ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今回は、PS4『トゥームレイダー ディフィニティブエディション』の感想・評価です。
日本を舞台にしたアクションアドベンチャーです。
このゲームの記事 | |
---|---|
トゥームレイダー ディフィニティブエディション
難易度調整:あり
残虐描写:あり
良いところ
爆薬使い過ぎ!ど派手なアクションを楽しめる
トゥームレイダーは、箱庭での探索とリニアを両立させたアクションアドベンチャー。
『トゥームレイダーディフィニティブエディション』は、映画的な爆破演出に注力された作品になっています。
イベントシーンでは、ドッカン!ドッカン!爆発する中で、主人公を動かすことができ、本当に楽しいです!
派手さで言うと、間違いなく次作のPS4『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』を超えてますね。
いろんなものが目の前で崩れていったり、障害物がいきなり現れたときの 瞬発的なアクション はもうドキドキで、だけどそれが病みつきになる。
爆破以外にも、川でのスライダー、パラシュートでの空中飛行、洞窟が崩れる…。
目まぐるしく起こるフィールド破壊が、プレイヤーの心を掴んで離しません。
爆薬使いすぎのシネマティックアクションがドキドキハラハラ!
映画の主人公になれる!
汎用性の高い武器とアイテムを使った謎解きと探索
謎解きと探索が楽しめる箱庭マップは、ど派手なアクションとは違った 「静」の魅力 に溢れています。
”トゥーム”と呼ばれるミニダンジョンでは、じっくりと謎解きアクションが楽しめます。
弓や、ダイナマイト、たいまつなどのアイテムをどのように使って謎を解くのか考えて遊部のが楽しいですね〜。
武器やアイテムが 戦闘以外にも使用できる汎用性の高さがわたしは好き で、ただそこにあるだけのツボを無意味に壊して遊んだり、必要ないけどたいまつをつけたり消したり、この手触り感すごく心地いいです。
箱庭探索とパズルアクションの謎解きこそ「トゥームレイダー」の醍醐味!
ギミックを利用して秘宝を手に入れろ!
日本の邪馬台国がテーマ
本作は日本の邪馬台国がテーマ。
鳥居や太鼓橋などの建造物や、収集アイテムにも日本を感じられるものが多く、日本人としては嬉しい要素 です。
木造の城が燃え盛る炎に包まれている絵は、神秘的ですね。
ただ、純和風というよりは、中国のロケーションを混ぜていたり、どこか洋風のテイストも存在。
日本人からすると、少し不思議な世界観にはなっていますが、怖さを含んだ雰囲気がよく現れています。
今作の舞台は日本!
邪馬台国をテーマに、おどろおどろしい宗教観が描かれる。
気になったところ
ダークな雰囲気がかなり怖い
全体的に暗いロケーションが多いこともありますが、本作はかなり怖いです!
というのも、敵として奴隷のような生気のない人間が出てくるんですが、これがもうほぼゾンビ!
ダンジョンでは死角が多く、突然襲われたら怖いのなんのって!!
襲われた時に、咄嗟のアクションで反撃できないとゲームオーバー。
本作はCERO:Z作品だけあって、ゲームオーバーになる痛々しい瞬間が丁寧に描かれている ので、ゲームオーバーになりたくないと思うとさらに怖くなるという悪循環!!
ホラーが苦手な人は少しきついかもしれません。
世界観が暗く、ホラー的な驚かしも存在。
心臓の弱い方は注意。
過激な描写にご用心
先にも書きましたが、ゲームオーバーになる痛々しい瞬間が描かれることで、トラウマになるような絵面を見せられます。
過激な描写が苦手な人は、死にかけたら画面から目を逸らしましょうw
それでなくても本作は初っ端から痛い表現が多め。
鉄筋が主人公・ララの脇腹を貫通して(めっちゃ痛がる)、満身創痍からゲームが始まるので、
って、ビビりまくりでした。
敵は人間で、血もいっぱい出ます。
グロ表現に関しては、待った無しなので、ご注意ください。
グロ演出が多めで、表現のオフもできない。
”痛い”シーンもあるCERO:Zゲーム。
まとめ
怖い!けど、楽しい!
ダークな雰囲気で描かれる日本の邪馬台国と爆破シーンの派手さがとにかくすごい一作。
謎解きと探索の楽しさでゲーム性が高いものの、表現面で人を選びます。
探索と謎解き要素が好きなわたしはどストライクなゲーム。
アクションシーンのドキドキ感も、これでもかー!っていう爆破の派手さも好き!
やっぱりトゥームレイダー面白すぎるな…。
お化け屋敷的なおどろかしと血飛沫だけはどうしても苦手!
コメント
ついにクリアしました!いやー、先が気になってあっという間のクリアでした。難易度も下げていたので、下手な自分でもストレスなくクリアできました。中盤までは弓をメインに戦っていましたが、後半はどこにこんなに隠れていたのかという数の敵に銃を撃ち放していました(笑)あ、ララクラフトと言えば二丁拳銃のイメージもありましたが、その辺りもカバーされてましたね。
ララさん、凄すぎますね。あんな島、生き残れる気がしません。新作が出る前日にクリアとなりましたが、まだライズもありますし、冒険を堪能できるのは嬉しいです。
探索で見つけていないお宝もありますが、トゥームは全て行きましたし、とりあえずは次のゲームに移行するつもりです。
購入前にはレビューを参考にさせていただきましたが、遊んで良かったです!
前日じゃなかったですね。スパイダーマンと勘違いしてました( ̄▽ ̄;)
え!え!えーーッ!?
もうクリアされたんですか!
「脇腹が~」とか言ってたの、つい最近だと記憶してますが!?笑
おめでとうございます♪
それだけばっちり楽しまれたってことですよね!
うーれーしーいー!(*>∇<)ノ
わたしも探索全部は遊べてないですね~。
でも、トゥームだけは踏破しちゃいますよね!
あぁ、敵に蜂の巣にされた思い出が蘇ります~
トゥームレイダーの銃撃戦難しいですよね。
自動照準も可能なので、その辺はやさしいなぁと思うところですが^ – ^
わたし、ついてっきり新作は「スパイダーマン」のことをおっしゃってるのかと…笑
ライズもめちゃくちゃ楽しいんで、お時間あるときにぜひ!
トゥームの楽しさはライズの方が上だと思います(๑•̀ㅂ•́)b
脇腹の痛みは、まさについ少し前の記憶として鮮明に残ってます!キャンプに着いて、ちょっと先が気になって進むと次の展開に巻き込まれまして‥(笑)近年稀に見るスピードクリアでした。
女性1人に何人で来るんだよって位、激しい銃撃戦でしたねー。でも、アンチャーテッドで少し慣れていたせいかなんとかなりました。イージーモード選択しましたしね!
ライズは更に楽しいんですね。早く遊びたいところです。後は、女性、弓の繋がりでホライゾンゼロにもちょっと興味が出てきました。良質なゲームが多くて、うれしい悲鳴です。
のめり込むゲームに出会えると、ほんと嬉しいですよね^ – ^
「巻き込まれる」という表現、まさにぴったりだ!笑
わたしもヨウタイガさんと、まったく同じ思考でしたよー!
ライズをプレイして、「女性 × 弓」に惚れちゃってホライゾンに行ったんですよ。
あちらは50時間級でボリュームたっぷりですが、ヨウタイガさんなら楽しまれるんじゃないかなぁ♪
それよりも、北海道は大変ですね。
ヨウタイガさんのお住まいは大丈夫でしょうか。
ご心配ありがとうございます。
とりあえず、怪我なく元気です。
停電等は厳しいですが、復旧を待ちます。職場からいつ帰れるかわかりませんが、とりあえず余震のないことを祈ってます。
全国的に災害多発してますし、お互い気をつけましょう!備蓄は大切だと痛感しました。食べ物、水分、バッテリー等、平常時に是非ご確認を
あ〜、よかった!ご無事でなによりです!
停電の1日も早い復旧を願っています。
本当に、今週は各地大変でしたね。
危機に直面してみないと自分ごとには捉えられないもので、ヨウタイガさんのおっしゃる通り、いざという時の備えを見直してみます!
どうか、お身体をお大事になさってくださいね!