ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今回は、PS4『ONE PIECE WORLD SEEKER(ワンピース ワールド シーカー)』の感想。
ワンピースが好きな人も、そうでない人も楽しめる1本です!
ワンピースゲームは多々発売になっていますが、今回は冒険重視!のオープンワールドアクションアドベンチャー!
ルフィになって大暴れしちゃいましょう!
- ルフィのゴムゴムの実の能力でオープンワールドを飛び回り、豪快なバトルで敵を蹴散らす!
- サブクエや宝箱探し、おなじみのキャラクターたちとの交流も楽しめる遊び満載のオープンワールド!
- ワンピースの原作オマージュ多数のオリジナルストーリー!ダイナ岩をめぐる混乱から島を救え!
ONE PIECE WORLD SEEKER(ワンピース ワールド シーカー)
プレイ時間 | 15時間 |
---|---|
ジャンル | アクションアドベンチャー |
難易度 | 初心者〜中級者向け 難易度調整あり |
国民的アニメの主人公になりきれる!ワンピースのオープンワールドゲーム
人気漫画・アニメ『ワンピース』の主人公ルフィとなってオープンワールドを駆け回り、おなじみのキャラクターとの熱いバトルやオリジナルストーリーを楽しめるアクションアドベンチャー!
ルフィといえば、ゴムゴムの実の能力者。
その特殊な身体能力を活かしたアクションがイカしたゲームです!
オブジェクトに腕を伸ばしてバビューン!とぶっ飛びべば移動もラクラク!
木々や建物など、オープンワールドの至るところに腕を伸ばせるポイントがあるので、移動は基本、
飛ぶ! 飛ぶ! 飛ぶ!!
オープンワールドには、サブクエストや宝箱、宝の地図を使った探索など、遊びが満載。
漫画やアニメで見た大冒険が待っています!ルフィを自在に操れる気持ち良さを感じてください!
敵キャラクターには、おなじみの面々が続々登場。
ゴムゴムのガトリングや、ゴムゴムのバズーカ、ギア4など、豪快なバトルを楽しめる一方で、回避やガード、「見聞色・武装色」2種類の能力を使い分ける手に汗握るバトル!
ここぞ!というタイミングで、「集中(スロー時間)」や「覇王色の覇気(広範囲スタン)」で敵の懐に入り込み攻撃ラッシュを決められると、気分爽快!
アニメに近いグラフィックで再現されたキャラクターたちは、世界観も含めてとても色鮮やか。
紡がれるオリジナルストーリーは、原作名シーンのオマージュが散りばめられているので、原作を知っていると、
と、懐かしみながらプレイすることができます。
操作キャラクターはルフィのみですが、麦わらの一味たちとはサブクエストで交流が可能。
サンジは料理クエスト、チョッパーは医療クエスト、ゾロは迷子クエストと、キャラクターそれぞれの個性が活かされています。
シームレスにつながったオープンワールドで、ルフィとなって大冒険できるアクションアドベンチャーです。
間延びしない!濃い体験で一気に遊び抜く1作!
『ワンピース ワールド シーカー』のプレイタイムは15時間ほど。
フルプライスのゲームにしては短めで、ある程度のボリュームを求める人に物足りなく感じるかもしれません。
しかし、短いプレイタイムに魅力をギュッと絞った内容になっているので飽きを感じず、クリアまで一気に駆け抜けてしまうほど熱中できるゲームです。
過去のワンピースのゲームはハクスラ要素が強いものが多く、素材集めや強敵との戦闘ラッシュに重きを置いていましたが、本作のメインは「冒険」!
見知らぬ大地に足を運び、人と出会い、ストーリーを楽しむ。
刺激の多い居心地のいい世界で、
と後ろ髪を引かれるような満足感を得られると思います。
ゴムゴムの実の真価はゆっくりと花開く
「ゴムゴムの能力で飛び回るぞー!」と期待してゲームを始めると、高確率でガッカリが待っているので注意しておいてください。
ルフィのゴムゴムの能力は「スキルポイント」を使って開放していくため、最初は、
と、全然ゴムゴムしたくなりません。
「ゴムゴムのロケット」のスキルを2つ解放してようやく使える代物になるので、初速は遅め。
また、全ての場所で自由にとびまわれる!というほど万能ではないですし、オープンワールドも「そこそこの広さ」なので、過度の期待は禁物です。
アクションの解放に必要なスキルポイントは主にメイン・サブクエストをクリアすることでもらえるため、寄り道要素を含めたレベルデザインになっています。
スピード重視の「見聞色」か、パワー重視の「武装色」か、どちらを優先的に強化するのか、はたまた、基礎パラメーターを優先するのか、プレイヤーの好きにスキル解放していけるのがいいですね。
あっちへこっちへファストトラベル多用のサブクエスト
オープンワールドに散らばるサブクエストは、ストーリーがしっかりと作られているのが魅力ですが、あっちへこっちへたらい回しにされる展開が多い印象でした。
↓
別の街に話を聞きにいく
↓
別の街に話を聞きにいく
↓
戦闘
↓
報告しに街へいく
ゴムゴムアクションで移動がスピーディとは言っても、街から街への移動はファストトラベルの方が早いですから、必然的にロード待ちが多くなります。
スマホ片手に遊んじゃうゲームです。
まとめ
ゴムゴムの実の能力者・ルフィとなってオープンワールドを飛び回る冒険重視のアクションアドベンチャー。
駆け引きとスキルの使い分けが重要な豪快バトル、飛ぶような移動アクション、胸アツストーリーで、漫画の主人公になれちゃいます!
プレイタイムの短さと、原作をまったく知らないとさすがに「 ? 」な部分があるので、その辺りは注意してみてください。
最初は「えー!全然ビュンビュン飛べなくて思ってたのと違うかもー!」とガックリきたのですが、スキルをどんどん強化していくと理想に近い爽快アクションを体験できて、結果、とても楽しめました!
これだけ丁寧に作られたオープンワールドを15時間で終えてしまうのは、もったいないと思いつつも大満足!
輪郭のパキッとした鮮やかなグラフィックも綺麗でした。
サブクエ大好きなので、量より質でストーリーをきちんと作ってくれていたのが遊びがいがあって気に入っています♪
おまけの感想
おそらく多くの人が「惜しい!」と思ったのはボイスの少なさだと思います!
重要なごくごく一部のシーンしか喋ってくれず、基本的にはテキストのみ。(「あぁ!」とか「おぉ!」は言う)
条件クリアで発生するキャラクターとの特別な会話も全部テキストなので、ご褒美感が薄かった…。
『ワンピース ワールドシーカー』のオリジナルキャラクター「ジャンヌ」。
どこにでも現れるその行動力は神風怪盗のごとく。
「このオープンワールドに100人くらいジャンヌがいるのでは…?」と可笑しな妄想膨らませて、ジャンヌの神出鬼没ぶりを楽しんでください。
コメント
購入迷っていたのですが、
今回のレビューを見て買う決心がつきました。
ボリュームは少なそうですが、
私も原作は大好きなので楽しめそうですね。
とはいえ3月はいっぱいいっぱいなので
4月の閑散期に購入してみようと思います^^
参考になれば光栄ですー!
プレイタイムは短いんですけど(サブクエとばしたら10時間くらい?)、原作好きならオマージュ満載で楽しいストーリーになってると思いますꉂ(ˊᗜˋ*)
3月は予定パンパンですよね。笑
ぜひ、予定の空いたときにでもプレイしてみてくださいー♪
個人的には超糞ゲーでした。
理由
ボイスが少ない
原作キャラ数が少な過ぎ
その他言い出したらキリがない。
まずワンピースと言えばルフィを海賊の道標的存在のシャンクスが出て来ないジェルマ66出すなら黒ひげ海賊団や白ヒゲ海賊団でしょ。
頂上決戦持ち出すなら回想シーンで最低でもエースこれは当たり前の話と思う。
あまり意味の無い街中での手配書の貼り紙などなどワンピースファンにとっては残念です。
有料でゾロやローやサボが使えるみたいですが課金してまでやりたいと思わないです。
はじめまして。
ワンピースゲームはいくつかプレイしただけですが、冒険寄りのゲームになってくれた点はうれしかったです。
ワールドレッドではモンハン風のハクスラアクションになっていたので、かつてのアンリミテッドクルーズ……まではいきませんが、これは好みになるのかな。
原作ストーリーをゲームで体験するなら海賊無双の方が良さそうですね♪