7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

フォトリアルのイメージが変わった!『ライズオブザトゥームレイダー』の神秘的な映像美を紹介!

絶景集

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

私の中でフォトリアルって、「暗い」、「地味」、「ワクワクしない」というちょっとマイナスイメージがあったのですが、『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』を遊んでそのイメージが覆されました!

今日は、すごい映像美とロケーションの素晴らしさを画像中心で紹介します。

このゲームの記事

 

スポンサーリンク

超ワクワクするロケーション!

フォトリアルの描写って、影や傷をつけていくことで繊細な映像を生み出しているというイメージがあって、暗いイメージだったんですよね。

ほら、若い人の肌よりもしわが沢山ある老人の方が簡単にリアルに見えるのと同じで。
だけど、フォトリアルでもワクワクできるというのは私にとって革命でした!

遺跡のワクワク感がハンパない!

このゲームには、いくつかの遺跡が登場しますが、もうワクワク感がハンパないんです!!

荒廃した感じがたまらん!!

アンコールワットなんかを彷彿とさせるロケーションで、見るだけじゃなくて実際によじ登ったりできるんだからスゴイ!
はっきり言って、このゲームは『インディージョーンズ』の世界ですよ!

ただの背景に恐ろしい描写力

このゲームはオープンワールドじゃないので、見えているだけの背景も存在します。
普通だったら、のぺっとした山々が見えているだけでも良さそうなものですが、

この描写力よ!!

恐ろしく力の入った背景!!

この場所はゲーム序盤で訪れますが、この時点でゲームの虜になってしまうよね。

神秘的なロケーションの数々

私は、水の表現が大好きなので、本作に登場する水に浮かぶ遺跡や川の奥の洞窟など、もう興奮の連続です。

浸水した遺跡の中

ダンジョン攻略の途中だというのに、足を止めて思わず見とれてしまう綺麗さ。

滝や川からはマイナスイオンさえ感じる…

滝や川など、自然の描写も素晴らしく心が癒されます。

空気感を伝える空間表現がすごい!!!

私は今まで、ゲームのデザインってオブジェクト(物体)にしか注目していなかったのですが、何もない場所、いわば空気をデザインしているのがスゴイんです!

煙や炎の表現がすごい

わかりやすく言うと、煙や炎、水しぶき、ホコリなど、空気感がしっかりと描写されているので、プレイヤーは臨場感を得ることができます。

その場にいるような臨場感が味わえる

黒い煙と立ち上る炎。

見ているだけで煙たくなってしまうような繊細な描写は、「これPSVRで遊べたらすごそう」と想像してしまいます。

水蒸気まで再現

水蒸気が発生している場所では、少し視界がモヤッとした感じになったり、驚かされることばかり。

大好きな場所を紹介

このゲームで出会った大好きな場所を紹介します!

浸水した遺跡中央

水浸しになってしまった遺跡。
中央の銅像がシンボルになってとても神秘的な場所です。

水の勢いは他の場所よりも強く、水の流れがしっかりと見えるので癒し効果も倍増!

貯水槽の洞窟

水ばっかりですが、ここは自分で水かさを増やすという謎解きがあります。
水に浸かった人口建造物って、本当に神秘的。
海底神殿とか胸がざわつくよねw

光差す遺跡内部が美しい

天井から差す光が美しい遺跡の内部。
もはや、ただのスクリーンショットには見えないレベル。

まとめ

如何でしたでしょうか?
後半はもはや自己満の癒し画像集のようになっていましたが、凄い所はこの映像美の中でアクションを楽しめるというところなんですよね。

もうフォトリアルは暗くて地味なだけじゃないんだね。
恐れ入りました。