7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

【トゥームレイダー】敵がほぼゾンビ!お化け屋敷的なおどろかしが怖い!恐怖体験に耐えられるか!?

ゲーム雑記

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

今回はPS4『トゥームレイダー ディフィニティブエディション』。

このゲーム、怖いです。
グロいのは知っていましたが、お化け屋敷的な恐怖には慣れていないので、心臓がバクバクしっぱなし。

夜にはプレイできませんw

スポンサーリンク

開始5分で痛い

ゲーム最初は「痛い」から始まります。

ゲームをはじめて5分、鉄筋が主人公ララの脇腹に刺さります。

そしてプレイヤーの操作(ボタン連打)で鉄筋を引き抜くのですが、これが超痛い!!

刺さっただけで身もだえしているというのに、それをわたしに引き抜けと?!

開発した人、オニだわ~。

脇腹をおさえて進むララ

もちろん、引き抜いたら主人公は痛がるし、その後、脇腹を抑えながらふらふら歩くのでなんと痛々しいことか。

初っ端から顔面パンチをくらったような衝撃です。

ゾンビのような敵

そして今回出てくる敵は、

  • みすぼらしい服装
  • 生気がない
  • 青白い肌
  • 髪の毛がない
  • 自我を失っている

…。

完全にゾンビ!!

世界観も暗め

設定的にはゾンビではないのですが、プレイヤーの体感としては完全にゾンビです。

ゾンビのような敵と、通常の武装兵の両方がいるのですが、ゾンビだらけの場所はホラーゲームのようです。

死角の使い方が上手くて怖い

本作には「死角」が多く、お化け屋敷に入ったような怖さがプレイヤーを待っています。

明らかに、

この先、絶対なにかあるよ~

という場面は、歩を進めるのが本当に怖い!!

ガレキが崩れたり、動かなくなった人(察して…ね?)が落ちてくるならまだ良い方。

プレイヤーは画面から目を背けていれば怖さを軽減できますし、心臓のバクバクが収まるまで休憩することだってできます。

死角が怖い

しかし、本当に困るのは 突然足を掴まれたり、襲いかかってきたとき。
プレイヤーは、敵と戦うために画面を見続けなくてはいけません。

思わず目を背けて、気づいたらゲームオーバーになってた。なんてこともありましたね~。

「怖い!」と文句言ってるようにみえて 実は褒めてた

さて、ここまで書いて薄々感づいている方も多いかと思いますが、

めっちゃ怖いよ!怖さなんか求めてないよ!

と、文句を言っているように見えて、実は「怖がらせ方がうまい」と褒めてますね 笑

ん?
あれ?

おかしーなー?

コメント

  1. このゲームZ指定なだけあって結構ゴア表現が多いですよね。
    とくにララさんが死ぬときのパターンが痛々しいやつ多くてギョッとします。

    続編のライズオブトゥームレイダーの方が雰囲気明るめなので好きです。

    • わたしもグロいのは苦手なので、結構ショッキングでしたね〜
      ゲームオーバー演出を見たくないから余計にドキドキハラハラしちゃって大変でした((^^;)

      ライズオブ〜は雪のシーンが多いので、基本明るいのが良いですね!
      わたしも好きです!

  2. このシリーズ、是非やりたいんですよ。
    アンチャーテッドシリーズを体感して、自分もこういう系統のゲームが出来ると思い、次にと目をつけています。FPSは酔ってしまいやすいんですが、TPSで人間が見えてれば大丈夫なんですよ。
    他にもやりたいゲームは沢山あるので、セールとかのタイミングが合わないと実際に購入するのは難しそうですが、気長にチャンスを狙いたいと思います。

    • トゥームレイダーは、アンチャーテッドよりも、探索やギミックを楽しめる感じですね!
      「合う・合わない」はもちろんあると思いますが、ぜひオススメしたいなぁ!!
      良いタイミングがあれば、飛び込んでみてください^^*

      わたしもFPSは手が伸びませんね。
      これまで遊んで来なかったので、苦手意識が先行してる気もしますが。