ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
Nintendo Switch『ペーパーマリオオリガミキング』の絶景を紹介します!
このゲームの記事 | |
---|---|
ペーパーマリオオリガミキング
ピーチ城 城下町
こちらは「ピーチ城の城下町」です。
「オリガミ祭り」に備えて、飾られた城下町は賑やかで、見ているだけでキュンキュンしますね!
家の屋根には、動物の形におられたオリガミや紙リングが並んでてかわいい♪
実際に「オリガミ祭り」が開催されると露店も出てこんなに楽しい雰囲気になります。
モミジ山
モミジ狩りが楽しめそうな山まるごと紅葉でいっぱいの「モミジ山」です。
ペーパークラフトで紅葉を再現するとこんな感じになるんですね!
深い赤と黄色がかった秋の色味がとてもきれい。
モミジ山では、川下りを体験することができて、キノピオの船頭さんが粋な歌?を歌ってくれるんですよ。素敵だなぁ。
OEDOランド
時代劇の世界を体験できる「OEDOランド」です。
あくまでテーマパークなので、入り口で入場券を買わされるという ちゃっかりビジネス!
わかりにくいところにスタッフルームとかもあるんですよ。笑
建物の中……、というかアトラクションとして体験できる「にんじゃやしき」では、回転扉や危険な仕掛けがたくさんでワクワク!
ドッスンの隈取りが似合ってますね。
キノピチュいせきとキノピサンドリア
砂漠エリアにある「キノピチュいせき」「キノピサンドリア」です。
「キノピチュいせき」ってネーミング最高です。笑
砂漠の街っていうと、わたしは「アラビアンナイト」的なのを思い浮かべるんですが、この街はギラ付いてますね!
街のネオンが水面に映って幻想的。
キノピサンドリアにあるホテルの中も豪華な内装で、セレブムーチョたちが余暇を過ごしています。
天空スパーランド
その名の通り、天空に浮かぶ温泉レジャーランド「天空スパーランド」です。
泉質が異なる温泉をいくつも巡ることができる「いい湯だな ハハハン」な場所♪
秘湯に入るためには危険なジャングルを抜けなければならないというスリリングな特典付きです。
訳あって、クッパ軍団が雑用やらされているのが面白い……。
ペラッペラなマリオさんもこの時ばかりは温泉に浸かって、旅の疲れを癒します。
まとめ
以上、『ペーパーマリオオリガミキング』の絶景を紹介しました!
こうやって振り返ってみると、紅葉に、時代劇テーマパーク、温泉スパと、なんだかんだで日本っぽい場所が多かったんですね!
ペーパークラフトの世界は、手作りの質感がよく表現されていて、任天堂らしいリアルの追求に触れることができました!