリングはいつものフロムゲーくらいのボリュームやね。
今回はオープンワールドやからサブのやり込み要素かなり多そうではあるけど。
まぁ単純にダンジョンやボスでどんだけ死ぬかで大幅に変わるけど笑
激戦区終わった後にまたじっくりやり込むことになりそう!
AIは思ったよりだいぶ先やったけど現時点ではいいタイミングやな!
FORSPOKENを余裕を持って終われてそうなタイミングやし。
直前に前作復習もできそうやなー
4〜6月は今んとこ余裕あるペースで買えそう笑
ジェダイ続編は超うれしい!
前回は全然注目してなかったけど、次は絶対発売日に買う!笑
1も十分面白かったけど、2で大化けしてくれるの期待しちゃうよね( •̀∀︎•́ )✧︎
次は本格的にダースベイダーと戦えたりすんのかなー??
エルデンリングはウユニさんはもちろんトロコン目指すやろうから、オープンワールドってのもあってプレイ時間伸びるやろうね。
PS5のローディングの腕の見せどころやから、どんなに快適になってるのか楽しみや!
AIは絶対なにかと被ってカツカツなると思ってたから、とりあえずフォースポークンとの被り回避してくれて良かったよー!
あと春期待ソフトで優先度高いのはゴーストワイヤーやけど、音沙汰なくてちょっと不安??
わにやまさん、こんばんは~。
アルセウス、わにやまさんも楽しそうですし、盛り上がってますね!
が。が、陽光はポケモン未体験なのです…始めるにしても今更何から手をつけたら良いの?な体たらくで。
聞くところによればアルセウスは始まりとか何とか…ならこれが良いのかな??とかそこからですよ~。
しかし気づけばもうすぐ2月…ホライゾンとライフイズストレンジがある…ので壊れかけのPS4を酷使する決心がつきました。
ライフイズストレンジ2と、ホライゾンなんてDLC込みで買ってあったのでいよいよ始めてみようと思います。
試しに今はツシマをやっていますが、まだ2回電源が落ちただけだし大丈夫大丈夫、それに今年はきっとPS5が買えるはずっ。
PS5…PS5があれば…(白目)
ときめもも変わらずやっていますがSwitchが動画1000枚までしか撮れない問題で行き詰まり、進められず…PC買ってデータ移すしかないなあと言う所に来ています~。
と私事ばかりでしたが、失礼します~。
陽光さん、こんにちは!
ポケモン楽しいですよ〜!
ドラクエとかと一緒で個々に独立したゲームなので、欲しくなったタイミングで好きなの買っちゃえばいいと思います〜(*ˊᵕˋ*)
あ、でもピカブイはポケモンの捕まえ方がスマホゲームっぽいから最初に遊ぶのには向かないかも!
ほんとにどこから遊んでも全然大丈夫なんですが、陽光さんはストーリーのつながりとか大切に楽しまれているイメージがあるので、もし最大限楽しむなら「ダイパリメイク→アルセウス」の方がいいかもしれません♪
アルセウスの舞台はダイパで冒険する世界の大昔の姿なので、「あ!この場所知ってる!」とか色々な繋がりを発見して楽しめるようになっているので(^^)
そういう楽しみ方もあるんだな〜くらいに聞き流してくださいね♪
お!
PS4ついに再始動ですか!
だ、大丈夫!大丈夫!
わたしなんか、去年買ったばかりのPS5がよく電源落ちしたりフリーズして強制終了必要になったりと不具合出まくりですから!笑
ほんと陽光さんにPS5当たれー!当たれー!
そうすればすべて解決!
Switchはスクショ1000枚、SDカードで1万枚の上限あるのは知ってましたが、動画にも上限あるんですね(>_<) わたしも結構動画たまってきてるので、いざってときに撮れなくならないように整理しておかないと!
返信ありがとうございます、わにやまさん♪
ポケモン始めるならダイパリメイクが良さそうなんですね~しっかりメモさせて頂きました!
それにしてもさすがわにやまさんです、陽光みたいなへたれの好きな傾向まで覚えてくださっているなんて…!ありがたや(;o;)
え、PS5ってそんなに調子悪くなっちゃうんですか!?新しいのに…
あれかな、複雑な機能が増えた家電製品程壊れやすい的な何かでしょうか?
陽光のPS4みたいに息を吹き返すまで30分近くかかった事があったまでなければと思いますが心配ですね…。
ではでは失礼します~。
陽光さん、こんにちは!
はい!アルセウスやるならダイパからがいいと思います(^^)
ポケモン本編だと最新作のソード/シールドが面白いので、お好みで選んでくださいねー!
なにをおっしゃいます!?
もう長いお付き合いではないですか( •̀ᴗ•́ )و ̑̑
わたしもレッドシーズプロファイルのお話とか率直に教えていただけて嬉しかったのでお互い様ですよ〜♪
これからもよろしくお願いしますね!
PS5の不調はわたしだけかもしれまさん(>_<) 友人と共通のゲームをPS5でやってても、わたしだけめっちゃアプリ落ちしてたりするのでちょっと不安…。 陽光さんのPS4もだいぶ心配ですね(*´□︎`) ゲームボーイやファミコンは未だに普通に動くんだろうな。 昔のゲーム機強い…笑