7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

すぐ死ぬ人必見!難しい序盤を乗り越える方法『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』雑記

ゲーム雑記

『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』で一番に躓くであろう「すぐ死ぬ」問題。

今日は、特に戦闘で苦戦している人に向けてのアドバイスと便利機能を紹介します。

このゲームの記事

 

スポンサーリンク

困ったらバクダンが便利!

貧弱な装備と激弱の武器しか持っていない序盤は「バクダン」を使うのもひとつの手です。

なんで死ぬかっていうと、当たり前ですが敵からの攻撃を受けるからですよね?
つまり、敵の攻撃範囲内に入らなければ良いんです

バクダンの使い方

ボゴブリンの集落での戦闘にはよく遭遇しますね。
多人数相手だと致死率も高くなりがちです。

そんなときには、

適当な場所にバクダンを置く

まずは相手と距離をとって適当な場所にバクダンを設置します。

この時使うバクダンは転がらない四角型が良いですね。

十分に引き付ける

バクダンを置いた位置を敵が通るように位置取り、十分に引き付けます。

起爆!

十分に引き付けたところでタイミングよく起爆の「Lボタン」を押せば、安全にダメージを与えることができます。

爆破に巻き込まれて死んでしまうことも

敵はバクダンをこちらに蹴ってくることがあるので、事故的に死んでしまうこともあります。
起爆のタイミングは間違えないようにしましょう。

中ボスも倒せちゃったり…?

この方法を使うと、まだ立ち向かうべきではない強敵とも戦うことができます。(さっさと進めて防具や武器を強くするのが早いんだけどね!)

中ボスの「ヒノックス」

こちらは中ボスの「ヒノックス」ですが、位置取り次第で簡単に倒せます。

バクダンは無限に使えるので武器のように消耗を気にしなくて良いのも魅力ですね。

すぐ死んで困っている人は是非使ってみてください。

妖精を常備していれば安心

このゲームには、妖精という優しい回復アイテムが存在します。
致死ダメージを受けてしまった時に、自動で復活させてくれるという貴重な存在です。

序盤は「カカリコ村」の大妖精の泉へ

序盤で妖精すぐに捕まえられる場所は、「カカリコ村」の大妖精の泉です。

こんな人がいるところ

妖精という響きからはちょっと想像のつかない濃いキャラクターですねー。

この場所には、妖精が沢山飛んでいるのでゲットしちゃいましょう。

そっと近付く

虫を捕まえるのと同じ要領で、「Rスティック」押し込みでそっと近づき「Aボタン」を押せば捕まえることができます。
あとは、死んでしまったときに自動で回復してくれるので、妖精は常備しておくようにしたいですね。

装備を強化しよう

相手の一撃が強すぎると感じることはありませんか?
これは防御力の低さが問題なんです。

大妖精に装備を強化してもらおう

今作のゼルダの伝説では、装備品を強化することができます。
強化は大妖精の泉ですることができます。

再び登場

この方ですね。
ほんと、頼りになります。

素材を持っていれば強化してくれる

素材を持っていくことで強化してくれますので、とりあえず強化できる装備は全て強化してしまいましょう。
1や2しか上がらないと思っていても、この少しの違いが大切なんです。

料理と薬を活用しよう!

序盤はハートを増やすかガンバリゲージ、どっちを優先して増やすか悩むことと思います。
これはズバリ!ハートを増やしましょう!

付加効果のある薬と料理を作ろう

ハートを優先すべき理由は、ガンバリゲージは足りない時は薬で回復することが出来るからです

他にも、料理では上限を超えて回復するアイテムが作れたり、崖登り速度の速くなる薬も作れますから、使わない手はありません!
(ちなみに、宿屋でふかふかのベッドで寝ても体力の上限が一時的に増えます)

オススメの料理と薬

がんばり薬作り方:
ガンバリバッタ + 魔物の素材

序盤に活躍する料理は、「がんばり薬」!
ガンバリゲージを回復してくれるありがた~い薬です。

マックス料理:
「マックス」と名の付く食材のみで作れる

少しゲームを進めると「マックス」という名前の付いた食材から料理を作ると上限を超えて回復する素敵な料理も作ることができます。

作り方もとっても簡単ですね。

ガンバリバッタの捕まえる方法

がんばり薬が便利だとは言っても、ガンバリバッタって意外と手に入らないですよね?
そんな人は、草刈りで捕まえてしまいましょう。

草を切ると潜んでいた虫が出てくることがあります。
至近距離に出現するので絶対に捕まえられるはず!

回転斬りがオススメ

草を刈るときは回転斬りがオススメです。
片手剣を装備している状態で「Yボタン」を長押しすれば発動でき、広範囲の草を刈ってくれるので虫が出現しやすいです。

効果大の薬を作ろう!

ガンバリバッタを調達出来たら薬を作ります。
料理鍋の前に立って、「+ボタン」でメニューを開き、素材を手に持ちます。

入れたいものを全部持つ

調理した素材を手に持って鍋に投入することで料理をすることができます。
どうせなら効果の高い薬を作っておきましょう。

ガンバリゲージを増やさない状態であれば、

ガンバリバッタ×3 + 魔物素材×1

を投入すれば、無駄なく効果の高い薬が作れますね!

「マックス」の付く食材 × 入れた数で上限がさらに増える

マックス食材は、料理すると完全回復の効果があるので、無理にいくつも使って上限を増やすよりも単体を鍋で煮込んだ方が良いかもしれません。

沢山作って冒険を楽にしましょう。

メインチャレンジを進めよう

これまで紹介した方法は、あくまで序盤の応急処置です。
メインチャレンジを進めていくと、主人公の能力が強化されていくので、広いオープンワールドを冒険したくなる気持ちはわかりますが、とりあえずメインミッションを進めるのをオススメします。

よく死ぬ人は水の神獣を1番に目指しましょう。

まとめ

このゲームはとても面白い反面、序盤の難しさが尋常ではありません。
序盤の苦しさを乗り越えれば、広大なオープンワールでの冒険がグッと楽しくなるので是非とも最後まで遊んでみてください。