7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

【ポケットモンスター ソード・シールド】ヨーロッパのかわいい町並みをめぐる絶景集!一番好きなのは主人公のふるさと!

絶景集

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

今回は、『ポケットモンスター ソード・シールド』に登場する町並みを紹介しようと思います。

Nintendo Switchで発売になったポケモンは綺麗な景色でいっぱいでした♪

このゲームの記事

 

スポンサーリンク

ポケットモンスター ソード・シールド

ハロンタウン・ブラッシータウン


主人公の家がある最初の街「ハロンタウン」と「ブラッシータウン」。

ヨーロッパの田舎を模したこの街は、全部かわいいです!!

野花がいろんなところに咲いていて、のどかな自然もありつつ、風車やおしゃれな家が並びます。

最初に見た感動もあるとは思いますが、わたしは「ハロンタウン」が一番好きですね〜♪

ハロンタウンからブラッシータウンを見下ろす景色が最高。


主人公の家にいるゴンベがかわいいよね。

成長したらものすごい食費がかかりそうだけど。

 

エンジンシティ


産業革命イギリスの象徴とも言える歯車のモチーフがいたるところに見られる「エンジンシティ」。

遠くまで見通しのよかったハロンタウンとは対照的に、視界を塞ぐ大きな建物に圧倒されますねー!

巨大な歯車がグルグル回っているだけでも迫力満点!

蒸気がモクモクと上がっていて、産業革命時代のロンドンの雰囲気が好きな人にはたまらない街です♪

ターフタウン


ストーンヘンジや地上絵が残る神秘的な街「ターフタウン」。

中央が窪んだ盆地型の地形になっていて、山を望む遠景がとても綺麗です。

ストーンヘンジや地上絵が残っている歴史的な街は観光地として有名になっているようで、「顔出しパネル」があったりするのがおもしろいね。

顔出しパネルで記念にパシャり!

 

ナックルシティ


巨大な城がそのまま街になっている「ナックルシティ」。

金色の縁取りと濃紺のカラーが重厚な雰囲気を醸し出します。

めっちゃかっこいい街!

マリオだったら、クッパ城として登場しそうですね。ラスボス感がすごい。

ラテラルタウン


ウエスタンの街に迷い込んだような「ラテラルタウン」。

露天ではマラカッチが店番をしていて、荒野の街って感じだね!

道路が舗装されていないので土ホコリが舞っていて、屋根の上に登れたりと迷路のよう

路地裏でディグダたちが集まってお話ししているのがかわいい!

 

アラベスクタウン


カラフルなキノコが街灯のように光を灯す「アラベスクタウン」。

いきなりファンタジーの世界に足を踏み入れたかのような 幻想的な景色が素敵ですね!

この街も大好きッ!!

樹海の暗闇にたゆたうポケモンたちがこの街にぴったりです。

キルクスタウン


雪の降る街「キルクスタウン」。

凍えるような寒さを温泉が癒してくれる、寒くてあたたかい街です。

わたしは「ローマっぽい?」と思ったのですが、この街はイギリスの「バース」という都市をモデルにしてるそうですね。

冬のお風呂で、

ぶへえぇぇ〜〜

と、癒されてしまう日本人なので、キルクスタウンの浴場に惹かれちゃいます。

雪見風呂とかオツだなぁ〜。

シュートシティ


『ポケットモンスター ソード・シールド』の中で最も大きな都市「シュートシティ」。

ロンドンアイそのままの観覧車や、ビッグベン風の大きな時計塔もあり、まさにロンドンの街です!

観覧車に乗りたかったなー!

電光掲示板や背の高い建物がたくさんある都会だけど、建物に歴史を感じたり昔ながらの赤い電話ボックスがあったりと、新しいものと古いものが入り混じっている感じがイギリスっぽいね。

川のそばの遊歩道を歩くのも気持ちよさそうです♪

まとめ

以上、『ポケットモンスター ソード・シールド』で見られる絶景を紹介しました。

ポケモンテイストになったイギリスの町を巡れたので、一味違う観光ツアーみたいでした!

イギリスの景色にポケモンたちが溶け込んでいる様子は、イギリスをよく知っている人ほど感動できるんじゃないでしょうか?