7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

初代ポケモン151匹限定!好きなポケモンランキングベスト6!

ゲーム雑記

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

今回は『ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ/イーブイ』をプレイした記念企画!

初代のポケモン151匹限定で、好きなポケモンランキングベスト6を作成してみました!

では、いってみましょう!レッツランキン!

このゲームの記事

 

スポンサーリンク

『ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ/イーブイ』好きなポケモンランキングベスト6!

第1位:ピカチュウ


でたぁ!王道のピカチュウ!

そんな声が聞こえてきそうですね。わかってますよ?わたしだって。

ピカチュウってさ、ポケモンの代名詞すぎて、「ポケモンの中ではピカチュウが好き!」ってなんか言いづらい感じあるじゃない?(わたしだけ?)

というか、子供の頃、ポケモンのアニメが映らなかった地域に住んでいたわたしにとっては、ピカチュウに特別な思い入れがないですし…。

だから、「好きなポケモンは?」と聞かれても「ピカチュウ!」と答えることはなかった!今の今まで!

しかし、『ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ』をプレイして、相棒として一緒に旅をしてしまったら愛してしまうんです!

これまで「サトシのピカチュウ」というイメージだったピカチュウが、「自分だけのピカチュウ」になっちゃうんです!


もう、大谷さんのピカチュウボイスが反則すぎ!

かわいくて、かわいくて、メロメロです。

「ピカチュウが好き」っていうか、”相棒ピカチュウ”が大好き!

なでたい!プニプニしたい!ビリビリされたい!

「好きなポケモンは?」

ピカチュウですがなにか!?(即答)

第2位:ゲンガー


好きなポケモン第2位は、ゲン・ゲン・ゲンちゃん!こと、「ゲンガー」!

なぜあんなに邪悪な顔をしているのにかわいいのか…。

体のほぼ全てが顔!というカービィスタイルのゲンちゃんは、ガッハッハ!と豪快に笑う姿がキューン!

根はいいやつだよ、絶対。

カゲで子猫にミルクとかあげてるタイプだよ、きっと。


マルマル・コロコロした体に、お尻ふりふり…、あぁ、かわいい…。

ゲンちゃんになら悪さされても許す!

第3位:コイキング

「弱いポケモン♪ コイキング〜♪」そんな自虐的な歌まで作られてしまうほど、「弱い!」で有名なコイキング。

無意味ながらも懸命に跳ね続けるコインキングの姿に、多くの人が希望を……、もらったりはしてませんが、誰からも愛されるポケモンじゃないでしょうか。

コイキングは「はねる」という何も起きない技しか覚えていないコイキングですが、進化させるとべらぼうに強い!

そんなロマンのつまったポケモン。

コダックと同じ、おマヌケかわいい目が大好きです。

「はねろ!コイキング」というコイキングを主役にしたスマホアプリも配信されましたし、実はポケモン界一の出世魚?

第4位:バタフリー


第4位は、「バタフリー」!

バタフリーは、初心者トレーナーに育成の楽しさを教えてくれるポケモンです。

おそらく、一番最初に2段階の最終進化を経験するのが、バタフリーかスピアーではないでしょうか。

幼虫、さなぎ、成虫と、子供が家庭で虫を育てるような進化をするので、成長段階がわかりやすく、どんどん形を変えて育っていくポケモンに胸がワクワクしたなぁ…。


なんでスピアーじゃないかっていうと、やっぱりそこはかわいさですね!

当時のポケモンは相手を弱らせてゲットしていたので、ねむりごなやしびれごなを覚えるバタフリーは優秀でした。

アニメ化された時も、サトシが初めて野生でゲットしたポケモンが「キャタピー」で、「バイバイ バタフリー」という名作も誕生しましたね。

第5位:リザードン


初代ポケモン御三家の中でも、最終進化がかっこよすぎるリザードン!

『ポケットモンスター 赤』でパッケージを飾り、アニメのポケモンが放映される前までは「ポケモン = リザードン」というイメージがあったくらいです。

一番最初に出会うポケモンで、最終進化までかなりの時間を要す分、強くなっていくポケモンの成長を一番感じることができるポケモン。

ついにリザードンへと進化した時は、「うおおぉぉぉぉぉ!」って、感激でした!

多くのトレーナーの”初めての相棒”として活躍し、特別な思い入れを持つことができたポケモンです。

第6位:オムナイト


最後のポケモンはオムナイト。

なぜオムナイト?

という声が聞こえてきそうですが、かわいいんです!オムナイト!

ポケモンGOが登場したことにより、ドットで表現されていたたくさんのポケモンたちが3Dグラフィックで生まれ変わりました。

その時に、

  • 3Dグラフィックでかわいくなったポケモン
  • 3Dグラフィックであんまりかわいくならなかったポケモン

がいると思っていて、「3Dグラフィックでかわいくなったポケモン」の筆頭がオムオムなんです!

(ちなみに「ニャース」はかわいくなり損ねたポケモンだと思っているw)

ピュロロロロ〜っと、手足を動かすオムオムの攻撃モーションがたまらなくかわいい!


ポケモンバッグの中で見られる、ドット絵オムナイトも最高にかわいいです。

ただ…、進化をさせたらかわいさがカナタへ消えるので、愛でるならそのままで…。笑

まとめ

以上、初代ポケモン限定好きなポケモンベスト6を紹介しました!

1〜6位はこちら。

第1位:ピカチュウ
第2位:ゲンガー
第3位:コイキング
第4位:バタフリー
第5位:リザードン
第6位:オムナイト

まさか、1位が「ピカチュウ」になるなんて、自分でも驚きですね〜。

今回の『ポケットモンスター レッツゴー ピカチュウ/イーブイ』の相棒システムが素晴らしかった証拠です。

ざっと見てもわかりますが、好きなポケモンは序盤から出会うポケモンが圧倒的に多いですね。

手持ちが少ない序盤は、いろんなポケモンを育てて、大事に大事にするので、自然と思い入れが深くなっちゃいます。

このゲームの記事

 

コメント

  1. ゲンガー好きとは…!同志ですな!w
    進化に通信が必要なのがたまにキズですが良い意味でおばけらしさとファンシーさが調和していて大好きなポケモンです。対戦でもかなり強いしね。

    • ゲンガー好き発見ー!うれしい(* ´ ▽ ` *)
      こわいけど、愛嬌のある顔してますよねー。
      レッツゴーでは、ゲンガーに乗れるんじゃないかと期待してたんですが、うしろをついてくるだけで残念でした!
      それでも、かわいいのでよく連れて歩いてましたけどꉂ(ˊᗜˋ*)

  2. 金銀やルビサファ限定でもやってほしい。
    逆に嫌いなポケモンランキングも。

    • そう言ってもらえるとうれしいですー!
      また、プレイする機会があればやりたいですねꉂ(ˊᗜˋ*)
      嫌いなポケモンってむずかしいかも…。
      「ポケモンGO」やってるときは、全然ボールが当たらないズバットとか嫌いでしたけど。笑
      ちなみに全ポケモンのなかでは「ズルッグ」が好きです(๑•̀ㅂ•́)b