ドラクエ11初週200万本を突破!
DQ11、3DSが113万本、PS4が95万本で初週208万本のセールス。本体も売れる https://t.co/bCRfxwmB2b pic.twitter.com/48i1YoIcfE
— ゲーム メモ (@gamememo_com) 2017年8月2日
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて 』が3DS/PS4の 両機種合計で初週200万本を突破 しています。
先週の『スプラトゥーン』といい、ドラクエといい、景気の良いニュースが続いて嬉しいですねー!
どちらもハードの特性を活かした内容になっていますから、プレイしていて
って気になることあります。
3DSとPS4での2機種発売と聞いたときは 意表をつかれましたが良い結果につながりましたね。
「マヨ VS ケチャ」あなたはどっち?『スプラトゥーン2』フェス開催中!
フェスの開催が告げられた。
お題は「どっちがお好き? マヨネーズ vs ケチャップ」。
いろんな料理に大活躍の、定番調味料同士の対決となる。
どちらか一つを選べと言われたら、キミならどうする?
期間は8月4日(金)15:00~8月5日(土)15:00だ。 pic.twitter.com/v1TvXTWqYq— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) 2017年7月29日
現在、絶賛開催中の『スプラトゥーン2』フェス。
今回のお題は「マヨネーズ VS ケチャップ」!
あなたはどちら派でしょうか?
調味料としてはどちらも好きなので、語感でえらびました。
「ケチャップ」って響き良いよね。
マッチングを見ていると、どうやら「マヨ派」が多数っぽいですねー。
むむー、これは負けてられん!
ケチャップ派のみなさん頑張りましょう!
【映画】ケダモノは猿か?人間か?『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』予告編が公開
[動画]映画『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』予告編 https://t.co/givLxpVsbw
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2017年8月4日
『猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)』の予告編が公開になっています。
知能を持った猿をせん滅していく人間たち。
故郷も家族も奪われる猿たち。
どちらがケダモノなんだ?と問いかける予告編です。
【映画】吉高由里子・松坂桃李・松山ケンイチ出演『ユリゴコロ』予告編が公開
[動画]映画『ユリゴコロ』予告編 https://t.co/5DLSOExcoX
— シネマトゥデイ (@cinematoday) 2017年8月3日
PS4『ドラゴンクエスト11 過ぎ去りし時を求めて』
あとはラスボスに挑むだけ!
というところまできましたドラクエ11。
いやー、楽しくってガンガン進めちゃってます。
終盤ボス戦がかなりキツくなってきたので、ラスボス前のレベル上げ中 です。
今回、良い感じのレベル上げスポットが見つけられなかったのですが、ようやく見つけちゃいまして♪
たぶん、攻略サイトとか見たらもっと良いところがすぐわかるんだろうけど、「自分だけが知ってる秘境感」が好きなので自力で探します。
ラスボス手前だというのに、パーティメンバーに迷っているんですよねー。
回復役1人では心もとないので、回復もこなせる攻撃キャラを起用したいんだけど、誰にしようか…。
(ネタバレしない画像選びをしたので文章と画像が合ってない 笑)
ニンテンドースイッチ『スプラトゥーン2』
今週は、ちょくちょくフレンドの方に合流して遊んでました!
一緒に遊んでくれた方ありがとうございます。
わたしのアカウントで家族・友人が遊ぶこともあるので、「オンライン状態の公開」を オン・オフ切り替えてます が、オンの時は確実にわたしが遊んでます。
友人・家族は戦闘民族で暴れるので…;
わたしのアカウントが利用されていることもあり、自分のプレイ時間よりもはるかに早くランクが上がっていて現在12かな?
念願の「N-ZAP」使ってみました。
サブ・スペシャルが微妙 (塗りポイントを稼ぐ観点で)だけど、やっぱり塗って戦うには良い武器ですね!
「プロモデラーMG」と並行して使っていこうと思います。
まだ『スプラトゥーン2』始めたばかりなので、いろんなブキ使って楽しまないとね!
お盆休みのお知らせ
来週の土曜更新はお休みするかもしれませんー。
お盆期間中の更新頻度も落ちると思いますが、変わらずお付き合いいただければ嬉しいです。
コメント
おー、早いですね!僕はまだ3人目すら仲間になってません(笑)。子どもが夏休み終わったら本腰ですかねー。
ネタバレに配慮した写真選び、ありがとうございます。ネット社会は不意打ちもありますが、楽しさを共有しつつ、初見の冒険を楽しみます。
当たり前ですが、初見の楽しみは初プレイの時だけですもんね。
夏休み後からということで、まだまだ長い旅を楽しめそうですね〜。
お互いネットとはうまく付き合いながら楽しましょう^^*