ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
PS5『Returnal(リターナル)』の感想を書いていきます。
- ループのたびに地形が変化するローグライクシューター
- 激しい弾幕アクションに燃える高難度!
- 自分の過去と向き合う謎めいたストーリー
このゲームの記事 | |
---|---|
Returnal(リターナル)
プレイ時間 | 15時間半 |
---|---|
ジャンル | ローグライクシューター |
難易度 | 上級者向け 難易度調整なし |
表現 | ホラー要素あり |
ローカライズ | 日本語吹き替えあり |
Returnal(リターナル):短評
『Returnal(リターナル)』は、不時着した未知の惑星でループを繰り返すローグライクシューターです。
ループのたびに構造の変わるマップを探索しながら激しい弾幕の応酬に燃える、泣く子も黙る高難度!!
スタート地点となる宇宙船から出発し、探索しながら武器を手に入れ、ステータスを強化して、数々のボスに挑んでいきますが、ザコ敵だって容赦はしてくれません!
本作は「ローグライク」というジャンルなので、死んでしまったら、武器やアイテムをすべてを失って最初の宇宙船からリスタートするという 標準ハードモード!
それでも、アクションのキレがよく、ストイックにクリアを目指すループは中毒性バツグンなので、負けず嫌いは やめられなくなること必至!
自分自身が成長しスキルアップしていく死にゲーの面白さとローグライクとを組み合わせた、シューターの意欲作!
ストイックなハードゲーマーはぜひ挑戦してみて!
精密なエイム力は不要でシューター初心者も楽しめる!
わたしはシューターといえば『スプラトゥーン』くらいしかプレイしたことがない初心者だったので、プレイ前は不安に感じていたのですが、
本作では、シビアなエイムが必要なく、初心者から楽しめる高難度シューターで安心しました!
照準時には補正がかかりますし、武器によってはホーミング補助があったりして、精密射撃というよりは弾幕避けの激しい攻防に重きをおいたアクション。
ショットガンのような散弾銃や、連射系のマシンガンなど、武器種も様々ですが、ガンシューティングだけでなく、剣を使った近接も立派な武器になるなので、戦い方は広がっていきます。
フロム系やモンハンの高難度は好きでも、シューターとなると敬遠されるかもしれませんが、シューターの敷居は低くなっているので、高難度が好きなら楽しめますよ!
アクションの出来がいい!
わたしはゆとりゲーマーなので、正直、こんなに難しいゲームは御免被りたいのですが(なぜ買った)、それでも『リターナル』がなんでこんなに楽しかったかっていうと、やっぱり アクションの出来が凄まじくいい からだと思います!
主人公はおばさんですが、アクションには一切のもたつきがなくなめらかに動きますし、戦闘はスピード感があって、反応もサクサク良好。
使用されるのはリアルな銃ではなくSF銃なので、敵も含めてエフェクトが綺麗で、撃破したときは爽快!気持ちいいッッ!
高いレベルのアクションを要求されますが、繰り返しのループでアクションが身につき、規則性のある弾幕をガンガン避けられるようになると、ゾーンに入ったような高揚感が得られるんですよ!
さらに、銃の操作にはPS5のデュアルセンスの機能が活かされており、グググっと反発する銃の発射感や、[L2/R2]の二段階操作など、新時代のアクションを体験できるだけでなく、それがきちんとゲームの面白さを底上げしてると実感できるのが凄い!
ローグライクだから、死んだら毎回最初からに戻されるのすっごいキツイし、負けず嫌いだからやめられないってのもあるのですが、なによりこのアクションが素晴らしいです!


バグとエラーが不安定なのが致命的
本作の致命的な欠点としては、システム面の不安定さが挙げられると思います。
具体的に言うと、アプリケーションエラー落ちやアップデートのセーブデータ消去バグなどです。
『Returnal(リターナル)』は、ローグライクという特性上、エラーとの相性が最悪。
(相性のいいソフトなんてありませんが、特にダメージが大きいという意味で)
何十分もプレイしてキャラクターを成長させていたとしても、エラー落ちしてしまえば、最初の宇宙船からやり直しですからね。
絶望を通り越して、「ふざけるなぁあぁぁぁぁ!!」と怒り爆発!
わたしは幸い(?)1回しかエラー落ちしませんでしたが、その1回が1時間以上プレイしていたデータだったので、かなり萎えました。
さらに、アップデートのセーブ消去バグに遭遇したときは、ゲームぶん投げそうになりましたからねぇ。(現在は正常にプレイ可能です)
本作をプレイされる際には、“そういう理不尽なことがあるかもしれない”ということを知っておいた方がいいと思います。
万が一にもそんなの耐えられない!って方はやめておきましょう!精神衛生上良くないので!
中断セーブがないので頻繁にソフトを切り替える人には不向き
本作は、ローグライクには珍しく「中断セーブ」というものが存在しません。
例えば、ゲーム攻略の途中で、
と思っても、ソフトを切り替えるとその回の進行状況が消えてしまうので、あれこれゲームを切り替えながら遊ぶプレイスタイルの方には向かないかも。
長い時は、1回のプレイで3時間以上やってることもありますから、中断セーブがないとちょっとしんどいですね。

まとめ
主人公はおばちゃんだし、見た目は地味で目立たないタイトルですが、歯ごたえ抜群の高難度ゲームです!
もちろん、難しいゲームが苦手な人は絶対やっちゃダメですが、中毒性が高く「シューター」という部分で尻込みしている高難度好きさんなら問題なく楽しめると思います♪
ループを繰り返して、いよいよボスを撃破できたときは、
うぉぉぉおおおぉぉ!!!
と叫びたくなりますよ!
不安定なシステム面だけ致命的なので、不慮の事故を覚悟のうえで挑戦していただくことになりますが……。
『リターナル』が好きな人にオススメのゲーム
SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE
『リターナル』の高難度にハマったら、オススメなのは『SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE』です!
軽快に動くアクションと美しい和の世界で、激しい剣戟を繰り広げる 高難度ゲームの名作!
一瞬の油断が命取りになる、息もつかせぬアクション沼にズブズブにハマっちゃいますよ!
コントロール
『リターナル』の高難度とアクションが気に入ったなら『コントロール』がオススメ!
リターナルほど難しくはありませんが、ザコ戦でも油断ならない緊張感と超能力を駆使した 爽快なアクションは一級品!
見た目が地味なので埋もれがちなタイトルですが……、面白いです!
コントロール/感想