ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
ゲームがはじまるとき、そこには様々なストーリーがありますよね。
中でも「復讐」を起点にした物語は、悲劇を経験したキャラクターのつらく苦しい道のりが描かれており、記憶に残りやすいのではないでしょうか?
今回は、そんな「復讐」からはじまるゲームを集めてみました!
「復讐」をテーマにしたゲームまとめ
ラストオブアスパート2
謎の感染症によって崩壊した世界を舞台に、圧倒的なクオリティで人間ドラマを描くのは『ラストオブアスパート2』です。
残酷すぎる出来事から、復讐の鬼となりどこまでも堕ちていく主人公が描かれます。
ここまでダークな復讐劇は他にない! ってくらい、苦しく悲しいストーリー。
残虐表現によって、復讐の血なまぐささがプレイヤーの手にまで伝わってくるようなゲームでした。
シェンムー
「復讐」の代名詞とも言えるゲームは『シェンムー』です!
父を殺した仇を討つために、国を渡り修行をし成長していく青年の姿が壮大に描かれた、昔懐かしさを感じられるタイトル。
未だ未完の物語なので、仇の背中はまだ遠い……!
オクトパストラベラー
8人の主人公が活躍するRPG『オクトパストラベラー』にも、復讐をテーマにしたストーリーが収録されています。
主人公の一人である「プリムロゼ」の復讐は、劇的な演出が散りばめられた まさに”悲劇”!
復讐のために身を落とし、しかし、心は高潔であり続ける「プリムロゼ」のストーリーに心を鷲掴みにされてしまいます!
アサシンクリード2
人気ステルスアクションシリーズからは『アサシンクリード2』を紹介。
家族が絞首刑にされたことから、アサシンとして、そして復讐者としての物語がはじまります。
「復讐」という重いテーマでありながら、主人公は程よくチャラいチャーミングなキャラクターなので親しみやすいのも魅力!
アサシンクリードオリジンズ
同じくアサシンクリードシリーズから、『アサシンクリード オリジンズ』を紹介。
息子を奪われた主人公とそのパートナーが、エジプトを旅していくことになる 超絶景ゲームです!
復讐劇って1人で全てを背負っていくことが多いと思うんですが、夫婦ともに行動を起こしていくというストーリーは珍しい!?
テイルズオブベルセリア
バンダイナムコの人気シリーズからは『テイルズオブベルセリア』を紹介。(撮影不可ゲームなのでスクリーンショットはなし)
どこにでもいる素朴な村娘だった主人公が、ある出来事によって世界を滅ぼす悪となり、光と対峙していくRPGです。
王道のRPGで、悪役サイドをここまでがっつり描いているゲームはなかなかないのでは!?
復讐のために悪役に徹する主人公と、ワケありな仲間たちとの冒険は楽しく、ストーリーもgood!
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
攻防の激しい剣戟アクションで火花を散らすのは『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』です。
自身の左腕を奪った因縁の相手に復讐を果たすべく、幾多の強敵と戦っていきます。
因縁の相手がめちゃくちゃ強いものだから(全部の敵が強いけど!)、撃破した瞬間のカタルシスはひときわでした!
ゼノブレイド
雄大な世界で重厚なストーリーが語られるのは『ゼノブレイド』です。
機神兵の襲撃によって大切なものを奪われた主人公が、復讐のため仲間とともに故郷を旅立ちます。
幻想的で独創的な世界観と、壮大なスケールで描かれるストーリーは、一度はプレイする価値ありの名作ですね!
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド
「復讐」というよりは、「リベンジ」という意味合いで『ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド』をチョイス。
100年越しのリベンジを果たすべく、新たな仲間たちと絆をつなぎ、自身の力を取り戻していく主人公の冒険が描かれます。
各地を巡ることで甦らせていく100年前の敗北の記憶は、あまりにも悲しく、しかしドラマティックで泣ける……!
まとめ
以上、「復讐」をテーマにしたゲームタイトルをまとめて紹介しました!
こうやって改めて見てみると、「復讐」というテーマは重く悲劇的ではあるけれど、そこから成長するキャラクターたちや再起の物語が描かれているので、元気をもらえるゲームがとても多いように思います。
他にも、こんな復讐ゲームがあるよ!っていうのがあれば教えてくださいね♪
コメント
アーロイは復讐のため、では無かったですっけ?
アサクリオリジンズもですが、オープンワールドになると、放浪フォトグラファーになっちゃうから冒険の目的を忘れます。
復讐者というと、ナルトのサスケェを思い出します。
よく、復讐は何も生まないって言われますが、成し遂げれば、スッキリはしますよね。
セキロは、エンディングのパターンがあるんで、アレですが、自分は御子(九郎)ラブ❤️パワーで戦ってるオッサンだと思ってました(笑)
あ!たしかにアーロイも復讐のにおいがしますね!
時間あるときに確認してみます(*^^*)
復讐もののストーリーだと、目的を果たして完結するものの方が多いんじゃないですかね?
特にゲームだと主人公視点ですし、ほとんどが復讐を果たしてる気がします。
セキロは、一応復讐モノらしいですよ。笑
わたしもつぐみさんと同じく御子ラブなおじさまのイメージのが強いです(*⁰▿⁰*)
テイルズオブファンタジアも復讐をテーマにしていると思います。
なんせ、クレスとチェスターが旅に出た理由も復讐ですから…
ありがとうございます!
テイルズには他にも復讐モノのストーリーがあったのですね(*^^*)
最近のものしかプレイできてないので、初期のシリーズも現行期で遊べるようになるとうれしいです!
復讐を描くにあたって印象的なのは、FE風花雪月のディミトリ。潔いまでの壊れぶりとそこからの再起が印象的なキャラでした。
シチュで言うとブラボの狩人狩りイベントのラストなんか復讐感が強いですが…ちとニッチかな。
個人的には復讐を安易に否定するよかは「果たしたけど…果たしはしたけど…」なタイプの方が好みだったりします。
ありがとうございます!
FEもブラボも未プレイなので、その辺りは知りませんでした!
ディミトリのお話は面白そう!(OvO)
そもそも「復讐はなにも生まない」的な決まり文句ってどこから出てきたんでしょうね??
復讐を果たすにしても、果たさないにしても、復讐モノは心の葛藤が醍醐味だなぁと思います(*´꒳`*)