ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今回は、ニンテンドースイッチが故障したときに修理に出すまでの手順や修理期間についてまとめていこうと思います。
ジョイコンが反応しない!これって故障?
いつものようにゲームをプレイしようとして、ジョイコンが反応しなかったら焦りますよね。
わたしもこの症状に遭遇しました。

グリップからジョイコンを外して、適当にボタンを押してみますが、ランプすらつかない状態でした。
まず、修理を考える前に試してほしいのが、任天堂のよくあるご質問と回答というページに載っている方法。
- 「シンクロボタン」を押してみる
- 充電が切れていないか確認する
- 再起動してみる
- コントローラーの再接続を試してみる
などの対処法があります。
「シンクロボタン」というのは、ジョイコン側面にあるボタンのこと。
とりあえず「シンクロボタン」を押すと直ることが多いみたいなので、調子が悪いときは試してみてください。
あとは、再起動やコントローラーの再接続もとりあえず試しておきましょう。
それでも直らない場合はオンライン修理受付
上記のことを試してみても症状が改善しない場合は、オンライン修理受付から修理に出します。
オンライン修理受付だと、紙にいろいろ書く手間が省けますし、修理品の情報がメールで届くのでサービスセンターとのやりとりが簡単です。
ニンテンドースイッチの保証書は、本体が入っていた箱にあるのでわたしは、箱ごと全部送りました。
保証期間内なら、「着払い」で送ることができます。
1週間と1日で返ってきた!
わたしは、1週間と1日で修理品が返ってきました。
結果はなんと…、
・
・
・
・
・
ということは、任天堂に届いたときには普通に動作していたってことでしょうか?
何をしても うんともすんとも言わなかったあのジョイコンが…。
そんなことってあるのか!
ジョイコンの調子が悪いときに試してみることを振り返る
今回は、なんともモヤッとする結果に終わってしまいましたが、ジョイコンが反応しない症状は結構よくある事例のようで、
- 「シンクロボタン」を押す
- 再起動する
- コントローラーの再接続を試してみる
と、いろいろと対処法を身に着けられました。
あとは、
焦らない!
これも大事ですね!
わたしは月末にどうしても遊びたいゲームがあったので、焦ってすぐに修理に出しちゃいましたが、2、3日様子を見てみるのもひとつの対処法かと思いました。
「症状が再現できなかった」ということは、勝手に直っていたということですよね?
一度不具合が起きたら、また同じ症状がおこる可能性がありますが、今後は落ち着いて対処できそうです。
まとめ
ジョイコンが反応しないときの対処法をおさらいしてみました。
突然ゲーム機の調子が悪くなると焦ってしまいますが、こういう事例もあるんだと、頭の中に予備知識があると冷静に対処できると思います。(わたしも良い教訓になりました)
修理していないからか、思っていたよりも早く修理品が返ってきましたしね!
コメント
スイッチ、早く帰ってきて良かったですね!
急に動かなくなったりすると、本当は些細な原因だとしても、中々わからなかったりしますよね。
我が家のスイッチは元気なのですが、実はまだ僕はスプラトゥーン2デビューしていないんですよ‥。嫌いなわけでは無いんですが、なんとなくきっかけが‥。でも、デビューした際にはサーモンランフレンド通信お邪魔できればと思ってますので、その時はどうぞよろしくお願いします!
ありがとうございます!
「マリオオデッセイ」が遊べなくなるかもしれないという焦りに、こんなに心乱されるとは…(>_<) お恥ずかしいぃ。 いえいえー、気が向いた時にプレイするのが一番ですよー٩꒰。•◡•。꒱۶ その時はぜひご一緒しましょうー♪
無事(?)にスイッチ直って良かったですね!
任天堂さんは息子がDSliteのソフト挿入部分に餡子つめても無償で修理してくれたので感謝しております(笑)
ありがとうございます^ – ^
あんこ!
それはすごい!
あんこを発見したときの、つぐみさんのリアクションが気になる…( ꒪⌓꒪)
息子がポケモンがつかない(><)とか言っていて
ソフト取って中を見たら餡子っ!!という状況でした。
餡子?ねぇなんで餡子? Σ(・∀・)ってなりました。
原因は息子がおやつにとっておいた饅頭とDSliteを同じ鞄にしまっておいて
餡子 in DSlite となっていたようです。(つぶれた饅頭を鞄より発見)
更に餡子入った上からソフト挿したもんだから、餡子を取り除きようが無かったです。
今でも我が家で語り継がれる伝説(笑)となっております。
なんと!!
そんな経緯が!
詳細を聞けて、さらに笑わせてもらいました^ – ^
ありがとうこざいます♪
いやー、わたしも同じよう状況なら「なぜ、あんこ?!」ってツッコミいれてしまうなぁー!
ゲームソフトを挿すことによって、最奥へと誘われるあんこを想像すると…(๑°⌓°๑)
私のプロコンは今朝任天堂へとお嫁に行きました。
なんとかジョイコンでのプレイに慣れようとしていますが、
ジャンプや視点リセットの際に親指が右スティックに干渉してしまい
相手を目前にして背中を向ける事が多々・・・。
サーモンランに参加したい所ですが、あまりに迷惑を掛けそうであれば
一度で部屋を抜けるかもしれません。その時はお察し下さい(苦笑)
また横から失礼しますが、つぐみさんのお子さんエピソードに
吹き出してしまいました!何故アンコを(笑)
子供って何をするか分かりませんからね~。
pecoさん、すみません!
今日の「サーモンラン」完全にチェックミスでフレンド通信し損ねました(>_<)
pecoさんのプロコンも、シャケの呪いに…w
ジョイコンはベストなコントローラーではないんだろうなぁと思ってましたが、プロコンを使ってからだとそんなに違和感あるんですね!
つぐみさんのあんこ事件はわたしも笑わせてもらいました笑
あんこ入れたらどんなゲームが起動するんやろ?と想像してしまいましたよ^ – ^
どの説明よりも 良かった❗
再起動したら治った〜進撃の巨人の途中だしセーブもしてなかったから危なかったぁ
私も今日スイッチのコントローラーが反応しないので困っています・・・。わにやまさんさんのやり方でやっても反応しないです・・・。この場合修理出すしかないかな・・・。
ハヅキさん、こんにちは!
突然反応しなくなると困りますよね(>_<) いろんな対処法を試してもダメな場合、やはり修理に出すのが一番かと思います。 早く直りますように。