ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今週のゲーム&映画ニュースやリリース情報を紹介。
ゲームのプレイ進捗なども含めた1週間の総括を盛りだくさんでお届けします!
最新ゲーム&映画ニュース
新プレイステーションプラスのラインナップが一部公開
まもなくサービスを開始する新しいPlayStation®Plusの対象タイトルを追加公開!
『Demon's Souls』『アサシン クリード ヴァルハラ』 などの人気作品や、『サルゲッチュ』などのクラシックタイトルをお楽しみいただけます。
詳しくはこちら⇒ https://t.co/PTC3RoXOU3#PSPlus pic.twitter.com/N8X7uhE5Gf
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) May 16, 2022
新プレイステーションで遊べるゲームのラインナップが一部公開です。
『アサシンクリード ヴァルハラ』や『ゴーストオブツシマ ディレクターズカット』などの準新作から、『サルゲッチュ』などの旧作までいろいろと公開になりました。
個人的に気になったタイトルを挙げると、「ラチェット&クランク」シリーズの旧作が決まってくれて嬉しいです!
そして、そして、『ICO』がきたーーー!!!!
やった!やった!
先日公開した「新プレイステーションプラス願望記事」でも挙げていたタイトルなので、こりゃもう加入決定だ!
あと、もうひとつ、『Horizon Forbidden West』などの新作を2時間体験できるゲームトライアルも登場しています。
これは逆に言うと、Xboxゲームパスのような「新作が発売日からサブスクで遊べる!」みたいな大盤振る舞いはないともとれますね。
しかも、『Horizon Forbidden West』に関しては、残念ながら2時間遊んでも真価が発揮されない。。(めっちゃ面白いのに!)
セーブデータの引き継ぎ可能なボリュームのある体験版はユーザーとしてはありがたいので、実は期待しているサービスだったります。
みなさんは今回のラインナップで気になるタイトルありましたでしょうか??
ユービーアイソフトのサブスク“Ubisoft+”がプレイステーション向けに6月2日より提供開始
新PS Plusのエクストラ/プレミアムのプランに加入すると自動的に利用可能に。『アサシン クリード』シリーズや『ファークライ』シリーズなどが遊び放題になる#Ubisoftplus
https://t.co/mkD8kyzIXx pic.twitter.com/zgv17ACODf
— ファミ通.com (@famitsu) May 18, 2022
また、新プレイステーションプラスの上位版に加入するとUBIソフトのサブスクも利用が可能になるということ。
XboxはEA、PSはUBIと、それぞれ異なる会社と連携していて特徴が少しずつ見えてきましたね。
UBIソフトは人気タイトルが多いですし、サブスクで遊べるなら「アサシンクリードシリーズ」を制覇するのもいいかも!
UBIソフトは2022年末までに50タイトル以上のサービスを目指している(現在は27作品)ようなので、自分の遊びたいタイトルが対象になってから加入するのもいいですね。
新世代機版『ウィッチャー3』は2022年10〜12月の発売へ
『#ウィッチャー3 ワイルドハント』新世代機(PS5、XSX|S)版は2022年10~12月(第4四半期)に発売決定。
先月発売延期が発表されていた
https://t.co/KuB372pgo0 pic.twitter.com/7osaK2ZwgU— ファミ通.com (@famitsu) May 19, 2022
新世代機版『ウィッチャー3 ワイルドハント』が2022年の10〜12月に発売予定です。
サイバーパンクのアップデートにリソースを回すだかで延期されていましたが、ついに来ますね!
オープンワールドの草分け的存在なのに未プレイだったので、ぜひプレイしたかったんですよ!
ただ、今年のホリデーシーズンは発売スケジュール凄そうなので、あくまで新世代機版である本作の優先度はそんなに高くはないかな!
プレイ時間も100時間級の大ボリュームと聞いていますので、たっぷり時間をとれる時に一気にプレイしたいなと!
『デス・ストランディング』二作目とは?
【ニュース】ノーマン・リーダス、『デス・ストランディング』の“二作目の存在”を豪快にポロる。それも二度https://t.co/32FMR3lK4y pic.twitter.com/qEHBE5x7Ng
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) May 20, 2022
正式発表ではないので紹介しようか迷ったのですが、ノーマン・リーダスが『デス・ストランディング』の二作目についてポロリしたという記事を紹介。
こちらによると、ノーマン・リーダスがインタビュー中に「二作目が始まったところだ」と答えていたそう。
本当だとしたら嬉しいですね〜!
デスストは新しい体験のできるゲームだったので、完全新作が見たいという気持ちもありますが、新しいデスストが遊べるなら それもよし!
重ねて言いますが、正式発表ではないので続報に期待しましょう!
『ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング』8月発売
『ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング』が8月18日に発売
プレイヤーの選択によってストーリーが分岐するオープンシナリオADV。100年以上生きている3人のヴァンパイアとなり、“威嚇”や“隠密”などそれぞれの個性を活かしながら行動していく
https://t.co/lsVIMtRRnR pic.twitter.com/RXNJoys7HU
— ファミ通.com (@famitsu) May 19, 2022
吸血鬼を題材にしたアドベンチャー『ヴァンパイア:ザ・マスカレード スワンソング』が8月18日発売です。
“オープンシナリオADV”と聞くと『デトロイト ビカム ヒューマン』を彷彿とさせてワクワクしますね!
本作は人気TRPGを基にしているらしいのですが、原作知らなくても単体で楽しめるようなので、プレイする予定!
『グリードフォール2』が発表
【ニュース】近世ファンタジーRPG『GreedFall 2 – The Dying World』発表。旧大陸で外交・策謀・武力を駆使して冒険 https://t.co/G1ud5tvQ5C pic.twitter.com/zxRj7rlNEO
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) May 19, 2022
『GreedFall 2 – The Dying World』が発表、2024年発売予定です。
これはびっくりしました!
「グリードフォール」といえば、日本語訳がひどいと酷評されていたオープンワールドで、わたしも手を出そうか出さまいか迷ったままズルズルしてたんですよね。
ゲームは可もなく不可もなくらしいのですが、続編が出るとは!
日本向け発売あるのかな?
ホラーゲーム『ザ・チャント』が発表
【ニュース】新興宗教ホラーゲーム『ザ・チャント』発表。 隔絶された島で味わう、気味悪きスピリチュアル説法https://t.co/uAHlrvinBU pic.twitter.com/ZujQkrfOBB
— AUTOMATON(オートマトン) (@AUTOMATONJapan) May 16, 2022
『ザ・チャント』が発表、2022年秋発売予定です。
『ザ・チャント』は怪しげな新興宗教を題材にしたホラーゲームで、なんと21人の小規模会社が制作しているんだとか!
見た感じグラフィックレベルはそこまで高くはなさそうですが、新世代機オンリーの発売なので、せっかくならプレイしてみたいです!
【映画】マーゴット・ロビー主演の『オーシャンズ11』前日譚が進行中
マーゴット・ロビー主演の『#オーシャンズ11』新作が進行中!#マーゴットロビー https://t.co/cNwklc1JML
— シネマトゥデイ (@cinematoday) May 20, 2022
マーゴット・ロビー主演の『オーシャンズ11』が進行中です。
こちらの記事によると、映画の舞台は1960年代のヨーロッパになるとのことで、シリーズの前日譚ということになります。
女性版オーシャンズの系譜なのか、男女混合チームでの続編か詳細はまだ不明ですが、これは観なくては!
にしても、マーゴット・ロビーすごいですね!
ハーレイクインで一躍有名になってから、パイレーツオブカリビアンの主演やバービーの主演など、引っ張りだこ!
しかもプロデュース業もまでできちゃうという多才ぶりですよ!
わにやまさんのゲーム日記
春ゆきてレトロチカ
今週は、途中になっていた『春ゆきてレトロチカ』をクリアしました!
最初は正統派のミステリーですごくいい感じだったのですが、どんどん論理が破綻していくという残念なクライマックスに。。
ここまでくると、
なんでやねーん!!
ってズッコケながら楽しめましたが、物語に整合性や論理性を求める人には向かないゲームかなぁ〜。
最後の犯人当てでは盛大に外してしまって、ポンコツ探偵が出来上がったのには笑いましたね。
推理を間違えたときの桜庭ななみさんが面白くて、「根拠は?」と指摘されると、「え?こ、こ、こ、根拠!?」ってすっとんきょんな声を出して、みんなに呆れられるという。笑
せっかくいい俳優陣を揃えているので、テレビでは見られないようなバカみたいな分岐が見られても面白かっただろうな!
Xboxゲームパスに再加入!
次の新作まで時間が空いたので、Xboxゲームパスに再加入しました!
さっそくこちらの2本のゲームをプレイ!
- Trek to Yomi(トレックトゥヨミ)
- Tunic(チュニック)
どちらも面白いインディーゲームだったのですが、『Trek to Yomi(トレックトゥヨミ)』はライトな死にゲー、『Tunic(チュニック)』は高難度死にゲーで、
そんなん聞いてなーーい!!!と泡を吹く1週間でした。。
しかも2D高難度なんて守備範囲外もいいとこ!!
と言いながら最後までやってるんだからほんとゲーム好きだよね。笑
『Tunic(チュニック)』は鬼すぎたけど……。
新作のユルキルまでまだもうちょっと時間があるので、『百英雄伝 Rising』もプレイできたらいいなと思ってます!
わにやまさんのひとりごと
関東の方に引っ越してから1ヶ月ほど経ちました。
ニンテンドートーキョーに行ったり、スーパーで物価の違いに驚いたりといろいろありますが、車を手放したことで健康的な生活を送っています。
車生活していたときは、1日1万歩とか全然いかない運動不足人間だったのですが、一駅、二駅歩けるようになって楽しいですよ!
自転車も使ってるんですが、自転車乗るの学生以来なのでまだちょっとドキドキする。
いろいろ観光するのも楽しみで、ネットで調べてたら時間があっという間に過ぎていきます。
過去に行ったことあるんだけど、浅草とかお台場はまた行きたいし、こっちにいる間に東京ディズニーランドも行きたいな〜!
そういえば、秋葉原は行ったことがないんだけど、ゲーマーに楽しい場所とかあるのかな??(それともアニメファン向け?)
調べれば調べるほど観光スポットがたくさんあって、関東スゲー!ってなってます!
転勤は引越しだったり環境の変化があって大変だけど、いろんな地域に根を下ろして観光できるから、一長一短あるけど楽しいかな♪
もちろん 家でのゲームも大好きです!!
コメント
わにやまさん、こんにちは~
PSサブスクのラインナップ来ましたが願望記事のコメント欄に書いたゲームが来なかった泣
PS1と2の作品のラインナップの充実難しいかもしれないけど頼みたいな〜
でも気になるタイトルはたくさんありましたよ!
特にデスストとツシマはやってないので必ずしたいな〜
歴史ものやSFは大好物なのでどんなのか楽しみだ〜笑
自分は元ライトゲーマーなのでこれからはサブスクにはかなりお世話になりそうです!
ゆくゆくはわにやまさんのようにゲームの守備範囲広げたいな〜
運動のことですがわにやまさんみたいに日常に取り入れると長く続けられると思いますね
自分も学生時代はスポーツしていたんですが大会とかないとほとんどしなくなっていたので歩きと自転車みたいな生活の中に運動があるといいと思いますね!
後は関係ないけどわにやまさんはゲームの体力すごいけどどこで鍛えてるんだといつも思います笑
自分は目も疲れるし肩も凝るし本当に凄いな〜
とうさん、こんにちは!
PS過去作…こなかったですね泣
まだまだ隠し玉あると思うので期待しましょう!!
というか、とうさんにとっては最高のサブスクではないですか!
大作群をお得に遊べますし、サブスクだと未知のジャンルにも手を出しやすいのでめっちゃ活躍しそうですね(^^)
デスストもツシマも面白いのでぜひぜひ楽しんでください〜♪
とうさんのおっしゃる通り、人間、動かなきゃいけない環境になればやるもんだなと実感してます!笑
筋トレとかコツコツできる人には憧れますが、生活の中に運動を組み込んでしまうとぐうたらでも動かざるを得ないので続けられそうです♪
ハッ!ゲームの体力!?
考えたことありませんでした!
そういえば、「集中力がよく続くね(ただしゲームに限る)」とか言われたことあります!(๑°ㅁ°๑)‼✧︎
夢中になってるときは「不調にならない」のではなく、「不調に気付かない」体質のような…。
ゲームを終了すると一気に眠気がきて疲れてバタン!ですよ( ー̀֊ー́ )✧