ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
Nintendo Switch『ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ/イーブイ』楽しんでますか!?
かわいいですよね!メロメロですよね!
今回は、「まだ買ってないよ!」「これから買うつもりだよ!」という方に向けて、わたしが、
と思う理由を、かなり強引に!エコヒイキ気味に!5つ紹介します。
正直なところ、どちらのバージョンを買うかの決め手は、
ピカチュウとイーブイ、どっちが好きか?
これだけで十分だったりします。
『ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ/イーブイ』では、相棒ポケモンがとても強いので、どちらを選んでもエースとして活躍してくれます。
しかし、それでもどちらを買うか迷っていて、判断材料がほしい!という方に、ピカチュウ版をプレイして感じた魅力を全力でお伝えします!
このゲームの記事 | |
---|---|
ピカチュウとイーブイはどちらがおすすめ?
理由その1:相棒ポケモンは進化しない
まず、一番最初に知っておいていただきたいのは、相棒ポケモンは進化しない!という点です。
イーブイ版を購入しようと思っている方の中には、「イーブイの方が進化先が多いから!」「イーブイの方が進化させたら強いから!」と考えている方がいらっしゃるかもしれませんが、
ちょっと待ったぁあぁぁ!
「ピカチュウ版/イーブイ版」ともに、相棒のポケモンが進化することはないのです。

ピカチュウもイーブイも野生のポケモンとして登場するので、進化したポケモンを使いたければ、それぞれ野生のポケモンを捕まえて進化させることになります。
進化先が強いから!
という理由でイーブイ版を購入しようと思っている方は、まずここで注意が必要です。
理由その2:ピカチュウがでんきタイプでイーブイがノーマルタイプだから
相棒の「ピカチュウ/イーブイ」がどちらも進化しないのであれば、ピカチュウ版の魅力はなんなのか。
一番に思いつくのは、ピカチュウが”でんきタイプ”のポケモンで、イーブイが”ノーマルタイプ”のポケモンだからなんです。
「ポケットモンスター」では、ポケモンのタイプと、技のタイプが一致していた方が大きなダメージを与えることができます。
例えば、
- でんきタイプのポケモンがでんきタイプの技を使う
- ノーマルタイプのポケモンがでんきタイプの技を使う
この場合では、属性が一致しているでんきタイプのポケモンの方が与えるダメージが大きくなります。
つまり、ピカチュウはでんきタイプの技が、イーブイはノーマルタイプの技が強くなるようになっているんです。
ここで問題なのが、イーブイのノーマルタイプ。
ポケモンでは、「炎タイプは水タイプに弱い」といった相性がありますが、ノーマルタイプは残念ながら「効果ばつぐん」を取れる相手がいません。
ピカチュウのでんきタイプは、
- みずポケモン
- ひこうポケモン
に対して効果ばつぐん。
ポケモンでは相手の弱点を突いていくことがバトル勝利への近道ので、「効果ばつぐん」の相手がいないノーマルタイプのイーブイはタイプを活かしづらいと言えます。
ピカチュウがでんき技を使うことによる「タイプ一致」と、ポケモンの弱点をつく「効果ばつぐん」が合わさり、ピカチュウはイーブイにはない最大火力を叩きだせるのです!
理由その3:弱点をつけなくても「タイプ一致」が強いから
『ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ/イーブイ』では、相棒ポケモンが多彩な技を覚えてくれるので、
というほど、大活躍してくれます。
ピカチュウ版の魅力を解説する記事ですが、イーブイだって負けてはいません。
ピカチュウにはないイーブイの良いところは、覚える技の種類がとても多いことです。
ほのお、みず、でんき、エスパー、あく、くさ、こおり、フェアリー…と、ほとんどのポケモンに対して有利に戦える多彩な技を覚えます。
パーティに足りない属性をイーブイが補ってくれるのは、イーブイ版の魅力ですね!(く、くそぅ…!)
しかし、ここで注意したいのはポケモンが覚えられる技は4つまでということ。
どれだけたくさんの技が覚えられても、実際にセットできるのは4つまでなので、全ての技を使えるわけではありません。
4つしか枠がないと、どんなポケモンでも確実に弱点をつくのは不可能です。
ここで活きてくるのがピカチュウの「タイプ一致」。
たとえ、「効果ばつぐん」を取れない相手でも、でんきタイプのピカチュウがでんき技を使うだけでダメージ量が上がるので、万能型なんです。
とりあえず、「10万ボルト」使っとけ!
で戦えちゃうのが、ピカチュウのいいところですね。
イーブイがノーマル技を使っても同じ効果になりますが、さらに嬉しいのが、相棒のピカチュウのみが覚える「ばちばちアクセル」というでんき技。
「ばちばちアクセル」は、必ず先制攻撃ができて、必ず急所に当たるという面白い技。
相性いまいちの相手だとしても「ばちばちアクセル」の急所によるダメージ増加で、ダメージ減少を打ち消して一点突破することができるので、オススメです。
じゃ、じゃあ強いね…
相性の話が出たので、ピカチュウとイーブイそれぞれが注意すべき相手を紹介しておきます。
まず、ピカチュウが注意しなければならないのは「じめんタイプ」のポケモンです。
レベル差があったとしても弱点を突かれると一撃死もあり得るので、ディグダやサイホーンなどがバトルで出てきたら、すぐにポケモンを交代させましょう!
イーブイが注意すべき相手は「かくとうタイプ」のポケモンです。
マンキーやワンリキーが出てきたら、無理に戦わずポケモンを交代させましょう!
理由その4:ピカチュウは育成が簡単だから
ピカチュウとイーブイ版で大きく違うのは、育成の難易度だと思います。
今回の『ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ/イーブイ』では、同じポケモンを連続してゲットしていると”専用のアメ”というのがもらえるようになっています。
このアメは、たった1つで全ステータスが「プラス1」されるという優れものなので、出現しやすく、捕まえやすいポケモンの方がアメを簡単に手に入れやすく、育てやすいんです。
その点で、レアポケモンのイーブイよりも、「トキワの森」で大量発生するピカチュウの方がじゃんじゃんゲットできて、「ピカチュウのアメ」をたくさんもらえるので、バケモノみたいに強くなるのです!
わたしのピカチュウのパラメータグラフはとんでもないことになっていますよ…。笑

まぁでも、アメによる成長はクリアに必須ではないので、ピカチュウ版の魅力をひねり出すなら……、という感じですが。(小声)
理由その5:ピカチュウのかわいさが底なしだから!
ピカチュウ版をおすすめする最後の理由は、ピカチュウがかわいすぎるからです!!
20年以上も続くアニメポケットモンスターで看板をはるポケモン・ピカチュウ。
ポケモンといえば、ピカチュウ!
ねずみといえば、ピカチュウ!
(異論は認めん!)
黄色といえば、ピカチュウ!
ピカチュ、ピカピカ、ピッピカチュ、チャァ、ピカ、チュゥ〜。
ハッ!思わずピカチュウのかわいさにとろけてピカ語になってたやん!
ってなるくらいかわいいです、はい。
『ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ/イーブイ』では、相棒ポケモンをなでたり、きのみをあげてコミュニケーションが取れるのですが、ピカチュウとピカチュウボイスによる、かわいさの破壊力がハンパないです!
ピカチュウのかわいさに数値があったら、スカウターが爆発してます。(ボンッ)
え?わたしのさじ加減?
……。
イーブイもかわいいです、すみません。笑
番外編:序盤の冒険はどちらも活躍
初代「ポケットモンスター」で最初の難所とも言えるのが、初めてのジム「ニビジム」です。
ニビジムはいわタイプのジムになっており、序盤でたくさんのポケモンが覚えている「ノーマルタイプのわざ」が効きにくくなっているため、耐久力がありポケモン初心者を苦しめます。
ところが、今回の『ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ.イーブイ』では、ピカチュウ/イーブイが序盤に「にどげり」という格闘タイプの技を覚えます。
「にどげり」は、いわタイプのポケモンに効果ばつぐん!
多くのプレイヤーを苦しめたニビジムを攻略しやすくなっています。
つづく2つ目の「ハナダジム」は水ポケモンのジム。
ピカチュウ版ではピカチュウのでんきが火を吹き、イーブイ版ではイーブイにでんきタイプの技を覚えさせることができるので、どちらを選んでも序盤の冒険に苦戦することはありません。
ピカチュウは初心者向き、イーブイは対戦向き
今回は、あえてピカチュウに傾倒した記事を書いてみました。
でんきタイプの技が強いピカチュウは、でんき技が強い!というわかりやすい特徴があるので、初心者向きだと思います。
ゲームクリアを目標に、ポケモンをプレイしてみようかなと考えている方にはとても扱いやすいポケモンなので、ピカチュウ版がおすすめですね!
ポケモンの相性が頭に入っていて、自分で覚える技をカスタマイズしたり、リアルプレイヤーとの通信対戦を前提にしている方は、覚える技タイプが多く、状態異常を付加できるイーブイ版の方がおもしろみを感じられそうです。
とは言っても、結局は、
という部分が一番重要なので、好きなポケモンを選んで冒険に繰り出してください!
ピカチュウとイーブイが、マサラタウンで待っていますよ!
コメント
ピッ、ピカ、ピカピー?
すみません、ピカチュウ言葉出ました(笑)
まだ遊んでいませんが、僕も買うならピカチュウかなー。やはり、長らくポケモンのアイコンとして先頭に立って来ましたので、一緒に冒険したい気持ちになります。育て方も6匹全員に経験値が入るようになったりと、時間のない人にも有難い仕様になったようですし、いつか遊んでみたいです。ポケモンが初期のものに限られている分、1匹1匹が印象に残りそうですね。
イーブイももちろん可愛いですね。人懐っこそうなところがいいですねー。でも、相棒は進化できないっていうのは初めて知ったので、選ぶポイントになりそうですね。
ヨウタイガさんもピカ語になっとるー!
買うならピカチュウ版ですか!いいですよ~!かわいすぎて溶けますよ!笑
ぜひ、一緒に冒険して、「ピカチュウ~ッ!!!」ってなってください♪
思い入れもあると思いますが、初代ポケモンはデザインがシンプルでいいですね^ – ^
ピカチュウが進化しないのは納得ですが、イーブイは進化してなんぼのポケモンというイメージなので知らない方は多いかも。
まぁピカチュウもイーブイも、進化せずともめちゃくちゃ強いんですが。笑
最近始めました!
相棒はピカチュウ(メス)です♪♪
このHPを見て決めました!!
メスに当たるまで最初から何回リセットしたことか(笑)
子供がいるのでなかなか進めることができず今性格をどうするか悩んでます。。。
おすすめの性格は何だとおもいますか?
出来たら覚えるといい技もアドバイスもらえたら嬉しいです!!
コメントありがとうございます!返信遅くなりました。
なんと!レアなメスピカチュウと出会われたんですね!おめでとうございます♪
すみません、せっかく質問いただいたんですが、わたしはあまり厳選しないタイプだったので、性格の良し悪しについてはわかりかねます(><;) ピカチュウは相棒技の「ばちばちアクセル」が必ず急所に当たって、苦手タイプでもゴリ押せちゃうくらい強いのでオススメですよ! ゆっくり楽しんでくださいねー!
返信ありがとうございます!
性格はうっかりやに決めました!
久しぶりのポケモンなので懐かしい気持ちで進めていきますね(笑)
ばちばちアクセルは覚えさせようと思います!
うっかりやのピカチュウですか!
想像しただけでかわいいですね(* ´ ▽ ` *)
すでにメロメロかもしれませんが、相棒ポケモンはほんとかわいくて癒されるので、胸キュンしながら楽しんでくださいね!