ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
PS4『ニーアレプリカント ver.1.22474487139…』で見られる絶景を紹介します。
ネタバレはありませんので、景色だけでも見ていってくださいね♪
このゲームの記事 | |
---|---|
ニーアレプリカント ver.1.22474487139…
主人公の村
最初に紹介するのは「主人公の村」です。
村のメインストリートである商店街には、武器屋や道具屋など様々なお店が並んでいます。
『ニーアオートマタ』の廃れた世界を知っていると、生活感のある雰囲気に驚くんじゃないでしょうか?
主人公の家は村から少し離れたところにあって、庭には放し飼いのにわとりと畑まである和やかさ。
主人公と妹、子ども2人だけで慎ましやかに生活している姿が目に浮かびます。
村長的な立場のポポルさんがいる図書館は、ニーアオートマタでも登場した あの図書館!
レプリカントで重要拠点となるこの場所が、オートマタにも登場していたのかと思うと感慨深いですね。
北平原
主人公の暮らす村のすぐ隣に位置するのは「北平原」。
村の子どもたちが遊びにくることもあるこの場所は、羊などの野生動物たちがのびのびと生活しています。
平原には、かつて電車が走っていた鉄塔が途切れ途切れに残っていて、情緒がありますね〜!
ソフト起動待ちの絵がこの場所になっているので、レプリカントといえばこの風景って感じです!
崖の村
崖に張り付くように家々が立ち並ぶ絶景ポイントは「崖の村」です。
なんでここに住居を構えたの!?と、疑問を投げ掛けずにはいられませんが、いやぁ、絶景!絶景!
見晴らしが良く、高低差もあるため、圧倒されちゃう景色ですね。
なんだか、秘密基地みたいで ワクワクします!
砂漠・仮面の街
ニーアレプリカントでわたしが一番好きな景色が、ここ!
砂漠の「仮面の街」です!
迷路のように複雑に入り組んだ街と、街をぐるりと1周する流砂のゴンドラ。
水辺の街で水路を活用した街はいくつか見たことがありますが、流砂でそれをやっちゃうというのが素敵!
街は、中央がくぼんだすり鉢状になっていて、身分の高い者ほど高い場所に住居を構えることができるんだそう。(この街にはたくさんの掟がある)
仮面の街の住民は、民族衣装を身につけているので、訪れるたび、旅感に浸れます。

海岸の街
サントリーニ島を思わせる白い街並みが素敵なのは「海岸の街」です。
白を基調に、軒先にあしらわれたブルーが目を引くとても綺麗な街ですね〜。
港があるので、外国との交易が盛んで、お店の商品の品揃えは ピカイチ!
レプリカントの世界はくすんだ色調が多いので、海岸の街にくるとパッと華やかになって気分が上がります♪
浜辺にはアザラシ?が日光浴を楽しんでいて、見ているだけで癒される!
石の神殿
最後に紹介するのは「石の神殿」です。
巨大な御神木を囲うように作られたコンクリート建築の成れの果て。
長い長いつり橋を渡っているとカメラが自動で引きの構図になるので、おぉ〜!と声を上げてしまう荘厳な場所です。
かつて実用されていたときはどんな施設だったんでしょうか?
まとめ
以上、『ニーアレプリカント ver.1.22474487139…』で見られる絶景を紹介しました!
オートマタの無人の世界と比べると、集落がたくさんあって、訪れる場所場所に独自の生活があり、世界を見て回るのが楽しかったです!