ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今回は、PS4『インファマスセカンドサン』で爽快にオープンワールドを飛び回れるパルクールアクションがサイコーだ!という話。
超人的パルクールアクション
舞台は現代。
ビルが立ち並ぶ都会のオープンワールドを超人的なアクションで爽快に飛び回ることができます!
どこでも登れる!
主人公は、どんなに高いビルも掴まりアクションでホイホイと登っていくことができます。
さらに、主人公の特殊能力を使えばちまちまとビルを登っていく必要はなく、一気に屋上まで駆け上ることもできまさに爽快!!

高い場所からの景色はそりゃあたまらんですよ!
落下死なしで飛び降りるのが気持ちいいー!!
主人公は特殊能力者なので、どんなに高い場所から飛び降りようが無傷でひょうひょうとしています。
高所からの飛び降りで心臓が「ヒュン!」となるあの感じ!
サイコーに気持ち良いです。
主人公はジャンプ中にホバーアクションができるので、高いビルから高いビルへピョーン!と飛び移ることも可能。

こんなに爽快なアクションで飛び回れるオープンワールドアクションはなかなかないですよ!
使える3つの力
主人公は、ゲームを進めることで異なる3つの力を使うことができます。
フィールドアクションと戦闘アクション。できることは基本的に同じですが、少しずつ特徴が違っています。
スモークパワー
最初から覚えているのが「スモークパワー」。
一時的に煙になることで、通れない場所をすり抜けたり、通気口を使って瞬間移動することができます。

通気口に向かって「〇ボタン」を押すと…、

バビューン!と屋上まで瞬間移動できちゃいます!
ネオンパワー
街を彩るネオンを利用したパワー。
私はこれが一番好きですね!
ネオンパワーでは、壁に沿って高速移動することが可能で、ビルの屋上まで一気に駆け上ることができます。

この高速移動は地上でも使えるので、人間の速さで「歩く・走る」ことが面倒になるくらいのスピード感が良いんですよ!
戦闘アクションでは唯一、照準時にスロー機能が使えるのでTPS初心者には扱いやすいパワーですね。
ビデオパワー
映像を具現化する「ビデオパワー」。
フィクションの世界でしかあり得ないような力が使えます。
このパワーを使うと主人公には翼が生え、遠距離まで飛べるのが良いですね。

戦闘アクションでは、マシンガンのような連射ができるので、適当に照準を動かしていれば敵を倒せます。
まとめ
ここまで爽快にオープンワールドを飛び回れる作品はなかなかありません!
スピード感があって、高所からのジャンプも気持ち良い!
「オープンワールドって移動が面倒なのよね」って人は、「移動が楽しくなる」という新しい経験ができるかもしれません。