7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

なんで今まで遊ばなかった!?ハマりすぎてノンストッププレイ!|ラチェット&クランクTHE GAMEプレイ総まとめ

プレイまとめ

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

今回は、PS4『ラチェット&クランク THE GAME』のプレイを総まとめ。

今まで遊んでこなかったことを後悔するくらい楽しんでプレイしました!

このゲームの記事

 

スポンサーリンク

【序盤】インパクトありつつもまずまずの感触

ゲームを始めると、主人公はまず小さい小さいガレージで簡単なチュートリアルを受けます。

暗くて狭くて地味だな!

まぁ低いテンションになっちゃうのも仕方ないよね。

こんなに地味なガレージだもん。

ところが、チュートリアルを終えてガレージのシャッターが開いた瞬間目に飛び込んできたのが…!

ナニーーーーッ!?

 

地味なガレージからの~、


大迫力!

なんだよ、演出うますぎじゃん!

わたしこういう演出にめっぽう弱いです

 

最初の印象はまずまず

さて、秀逸な演出にコロリと落とされながらも、いざプレイしてみると、移動速度が速くない主人公や「オムレンチ」という通常武器が地味で、第一印象はまずまずといったところです。


物語の起点ということで、ムービー多めでしたしね。

その後更なるチュートリアルを兼ねた、一本道のステージをプレイしたので、本番はまだ先のようです。

これ 楽しいヤツや!

チュートリアルを終えて次なる惑星へ進むと、どこから遊ぼうか迷ってしまうような寄り道楽しいフィールドになりました。

これはテンション上がる!

『ラチェット&クランク THE GAME』は、ひとつの惑星が1ステージになっています。

スタート地点から先へ先へとストーリー上のゴールを目指していきますが、完全なる「一本道」って感じではないので、寄り道しながら進んでいくのが楽しいんですよー!

隠れダンジョンや敵もじゃんじゃん出てくるようになって、ようやく本番!

これ 楽しいヤツや!

 

【中盤】さらに派手に楽しく!これはやめられないぞ!

主人公「ラチェット」の相棒となる「クランク」に出会うと、気になっていた移動速度の遅さが解消。

マリオでいう「幅跳び」アクションが追加され、一気に快適になってきました!

さらに、「プトロクラスト」という一定時間、範囲攻撃をし続けるボムが強すぎて楽しい!

敵が群がっている場所に、このボムをひょいっと投げ入れると、だいたいやっつけられます。

敵は「ボルト」というこの世界でのお金をまき散らして倒れるので、めちゃくちゃ気持ちいいんですよ。

ここまで戦闘も楽しい3Dアクションって珍しい気がする!

 

ジェットパックで箱庭探検

もうすでに『ラチェット&クランク』の魅力にどっぷり浸かっていたわたしですが、「ガスパー」というマグマだらけの惑星で、さらに大ファンになりました。

その理由は、

ライドレールアクション!!

そして…、


「ジェットパック」!!!

特にこの「ジェットパック」にはハートをズキュンと射抜かれました!

好き!好き好き!

360度、上にも下にも自由自在に飛べて、点々と配置された小島でアイテム収集&戦闘。


この「ガスパー」だけは、箱庭感が強くて、めちゃくちゃ好みでしたね!

残念ながら「ジェットパック」は、この惑星と一部のステージでしか使えないのですが、それでもこのゲームの虜になるには十分すぎる遊びでした。

エア無限で水中も遊び放題だと!?

「ジェットパック」でハートを射抜かれてからは、もう睡眠を削ってでもプレイしたくてここ数日寝不足でした笑

スヤァ……

そんなわたしに畳みかけるように襲ってきた刺激が…

水中でのエア無限!

息ゲージを気にすることなく永遠に水中を漂っていられます。

わたしは水中に潜れるゲームが大好きなんです!

もちろん、ゲーム側が行ってほしくない場所に足を踏み入れると、巨大なお魚にパクッと食べられちゃいますが。

こういうのビビるんだよなぁ~

 

【終盤】強化武器での戦闘が超楽しい!

終盤は、強い敵がたくさん出てくるようになりましたが、積極的に「ガラメカ」を強化していたので、戦闘が楽しかったですねー。

一発しか打てなかった遠距離銃は、3連銃になっていたし、いろんな武器の弾薬所持数や効果範囲が広がってボコスカと敵を倒せる爽快感がたまらん!


『ラチェット&クランク』の良いところは、多人数戦闘にもちゃんと対処法があるところですね。

そして、多人数を一層したときの気持ち良さが病みつきになるんだな!

ラスボスはあれだよ、あれ!

何とは言いませんが、ラスボスではわたくしお気に入りのアレが再登場!

また使いたかったの、これ!

ボスとの位置が遠かったので、これまで強化していた近距離武器があまり活躍しなくて残念ですが、SFだけあってすごい絵面の中での最終決戦でした。

クリア後はとくに追加要素はないようで、しっかり探索していたわたしはここでゲーム終了です。

まとめ

PS2ソフトのリブート版ということですが、そんなに昔からこんなすごいことをやっていたのか!と驚きました。

なんで今までプレイしてこなかったんだ!と思っちゃうくらい楽しくって、「カルチャーショック」ならぬ、「ラチェットショック」を受けました。

楽しかったー!

新作出たら絶対買う!

コメント

  1. わにやまさんをメロメロにしてしまうとは、ラチェクラも憎いやつですねーw

    シリーズ初めてというのは意外でした
    わにやまさんがいかにも好きな感じなので、やってるもんだと思っていましたw

    まだまだ新たな発見と出会いがあるっていいですねー
    これだからゲームは止められないんですよ!

    • PS2時代はあまりゲームを遊んでいなかったのと、見た目から「クラッシュ・バンディクー」のような奥スクロールだと勝手に思ってまして…。
      実際にプレイしてみたら、めっちゃ好きなヤツでした!笑

      2017年は新しいゲームに飛び込みまくっていて、出会いを堪能してますね٩(๑´0`๑)۶
      どんどんゲームが好きになります!

  2. PS2のときから名前だけ知っていて今作が初プレイ
    自分も見事にどハマりしました!
    プラチナトロフィーをとる程度にはやり尽くしました
    どれも個性的で有能な武器が魅力的ですね
    とくにネズミボム(正式名称忘れました)
    続編出てくれるといいですね!

    • 同じ境遇の方が!
      いやー、これはハマっちゃいますよね!
      わたしもあのボム好きです(名前忘れました)。
      ちっちゃいロボたちが走り回ってドカン!と爆発する絵面がなんともいえず楽しい♪

      続編、期待ですね!
      楽しみがまたひとつ増えました^^*

  3. 間違いなくお好きだろうなと思ってオススメした甲斐ありました!w
    魅せ方本当に上手いんですよね。
    ボリュームはそこまでないけれど濃密系だと言えると思います。

    ガスパーの探索最高ですよねw
    リニアの良さと箱庭の良さをいいとこ取りした作品だと思います。
    ライドラールとジェットパック共に最高!

    ガラメカの派手さもキャッチーだしストーリー系TPSの入門にいいかもしれないですね!
    新作出たら俺も是非買いたいと思ってます。

    • 間違いなく好きでしたw
      たしかにボリュームは控えめですけど、間延びしてなくて大満足のうちにクリアを迎えられました^^*

      ウユニさんもガスパーに射ぬかれてましたか!w
      ジェットパックを手に入れて、マップが広がったときは「どこまで楽しなるねん!」って笑みがこぼれちゃいましたよ…。

      新作にも期待しちゃいますね♪
      うざいくらいに何回でも言いますが、オススメしてもらって感謝です!