ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今回は、ソニーのE3情報をまとめていきます。
私の気になった情報しか取り扱ってないので、詳しい情報が欲しい方には全然オススメできない記事なっていますー。
モンハンのオープンワールドアクション!『モンスターハンター ワールド』が発表!
『MONSTER HUNTER: WORLD(モンスターハンターワールド)』新たな狩猟体験を楽しめる最新作の公式リリースが到着! https://t.co/SkM7Fntroz pic.twitter.com/AFmOkz5TxO
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年6月13日
PS4でモンハンの新作が登場です。
シームレスにつながった世界でモンスターを狩るハンティングアクションです。
と思う一方で、映像を見てもそこまでときめかないのは、ストーリー性や冒険感が伝わってこないからでしょうか。
モンスターと戦う姿しか描写されていない ので、仕方ないですね。
モンハンのオープンワールドというだけで注目度は段違い。
私にとってのモンハンは友人と遊ぶためのツールだったのですが、こういう方向性のモンハンだったら興味あります。
まだ第一報なので続報を楽しみにしたいと思います。
ピョンピョン飛び回る姿に釘付け!『スパイダーマン』ゲーム映像が公開
『Spider-Man』のゲームプレイ映像が公開――息もつかせぬ怒涛の展開【E3 2017】 https://t.co/BlEGeasSG6 pic.twitter.com/2rVOHN5d2i
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年6月13日
『スパイダーマン』のゲームプレイ映像が公開になっています。
クモの糸を使った独特のアクション に釘付けになっちゃいましたよ!
ビルとビルの間をワイヤーアクションで飛び回る姿とか、ヒーローアクションなので残虐表現が少なそうなのも、めっちゃ自分好みやないか~い!
現在PS4とPS3で発売されている『アメイジング スパイダーマン』も気になっていたんですが、こちらは購入まではいかなかったんですよね。
これは気になるタイトルだ。
『二ノ国2 レヴァナントキングダム』の発売日が11月10日に決定!
二ノ国Ⅱのサードトレーラーと発売日発表しました!かなり大規模なRPGになりました。ご期待ください!!https://t.co/xmnoiJZmR4
— 日野晃博 (@AkihiroHino) 2017年6月13日
『二ノ国2 レヴァナントキングダム』の発売日が11月10日に決定。
新しいトレーラーも公開になっています。
見れば見る程、戦闘がアクションっぽくて良いですね~。
今回の映像はボス戦っぽいものも収録されていて結構派手です。
やわらかいキャラクターたちと色彩の美しさが特徴的で、リアルとは違った方向ですごく魅力的。
これも遊びたいなぁ。
『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』追加エピソード『~古代神の秘宝』映像が公開
『Uncharted: The Lost Legacy』のプレイ映像を公開【E3 2017】 https://t.co/d3iRXQJUx8 pic.twitter.com/HcTWtt0PtO
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年6月13日
『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』の追加エピソード『~古代神の秘宝』の映像が公開になっています。
私は、この 女性主人公のエピソード が遊びたくて『~海賊王と最後の秘宝』を購入したのでこれは楽しみ。
えへへ、実は初回特典付だとこの追加エピソードが無料で遊べると聞いて、初回特典付を探し回ってゲットしたんですよ。
期限である5月にプロダクトコードも有効にしてあるので、上手くいけばお得に遊べるはず!
やっぱり自分が女性である以上、同性主人公というだけで興味の度合いが違うんですよねー。
追加コンテンツという形でも良いからどんどん女性主人公が増えてくれると嬉しいなぁ!
『ホライゾンゼロドーン』追加コンテンツが発表
『Horizon Zero Dawn』初のDLC“The Frozen Wilds”が発表【E3 2017】 https://t.co/e6WuDAdfJh pic.twitter.com/RsUpCbJFf6
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年6月13日
『ホライゾンゼロドーン』の追加コンテンツが発表になっています。
映像見た感じだと、追加エピソードですかねー?
最近のゲームは追加コンテンツで寿命が長くなっていますね。
買って売ってを繰り返す人には辛いですが、好きなゲームを長く楽しめるのは嬉しい こと。
ダウンロードコンテンツはダイレクトに開発元にお金が入るのが良いですね。
まとめ
これまでのソニーのE3って興味ないものの方が多かったんですが、自分の遊ぶゲームソフトが増えたこともあって見応えのあるプレゼンテーションでした。
ただ、2017年内に遊べる、気になったタイトルは『二ノ国2』のみ。
あとはダウンロードコンテンツのみで、実際に手に取ることができるのは随分先になりそうです。