- レイトン 3DS版とスマホ版の違いは衣装のみ?
- 『スプラトゥーン2』前夜祭は サザエなし・引継ぎなしのお試しフェスに
- PS4『二ノ国2 レヴァナントキングダム』の発売日が延期
- 【映画】実写版『鋼の錬金術師』予告編第3弾が公開
- 【映画】壁ドンで建物崩壊!『斉木楠雄のΨ難(さいなん)』予告編が公開
- ニンテンドースイッチ『スプラトゥーン2』
- 3DS『レイトン ミステリージャーニー カトリーエイルと大富豪の陰謀』
- 3DS『すみっコぐらし ここ、どこなんです?』
- 【映画】怪盗グルーのミニオン大脱走
- 【映画】心が叫びたがってるんだ。
- 徐々に便利に楽しく…3DS『エバーオアシス 精霊とタネビトの蜃気楼』
- 最後まで派手だった…PS4『トゥームレイダー』クリア!
- 大きな胃袋が欲しい
レイトン 3DS版とスマホ版の違いは衣装のみ?
『レイトン』新作発売まで1週間!スマホ版&3DS版の違いを改めてチェック – ファミ通App https://t.co/FadVclgdue
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年7月13日
スマホ版も1900円で購入後は追加課金をしなくても3DS版と同様にエンディングまでプレイすることができる。
衣装が欲しい場合は、アイテム課金で購入することになる。
ほうほう。
ということは、主人公カトリーの衣装にのみ課金が発生する ということなんですね。
もっと、課金しないと不便な要素を入れてくるのかと思ったのですが、さすがに1,900円で買うんだからそれはないか。
3DS版とスマホ版では、約2,000円の価格差がありますが、どちらを選んでも変わりなさそうですね。
わたしは3DS版を購入する予定です。
『スプラトゥーン2』前夜祭は サザエなし・引継ぎなしのお試しフェスに
フェスに参加すると、ごほうびで「スーパーサザエ」がもらえる。
スパイキーに渡せば、ギアのスロット拡張やギアパワーの付け替えができる便利なアイテムだ。
ただし、前夜祭ではスーパーサザエ、オカネ、ケイケンチは手に入らず、製品版へのセーブデータの引き継ぎもできないぞ。
あしからず。 pic.twitter.com/XyrsxhZlcV— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年7月10日
『スプラトゥーン2』の発売を前に行われる前夜祭フェス。
「ロックVSポップ」で争われる今回のフェスですが、「スーパーサザエ」の配布やフェスで遊んだデータの引継ぎなどはないようです。
試射会のフェス版といったところで、完全にお試し期間 ということになりそう。
いよいよ来週発売のスプラトゥーン2。
オンラインメインのゲームなだけに、『 2 』から始める初心者の方たちがボッコボコにされないといいなぁ。
初心者お断り感が漂ってユーザーを狭めてしまうのは シリーズの将来的にも損 だから、「誰でもウェルカム!」な楽しい雰囲気になることを願います。
PS4『二ノ国2 レヴァナントキングダム』の発売日が延期
『二ノ国II レヴァナントキングダム』の発売日が2018年1月19日に変更 https://t.co/yMfjumdtue pic.twitter.com/c3LFdtuMUJ
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年7月13日
PS4『二ノ国2 レヴァナントキングダム』の発売日が変更になっています。
[ 変更 ] 2017年11月10日 → 2018年1月19日
およそ2ヶ月の延期ですね。
今のところ2018年の1月に購入予定のゲームはないので、わたしはいつでも良い感じだなー。
『モンスターハンター ワールド』が2018年初頭だったかな?
【映画】実写版『鋼の錬金術師』予告編第3弾が公開
実写映画版『鋼の錬金術師』 予告編パート3や主要キャラクターが揃ったビジュアルを公開 https://t.co/kFcOSoZZ04 pic.twitter.com/zITTKEfH3m
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年7月12日
山田涼介主演、『鋼の錬金術師』予告編第3弾が公開になっています。
ハガレンはマンガとアニメを全部見ている大好きな作品なんですよねー。
これまで、主役のエドとアル以外のビジュアルは公開されていませんでしたが、今回の予告編では サブキャラクターが続々登場 しています。
- ウィンリィ(本田翼)
- マスタング大佐(ディーンフジオカ)
- 色欲・ラスト(松雪泰子)
- 嫉妬・エンヴィー(本郷奏多)
などなど。
作品の雰囲気が感じられる予告編です。
【映画】壁ドンで建物崩壊!『斉木楠雄のΨ難(さいなん)』予告編が公開
[動画]ゆず新曲「恋、弾けました。」が主題歌!映画『斉木楠雄のΨ難』予告編 https://t.co/qXVwcrtyDC
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2017年7月13日
山崎賢人主演、ジャンプの人気コミックの実写化『斉木楠雄のΨ難(さいなん)』予告編が公開になりました。
超人的力を持つ高校生が主人公で、予告編最後の「壁ドン」したら校舎が崩壊するシーン が面白い 笑
山崎賢人さんって、「壁ドン」の火付け役だったんですよね(剛力彩芽さんとの映画で話題に)。
その山崎賢人さんが壁ドンで校舎を破壊っていうのが なんとも面白いですねー。
「壁ドン」っていうよりも、「壁トンッ」くらいの軽い感じなのにw
徐々に便利に楽しく…3DS『エバーオアシス 精霊とタネビトの蜃気楼』
現在、ナカマ20人。
順調に進めています。
あぁ~、ここちょっと面倒くさいな…。
と感じる部分が、ゲームを進めるにつれて 徐々に便利になっていくのが良い ですね。
お店の在庫を一括管理できるのとか、もっと早くあってもよかった気がしますけど。
オアシスを拠点にどんどんいろんな場所へ進んで行きつつ、ナカマを集めるために序盤のエリアに再び足を踏み入れることもあり、楽しく遊べています。
回避さえちゃんとしていれば、なかなかゲームオーバーにはなりませんが、レベルは上がりにくい印象。
上手く回避できない仲間たちがたまに戦闘不能になっています。(時間経過で復活)
まだまだ序盤ですが、楽しいのでこれも一気に遊んでしまいそう!
最後まで派手だった…PS4『トゥームレイダー』クリア!
楽しくてあっという間に遊んでしまいました『トゥームレイダー』。
今回はとにかく演出面がすごく派手で、テーマパークだったら火薬制限に引っかかること間違いなしの爆発量w
とにかく ドッカンドッカン爆発しまくる ので、ハリウッド映画顔負けのアクション体験ができました。
『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』よりも、ラストの盛り上げ方が上手く、綺麗に完結しましたね。
今回は仲間がたくさんいたので、より賑やかな感じでした。
7月は大作ラッシュで時間があるのかわかりませんが、PS4で発売されている 2作の比較記事とか書きたいなぁ。
似て非なる作品で、どちらも魅力的なので。

大きな胃袋が欲しい
最近、夏バテも相まって食欲が全然わきません。
食べてもすぐにお腹いっぱいになってしまうので、大きな胃袋が欲しい今日この頃。
先日、旅行を計画したという話をしましたが、食べ物は旅行の楽しみにひとつ。
という意気込みで行くんだけど、すぐにお腹がいっぱいになってしまう…。
数年前までは「食べ放題」にも行ってたんですが、今はもう無理ですねー。
最近は食欲で母に負けてます…w
旅行の時だけ無限になる胃袋が欲しい。ぐぬぬ…