7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

ルートレター ラストアンサー【レビュー・評価】学生時代の文通相手をさがす島根旅行記!他人の青春時代をほじくり返すゴシップミステリー

レビュー・評価

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

PS4/PSVITA/Nintendo Switch『ルートレター ラストアンサー』の感想を書いていきます。

どんなゲーム?
  • 消えた学生時代の文通相手をさがすミステリーアドベンチャー
  • 島根県松江市を舞台に、観光やグルメを堪能できる!
  • 文通相手のクラスメイトの過去をほじくるゴシップストーリー
スポンサーリンク

ルートレター ラストアンサー

プレイ時間 10時間
ジャンル ミステリーアドベンチャー
難易度 誰でもプレイできる
分岐・真エンドには攻略情報が必要

 

ルートレター ラストアンサー:短評

『ルートレター ラストアンサー』は、学生時代の文通相手を探して島根県を旅するミステリーアドベンチャーです。

『ラブプラス』でおなじみのデザイナーによる透明感のあるキャラクターたちですが、その爽やかな見た目とは裏腹に、他人のゴシップを嗅ぎ回る ゲス度高めの青春ストーリー!


島根に訪れた主人公は、彼女がすでに亡くなっていたという事実を知り、彼女を知る人物を尋ねますが「そんな人は知らない」の一点張り。

メガネ、デブ、ビッチなど、散々なあだ名をつけられた文通相手のクラスメイトを探し出し、

ほらほら〜、このデブ、お前なんだろ〜?

と青春時代の隠したい過去をほじくり返していくという、これまさにゲスの極み!!

ゲームは、ただテキストを読んでいくだけでなく、島根県松江市を自由に散策し、怪しいところを調べたりアイテムを入手して、相手に証拠を突きつけていくゲームらしい楽しみが詰まっており、島根の名所やご当地グルメを満喫できます。

しまねっこがかわいい!!


手紙にどんな返事をしたかで結末が変わるマルチエンディングは、あっと驚く(いろんな意味で)展開が待っています。

ゴシップ記者になったような気分で、他人のトラウマをつつく卑しさを体感できる邪道ミステリーです。くくく。

島根密着型ミステリー


本作の舞台は 島根県!

有名どころである出雲ではないんですが、松江市を中心に、ご当地観光感は十分に感じられます。

毎日ご当地グルメに舌鼓を打ち(食べ物イラストが飯テロ気味!)、由緒ある神社では縁結びの地らしいおみくじや占いに興じることができますよ!

追加要素で快適プレイ&新シナリオ


『ルートレター ラストアンサー』は、あちこちを虫眼鏡で調べたり、相手を追求していくインタラクティブなゲーム要素がふんだんに盛り込まれており、「周回前提」という視点で見ると面倒くさいです。

完全版となる本作では、分岐要素となる「文通の返事」を選択した後に、次の章まで丸ごとスキップできる便利機能つきなので周回がめちゃくちゃラク!!

また、各エンディングの後日譚も収録しており、ちょっとついていけない突飛なエンディングのその後はなかなか見モノです。

ラストアンサーでは、イラスト版と実写版を選んで遊べる!

 

ギャグミステリー?


『ルートレター ラストアンサー』は、たぶん“ギャグミステリー”なんじゃないかと思います。

というのも、ミステリーなのに主人公が熱血系で論理性に乏しく、真相を追究してくパートがザルもいいとこ!

どこの世界に「俺は面食いだ!」「お前は猫が好きなんだろう!」なんてダサい文句で追い詰めていくやつがおるねんと、呆れるしかありません。

また、バッドエンド?の結末の一つでは、急に雲行きが怪しくなり次々に主要人物が死んでいくんですが、殺し方が雑!

展開がひどすぎて笑ってしまう

こんなのギャグでやってるやろ!としか思えないんですが、真面目な顔でギャグやるもんだから、しらけるか笑えるかは人によりけりだと思います。

厚顔無恥で魅力の薄い主人公


はたから見たらゴシップ記者並みに厚かましく人の過去に踏み込んでいく主人公なのですが、本人はいたって普通だと思っている節があり、プレイしていて気持ちのいいものではありません。

過去のスキャンダルをほじくり返してドヤる主人公に魅力を感じる人って、かなり少数派なんじゃないかな。

“邪道”という意味では面白い主人公ですが、嫌悪感を感じる人もいると思います。

まとめ

島根県を舞台に、謎の文通相手の正体を紐解いていくミステリーアドベンチャーです。

「探索パート」「追及パート」といったゲームならではのプレイ感で、島根の街を散策できます。

ぶっ飛んだマルチエンディングや、ツッコミどころ満載のシナリオは、ギャグだと割り切れば楽しめるかも?

正統派ミステリーを求める方にはおすすめできません。

MY POINT
最初は、厚顔無恥な主人公がキライでキライで仕方なかったのですが、「あれ?これもしかしてギャグ?」と気付いてからは、別の楽しみ方が芽生えて、ちょっと信じられないようなエンディングも笑いながらプレイさせてもらいました。

それが心から楽しかったのかというと、全然そんなことはないのですけどね。笑

キャラクターデザインがすごく好きで、『ラブプラス』は知らないのですが透明感のある美男美女たちにうっとり!

声優も、山寺宏一さん、日高のり子さん、皆口裕子さんなど超豪華なのでガワは一級品ですね!