7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

【レビュー】笑いと涙に包まれる抱腹絶倒の青春体験RPG|ペルソナ4 ザ・ゴールデン

レビュー・評価

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

PSVITA『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』の感想。

楽しくてたまらない青春へ、飛び込もう!

このゲームの記事

 

スポンサーリンク

ペルソナ4 ザ・ゴールデン

プレイ時間 52時間(総プレイ85時間)
ジャンル RPG
難易度調整 あり

 

どんなゲーム?

ゲームには日数制限があり、昼・夜に行動を選べ、誰と過ごすか、何をするか、プレイヤーが取捨選択していく。

ダンジョン攻略には1日を要する。
キャラクターとペルソナにはそれぞれレベルが存在し、経験値は戦闘で得られる。

仲間のペルソナは固定だが、主人公のみいろんなペルソナを使える(所持制限あり)ので、ペルソナを合成してより強いペルソナを生成していく。

ダンジョン攻略には期限があるので、期限までにクリアできていればストーリーが進んでいく。

笑えて楽しいシナリオに惚れるRPG

ダンジョン攻略と日常パートの二重生活RPG

『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』は、

  • テレビの中の異世界に閉じ込められてしまった人間を救う「ダンジョンパート」
  • 仲間たちとの絆や自己ステータスの強化を進める「日常パート」

2つの要素で進めていくゲーム。


日常パートはキャクターとの会話を楽しむアドベンチャーとして。
ダンジョンパートはがっつりRPGとして楽しめる内容。

どちらの要素も”ちゃんと面白い”のがすごいだよね!

 

日常パートでのスキルアップがダンジョン攻略に干渉しているので、2つで1つのゲームとして噛み合っている。

スケジュール管理の面白さによって、ペルソナというゲームは一度プレイを開始すると、なかなかやめられない!

ゲーム内では、1日に昼・夜の2回行動ができ、1年間のスケジュールをこなして計画的にクリアを目指す。

明日は○○したいから 今日はこれやって…

と、たくさんある選択肢の中から行動を取捨選択していくのが、まぁ楽しい!

今作では、昼にキャラクターとの絆を深めるイベント、夜に次のイベントまでに必要な友好度を稼ぐ。という大まかなプレイ動線があるので、遊び方に迷いにくくわかりやすくなっている。

誰と過ごして早く仲良くなるかは相変わらず迷うけどね!

 

カード救済による遊びやすさ

今作のダンジョン攻略は、遊びやすくなっている印象。

弱点属性をつく面白さがありつつも、通常物理攻撃でもある程度戦えるようになっているので、スキル連発によるSP(MPのようなもの)切れの心配が少ないのがうれしい。

特に、戦闘後にランダムで発生する「シャッフルタイム」というカードの取得が、超優秀!

  • 体力(HP・SP)の回復
  • 新規ペルソナのゲット
  • ペルソナのレベルアップ
  • ペルソナが覚えている技を上位版へ変化
  • 取得経験値アップ
  • 取得金額アップ

など。

キャラクターもペルソナも、ダンジョン中にどんどん成長するので、自動生成ダンジョンの単調さが戦闘と成長の尾楽しみでカバーされている。

ご褒美が多いと探索と戦闘がムダにたのしい!

 

ダンジョン内には回復ポイントが存在しないため、「シャッフルタイム」による体力回復でかなり難易度が下がっているように感じた。


お金も貯まりやすくなっているので、装備品やアイテムをたっぷり購入できるし、ペルソナ合成も積極的にでき、ゲーム内のいろんな要素を遊ぶ余裕がある難易度になっている。

ペルソナゲームはいろんな要素が詰まった大ボリュームRPGなので、少し余裕があるくらいの方が「あれもやりたい!これもやりたい!」とプレイ意欲が湧いてくる。

ペルソナ4の難易度は好き!

 

1年間の青春体験とハートルフなシナリオ

RPGとしての面白さもしっかりとありつつ、『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』で特に面白いと思ったのは、シナリオの良さ。
とりわけ、脚本がめーちゃくちゃいい!

巧妙なトリックや驚きの展開ももちろんあるのだが、それ以上に、キャラクターイベントや日常生活を通して、大切な思い出が増えていくゲーム内容は、一種の青春体験アドベンチャー


夏には海や花火大会、秋には文化祭に修学旅行、冬にはスキー旅行…。

田舎町を舞台に仲の良いキャラクターたちと、1年の青春体験ができる。

学生らしいバカっぽさがあり、プレイ中は終始、明るく、賑やかで、楽しい。
これは極上の青春体験だ

学生生活が楽しくて楽しくて最高だった!

 


シナリオに暗さがなく、一貫して爽やかなのが、またいい。

本作に登場するボスは、敵対する者ではなく、キャラクターのうちに秘められた本音の自分。

いわば、

認めたくない自分の弱さとの葛藤

が描かれているので、凶悪な人間によって不快に貶められることがない。


テレビ世界での目的が「助けること」だというのも、気持ち良くプレイできる要因。

壁にぶつかっても下を向かず、仲間たちと協力して乗り越えていくシナリオは、

楽しい!

の一言に尽きる。

そして、”楽しい”から急展開を見せる後半のシナリオには涙腺が崩壊するはず…。

卓越したギャグセンス

”卓越した”なんていうと、大げさに聞こえるかもしれないが、ゲームをプレイしてこんなに笑ったのは初めてで、ギャグセンスが最高。
とにかく最高。


キャラクターたちが深く打ち解けているから、グサリと刺さるようなツッコミや、異世界で晒されてしまった本音までネタとしていじっちゃうノリの良さがある。

誰か1人が面白いというわけではなく、

全員お笑い担当じゃん!

って、ツッコミたくなる勢いで全員が面白い。

清楚系キャラも、元気っ子キャラも、残念イケメンキャラも…。

全員が全力で笑いを取りに来るので、まさに抱腹絶倒


これだけ脚本が面白いと、ひとつひとつの青春イベントが強烈に記憶に残る。

本作は携帯機だが、移動中や外にいるときは思わぬ爆笑によって恥ずかしい思いをすることになるので、ぜひ、家の中でプレイすることをおすすめする。

笑わない自信があるなら外でプレイしてみ?
絶対、笑うで?

 

気になった所

自動生成ダンジョンの物足りなさ

かなり「文句なしに面白い」ゲームなのだが、唯一、自動生成ダンジョンには物足りなさを感じた

自動生成ならではの宝箱の多さは、SP回復手段の少ない本作では探索の動機になるし、ランダム構造はやり込み要素をプレイするときに既視感を薄くしてくれる。


しかし、後半のダンジョンは10階層以上ある長いなものになっていくので、さすがに廊下と四角い部屋が続くダンジョンは刺激が足りない。

ダンジョンクリアには1時間半〜2時間ほどかかるので、途中で眠くなることが多かった。

まとめ

笑って楽しい仲間たちとのイベントに、胸が熱くなるハートフルなシナリオが魅力の傑作!

ダンジョン攻略と日常パート、2つの要素で楽しめるRPG。

ペルソナシリーズってどれが面白い?と聞かれたら、「ペルソナ4だよ!」って即答します。

MY POINT

明るく、賑やかで、楽しい。自分の好みを突いた3拍子が揃っていて、もう、めちゃくちゃ大好きなタイトル!

楽しいからこそ、輝くシリアスな展開がまた良くってね…、田舎町を舞台にノスタルジーに浸れるのも良かった。

こんなに楽しくてあたたかいRPGは初めてプレイしました。やり込みとか関係なく楽しすぎてクリア直後に2周しちゃったくらい。

そして、そのまま外伝の音ゲーまで買っちゃったくらい。

傑作でした。

良いところ
  • テレビ異世界と日常の2重生活
  • キャラクターとのイベントによる交流
  • 女性キャラクターと恋愛関係になれる
  • ギャグセンスが抜群
  • キャラクターたちが打ち解けていて気持ちがいい
  • 胸が苦しくなる後半の展開
  • 巧妙なトリックが効いたシナリオ
  • 会話の選択肢で友好度やステータスが上昇
  • ペルソナの合成で強いペルソナを生み出す
  • お金が豊富に手に入り遊びやすい難易度
気になったところ
  • 自動生成ダンジョンが物足りない
  • ゲーム序盤の導入がゆっくり
  • 控えメンバーに経験値が入らない
  • 仲間がなかなか強い技を覚えない
  • 真エンドにたどり着くのが難しめ
  • 雨の日にできることが少ない
  • 武器屋の商品入荷説明が長い
  • 温泉シーンはない方がうれしい

 

コメント

  1. 改めて振り返ると、確かにダンジョンくらいしか不満(これも許容範囲)点がないかも知れませんね。いろんな方の感想記事見ると、その度に自分もまた遊びたくなります。それくらいキャラクターも魅力的で、あの世界でまた時間を共にしたいと思わせてくれます。実際は中々時間取れませんが、いつかは2週目遊びたいといつも思ってます。vitaを買ったのも、ダウンロード版のセールに合わせてだったんですが、このソフトだけでも本体を買って良かったと思わせてくれました。

    • システムだけで見ると、5の方が洗練されているんですが、4にはシステム以上に代えがたい魅力がありますね!
      ヨウタイガさんの本体買ってよかったという気持ち、めっちゃわかります!
      わたしもリリース当時に購入していたら同じように叫んでたと思います(`´)ゞ

      ペルソナはキャラクターとストーリーで印象が大きく変わるなぁと感じたので、次作も楽しい雰囲気だとうれしいですね^ – ^

  2. 本当に楽しんでて「このゲーム大好きだー!!」ってのが伝わってくるw
    俺が薦めたゲームの中でもライフイズストレンジ と双璧なすくらいハマってますね笑
    (厳密には先に5を薦めたんだっけ?よく覚えてないw)

    わにやまさんに感化し返されて3年ぶりに2周目やり始めたらまぁ面白いのなんのw
    細かいネタとか忘れてたから思い出して笑ったりで本当にいいゲームだわー♪
    音楽も含めてずっと明るい世界観なのが最高ですよね〜
    まぁ殺人事件起きてますが笑

    ダンジョンが不満点なのも同じ。
    これは5で大きく手を加えられて良くなったとこだと思ってます!
    戦闘やUI、スタイリッシュさやダンジョンは5の方が好きだけど
    ストーリー、キャラクター、音楽、テンポは4がいいですね!
    俺はどっちが好きか難しいとこだけど僅差で4かな〜

    vitaの中では最高クラスにハマったタイトルですねー
    個人的3強はP4G、ダンガンロンパ、シュタゲなんでわにやまさんのコンプリートも見えてきた笑

    • バレてたー!笑
      そうなんです、大好きなんですー!

      えっとね、わたしは覚えてる!
      たしか、ファミ通のゲーム総選挙からペルソナ5が気になってて、ウユニさんに背中押してもらったんだよね!
      だから5から先にプレイすることになったはず。
      最新作の方が磨かれてるだろうという安心感もあったからね♪
      実際、システム周りやダンジョンは5の方が好きだし(*^-^)

      旅行中にということは…、禁断の外出先プレイでは…!?
      あー、あかんやつですね、絶対吹いてしまうやつ(  ̄▽ ̄)
      ほんと、セリフが面白すぎるんだもんなぁ
      掛け合いが軽妙だから、プレイしてると楽しい気持ちで満たされます。
      そう、殺人事件が起きてるのに!笑

      ウユニさんのvita3強に大手!
      わたしはこれまでイースがNo.1だったけど、P4Gに塗り替えられましたね~
      今はダンガンロンパをプレイ中だから、あとはシュタインズゲートだけ!
      嬉しいような、寂しいような…
      まずはダンガンロンパを味わい尽くします(๑•ω•́ฅ✧

      • なるほどそういう感じだったか思い出した笑
        システム面では5の方がだいぶやりやすかったし薦め方としてはベストだったのかもしれないっすねー
        4の世界にすんなり入れたでしょうし。

        流石に2周目だから噴き出しはしなかったけどニヤニヤ止まりかな笑
        飛行機だから暗いし気づかれなかったと思いたいw
        ここまで逆ナン推しとったっけ?って思ったけど笑

        イースってひょっとして8だったり?
        実はPS4版セールで買ってて隙見てやろうと思ってる筆頭候補だから楽しめたとなると期待できそう!
        ダンガンロンパは速攻で終わっちゃいそうだね笑

        • そうですね!
          5が良いウォーミングアップになって、4たっぷり楽しめたから…、って、もしやそこまで計算済み…!?(゜ロ゜ノ)ノ


          逆ナンネタは、有無を言わさず爆笑だった!
          雪子は天然毒舌だし、いじられもするし、めっちゃいいキャラだよね!
          なのに、大和撫子って…、一人で何役こなすねん!っていう。笑

          イースは…、どっちも好きなんだけど、敢えて選ぶならセルセタかなぁ♪
          8は絶景ポイントいっぱいあるから、ぜひ、手つかずの大自然を楽しんでヾ(*´∇`)ノ