7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

【ラチェット&クランク パラレル・トラブル】興奮MAXのハチャメチャ楽しいシーンを振り返る!

ゲーム雑記

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

今回は、PS5『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』の最高に楽しかったシーンを振り返ってみたいと思います!

このゲームの記事

 

スポンサーリンク

ラチェット&クランク パラレル・トラブル

 

怒涛のオープニング


最初に感動したのは、もちろんゲームのオープニングでした!

弾けるような眩しいスタジアムと大歓声は、

ラチェクラの世界にようこそ!

と、歓迎・祝福されているようで、もう感激!!

めっちゃスクショ撮った

そこから怒涛の次元移動シーンまで一気に駆け抜けるので、身体中の血液が沸騰するんじゃないかってくらい興奮しちゃいましたね〜!

サヴァリ:キットとの出会い


続いての楽しかったシーンは「サヴァリ」!

ここは、本作の中でもっとも広大なフィールドになっていて、「ホバーブーツ」という高速移動アイテムを使ってビュンビュン駆け抜けるスピード感あるプレイが 最高に気持ちよかったー!

これ、ソニックじゃない?ってくらいのスピードで、制限時間以内にチェックポイントをめぐる遊びが楽しくて!!


さらに、サヴァリではこの世界での「クランク」である「キット」と出会います。

ふさぎこんでいたキットを「相棒」と呼んで冒険に駆り出すラチェットが、イケメンだよ、もう!

キットを新たな世界へと導いたラチェットが、逆に、自分もロンバックスを探す旅に出る勇気をキットからもらうの、良すぎないかッ!?

良すぎないかッ!?(二回言う)

ブリザープライム:様変わりする景色


続いての楽しかったシーンは、「ブリザープライム」です!

ブリザープライムは、崩壊してしまった後と前の世界を切り替えながら進むという惑星で、次元が変わる瞬間の感動がすごいったら!

崩壊した後の惑星も宇宙感があってすっごい綺麗だし、ストーンを叩いて、一気に活気ある頃の惑星に様変わりした時は、

ほえぇえぇぇ〜!!!

って、大口開けて見入ってしまいましたよ!


ブリザープライムでは、せっかく手に入れたフェーズクォーツが破壊されてしまうんだけど、フェーズクォーツかクランクかどっちを守る?っていう瞬間に、リベットがクランクを助けに飛び込むのがかっこよかった!!

ある出来事からロボット嫌いになったリベットが、徐々にクランクと打ち解けていくの、めっちゃ好きだ!

トレンIV:レールアクション


続いての楽しかったシーンは「トレンIV」です!

トレンIVは、まず、絶景がやばい!!!

むき出しの岩肌に、スラム街のような雑多に並んだ家々と掘削機の数々が圧巻でした!

そして、なんといってもレールアクションだよ!!!

伝説の修理屋……っていうか、どっちかっていうと壊し屋がリベットの滑走しているレールを次々に破壊してきて、大パニック!

レール移動や壁走り、次元移動を駆使して、超巨大ロボの襲撃をかいくぐるハイスピードプレイが 楽しいぃぃぃいいぃぃッッ!!!!

ラチェクラで一番テンション上がった!!


トレンIVはストーリーも良くって、破壊屋が右腕を損失したクランクを“壊れたもの”と認識して襲ってくるんだけど、その時にリベットが、

「気にしちゃダメだよ ネジっ子!
アタシだって壊れてるし
それでも… アタシたちはサイコーでしょ!」

って、ポジティブに励ましてくれるんですよ〜!

このセリフはパラレル・トラブルのストーリーが一番伝えたいことではないかなと思うんですね!

今作に登場するキャラクターは、みんな完璧じゃなくってどこか欠けていたり、壊れてるって自称するんだけど、それを直そう・良くしようっていうんじゃなくて、そのままでいいじゃん!って背中を押してくれます。

リベットのポジティブ思考大好き!

このあと、ラチェットとクランクが再会するシーンで、右腕が壊れた状態のクランクを心配するラチェットに「イメチェンするのもいいもんっす」って笑って言ったのがいいよね!

スカルストゥ廃棄惑星帯:初めてのロンバックス


スカルストゥ廃棄惑星帯は、楽しかった……というよりも、ラチェットとリベットの初対面シーンなので印象に残ってます!

ラチェットのこの緊張した顔ですよ!!(かわいい)

どちらも緊張してたけど、すぐに打ち解けて、ラチェット&クランクのゴールデンコンビが復活!


そして、このシーンはリベットとキットの初対面でもありますね。

お互いすっごい人見知りなのか、めっちゃぎこちなくてね、失礼のないようにって慇懃な態度なのが逆に可笑しくってくすぐったかったなぁ。

スカルストゥ廃棄惑星帯に来る前に、普段は勝気なリベットが、どんな風に挨拶しようかとか悩んでるのが かわいすぎて死んだ!
(クランクに「緊張してるっすか?」っていじられるのもニヤついちゃう)

ヴァイスロン:仲間を救出


続いての楽しかったシーンは、「ヴァイスロン」です!

ヴァイスロンは、囚われてしまったラチェット・クランク・キットを助けるために訪れた惑星で、とにかく バトル!バトル!バトル!で派手にガラメカをぶっ放せるから楽しかった!!

この辺まで来るとロケットランチャーが使えるようになっていたので、一発ぶち込むだけで大爆発!!

できるだけたくさんの敵を巻き込めるように敵を誘導しながら戦ったりして、もうウッハウハでした!


ストーリーとしては苦くて、リベットとキットが喧嘩別れしてしまうんですよね……。

リベットの右腕を奪ったのは兵器として稼働していた頃のキットで、誰かといる資格なんてないとふさぎ込んでしまったキットを置いてラスボスへと向かうことになります。

すごく王道でありきたりな展開だけど、これを女の子キャラでやってくれるの嬉しいなぁ。

ラスボス戦:2組のヒーロー


最後の楽しかったシーンはラスボス戦です!

ラスボス戦は、ラチェットが巨大メカを倒し、リベットがネファリウスを叩くというダブルラスボスになっていて、ピンチには キットが駆けつけてくれてフィニッシュ!


アクションもすごく楽しかったんですけど、最後はもうムービーシーンのグラフィックがやばすぎてッッ!!!

瞬きすら惜しくなるような映像美に釘付けでした!

結局最後は、もう一人のネファリウスがネファリウスを倒したんだけど、そのネファリウスも瓦礫の下敷きになってて笑いました。

しっかりオチがついてる!


戦いが終わったら元の次元に帰ってしまうラチェットたちですが、しばらくは4人で時間を過ごすことになっておしまい。

ひやぁ〜、楽しかったです!!

まとめ

以上、『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』の楽しかった名シーンを振り返ってみました!

こうやって記事を書いているだけでもプレイ中のワクワク感が蘇ってきて、過ぎ去った冒険が懐かしいです。

今作はストーリーにも力が入ってたから、グラフィックの美しさも相まって本当に映画をみているようでした。