7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

次々に現れる絶景が冒険気分を盛り上げる!|アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝

絶景集

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

今回は、PS4『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』の素晴らしい絶景集をお送りします。

このゲームの記事

 

スポンサーリンク

ツタの描き込みの細かさに唖然


初めて登場した絶景は、ツタに覆われた建物。
見てよ、一体どれだけのツタが描き込まれているのか!

今使っているテレビは40型ですが、それでも画面が小さいんじゃないかと思う位細か~いところまで描き込まれていますね。
こりゃすごいわ…。

赤土色が美しい


車でブイブイ飛ばせるフィールドに突入。
「オープンワールドか!?」と思ってしまう程、広い世界が目の前に広がってこれはワクワクしましたね~!

さらに先に進むと、これまで通ってきた道が一望できます。
うーん。
もはや写真だと言われれば、そう思えてくるレベルだ…。

リゾート地顔負け!海賊のアジト


信じられます?
これ、海賊がアジトにしていた島の周辺なんですよ。

海の底が丸見えの美しい青は「どこのリゾート地だよっ!」と思わず突っ込んでしまいました。
良いとこに住んでますね~。

遺跡への入り口

遺跡への入り口。
何がこんなにワクワクさせるんだろう?といつも思う。
まるでテーマパークへの入り口。

絶景で遊ぶ

奇妙な山?丘?を背景にゲームを進めます。
食べられてしまいそうだ。

滝を車で突き進め!

滝だらけ、いいですねー。
この場所は、水辺を車でザバザバ進んで行きます。
水辺好きにはたまらない場所。

贅を尽くしたお屋敷

贅を尽くしたお屋敷…の廃墟。
屋根は崩れ、大きな木が育っているということはもう随分時間が経っている証拠ですね。

感動を覚える集落

ここは一番感動しましたね。
これまで丁寧に描き込まれた建物が1つずつ出てきていましたが、一堂に会したときの迫力ったら!

地獄への入り口

美しい像が印象的な場所ですが、ここから先に進むと少しずつダークな雰囲気に変わっていきます。
今思えば、ここは地獄への入り口だった…。

見せしめのガイコツ

小さい小さい檻に閉じ込められたガイコツたち。
なかなか切ない場所です。
このガイコツたちを使ってアクションしていかなきゃいけないんで、少し心が痛みます。

海賊船の墓場

多くの海賊船が沈められた場所。
一艘、一艘すごく大きな船で、はためく赤い帆が不気味さを際立たせています。

エメラルドグリーンが美しい洞窟

エベラルドグリーンが素晴らしく綺麗な場所。
実際にはもっと暗い場所なので、フォトモードで明るさを調整したらこんなに美しい景色が。

水に沈んだ町

多くの建物が浸水してしまっている場所。
泳いで、登って、飛んで、色んなアクションを楽しめる場所です。

海賊船とご対面


探し求めた海賊船とついに対面。
これまで見てきたものよりもずっと装飾が豪華でいよいよラスト!って感じですね。

そして燃え盛る海賊船。
炎の描写がめっちゃ綺麗…。

これまで天候の変化があまりありませんでしたが、猛烈な風と雨もすごくドラマティック。
アクション的には、上手く動けなくて大変です。

エピローグ

冒険が終わり、危険とは全く無縁の平和な場所。
海を目の前に望む大きな家。
こんなところで暮らせたら素敵だなぁ。

家の中には日本っぽいアイテムが!

まとめ

全体的に、うっそうと生い茂る緑を見ている時間が長かったように思う。
それもものすごい数の緑で、これは本当にびっくりした!

遠くに見える景色までずーっと丁寧に描かれていて、徹底的なこだわりに感服しました。

プレイ時間は短いですが、これはすごい大冒険だ。

コメント

  1. horizonの終盤まできましたが、あれもグラフィックは確かに凄いクオリティなんですよね

    ただアンチャのグラフィックはロケーションを含め目を奪われるシーンが多く、ついつい足を止めて景色を眺めてしまうほどの魅力がありますね

    ゲームとしてはアクションの手応え的にhorizonの方が面白いんですがw

    とはいえ、キャラクターや演出などアンチャの魅力は色々あるんでね
    今度のDLCではナディーンとクロエの女性主人公というのも楽しみですね

    二人の掛け合いがどんなことになるのかも想像すると面白そうw

    • オープンワールドの景色は「プレイヤーがどの角度から見るか?」を強制できないので、絵画のような絶景はなかなか作りにくかったりしますよね。
      その分、自分だけの絶景ポイントを探す楽しみがあって私は好きです♪

      アンチャーテッドは ゲーム側がアングルを決められるので 完璧な絶景をプレイヤーに見せることができますね。
      なんてことないアクションをしているだけなのに バックがとんでもない絶景!という場面がいくつもあって感動しました。

      あぁ~ 私は今度のDLC主人公のバックボーン全然知らないんですよね。
      『海賊王と最後の秘宝』でも 過去作を振り返るシーンが沢山あったので シリーズファンのニヤリポイント多そうで羨ましいです!

  2. 確かにオープンワールドとリニアレール型では見せ方というか楽しみ方が違うかもしれませんねー

    ゼルダBotWはその点、遠くを見させて探索を誘導してるので、景色もいいかと感じたのかもしれませんね

    horizonは道中ワープ多用してたので、能動的に風景美を捉えていませんでした

    アンチャですがナディーンは4が初なので、クロエと絡んだことは無いです
    なのでバックボーン無しで楽しめると思いますよ
    個人的に気の強そうな女性二人が一緒に冒険とか出来るんかな?ってきになっただけなのでw

    • そうか、オープンワールドの中でも作り方がいろいろあるんですね。
      わたしはロード時間がどうも苦手で、暗転して操作できない時間が生まれるくらいなら、歩いて目的地に行っちゃうんですよねw

      >アンチャーテッド
      あ!あの二人は交流なかったんですか!
      「交流なし」、「気が強い」。
      それを知れただけで普通に楽しめそうです♪
      ありがとうございます^^*