7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

スカーレットネクサス【レビュー・評価】爽快な超脳力アクションで人類の脅威「怪異」と戦う!男女ダブル主人公の未来都市アクションRPG

レビュー・評価

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

PS5/PS4『スカーレットネクサス』の感想を書いていきます。

わにやまさんの「準・お気に入りゲーム」です。
どんなゲーム?
  • 未来都市で「怪異」と戦うブレインパンクアクションRPG
  • 男女ダブル主人公で2つの物語が楽しめる!
  • 超能力を使ったド派手な爽快バトル!
このゲームの記事

 

スポンサーリンク

スカーレットネクサス

プレイ時間 28時間(1周目24時間:2周目14時間)
ジャンル アクションRPG
難易度 中級者向け
難易度調整あり

 

スカーレットネクサス:短評

『スカーレットネクサス』は、未来都市を舞台に 人類を脅かす「怪異」と戦う男女ダブル主人公のアクションRPGです。

アニメチックなキャラクターと爽快なアクション、引き込まれるストーリーが、高いポテンシャルを持つ秀作!


超能力アクションはサクサク動いて気持ちがよく、「念力」を使った投擲で電車やバスなどといった巨大なものまで敵にドカーンとぶつけられてしまう豪快さ!

さらに、仲間キャラクターの超能力を一定時間レンタルすることができるので、時間を止めたり属性を付与させると派手さ増し増しで、笑っちゃうくらい楽しいです!

爽快アクション好きにはたまらない!

男女2人の主人公は、あるきっかけから袂を分ち、それぞれの視点で軍や政府の秘密を追っていく表と裏のストーリーになっており、仲間キャラクターも異なります。

戦闘中のブレイクや特殊投擲では、かっこいいカットインが挿入されてシビれる!
 
各キャラクターをしっかりと深掘りする個別の絆ストーリーが用意されていて、キャラクターが好きになる!

恐れず残酷な展開に踏み込んだストーリーと丁寧なキャラクター描写は、一見の価値あり!

2周プレイすることで全容が明かされるダブル主人公システムは、データの引き継ぎが可能なので、周回をサクッとプレイできるのも親切でありがたい!

日本の”かっこいい”が詰まったJARPG


『スカーレットネクサス』は、日本アニメの魅力を存分に活かしたかっこいいタイトルだと思います!

クセがあるけど惹きつけられる個性的なキャラクターたちや、未来都市のデジタルな景観。

ムービーシーンは、異能系バトルアニメを見ているような迫力と高揚感があってゾクゾクしますし、戦闘時のカットインやド派手なエフェクトなど、とにかくかっこいい!

爽快なアクションを楽しみたいなら買い!


『スカーレットネクサス』は、爽快なアクションを楽しみたいという方にオススメです!

アクションは最初からそこそこ爽快で扱いやすいのですが、スキルパネルによる主人公のアクションの拡張と、友好度アップによる仲間キャラとの連携強化によって、ゲームを進めるごとに アクションがどんどんアップデート!

主人公はコンボ数が増えたりジャスト回避時にカウンターが決められたりとアクションのスキがなくなっていきますし、仲間の超能力は派手さと快適性が強化されていって、もう強すぎ!!

終盤は、序盤とは比べものにならないくらいにド派手で爽快な超能力アクションへと昇華するので、ほんと〜に楽しいです!


また、仲間キャラとの連携強化によって「仲間と一緒に戦ってる感」が増してくるのもいいんですよ!

確率でダメージから守ってくれたり、協力アクションが発動したりと、仲間からの補助とセリフが共闘感を煽ってくれます!

バカスカ派手に遊びたい人は買いです!

痛みを恐れない驚きあるストーリー


本作は、ストーリー重視でゲームを楽しみたい方にもオススメです。

2つの物語はどちらもスロースタート気味ではありますが、特に、女性主人公の カサネ編が素晴らしいですね!


男性主人公のユイト編は政治的で大局を追っていくようなストーリーなのですが、カサネ編は理解されがたいイバラの道をゆくストーリー。

身近な人間関係を主軸に、特異な能力で苦しみと成長を経験していくストーリーは何度もグッとくる場面がありました

カサネ編めっちゃ面白かった!
ユイト編は良い子キャラが多いが、痛みのある展開も見所
 
カサネ編はクセ者ぞろいだが、苦楽をともにし結束していく過程にグッとくる

 

裏ストーリーをネタバレしてくる残念なダブル主人公システム


『スカーレットネクサス』の最大の欠点は、なぜこうなった??と思わざるを得ない残念なダブル主人公システムです。

せっかくのダブル主人公なのに、片割れのストーリーを壮大にネタバレしてくるという謎仕様。

なんでだ!!

 


2人の物語は最後には同じ結末を迎えるようになっていて、ご丁寧にお互いの旅の軌跡を共有してくれるので、2周目の楽しみが半減!!

重要な秘密を持ったキャラクターたちの素性も全部ネタバレしてるから、ハラハラ感も手に汗握る緊張感もあったものじゃありません。

騙されたと思って「女性主人公・カサネ編」からプレイしてほしい!


2周目の楽しみを殺してしまう残念なダブル主人公システムによって、初めてストーリーに触れる驚きと感動は1周目に一度きりしか味わえません。

だから、これだけは言わせてください!

絶対に女性主人公からプレイした方がいい!!


カサネ編はユイト編のアンサー的な内容になっているので、王道の順番は「ユイト→カサネ」なんですが、それでは90点出せるはずのカサネ編のストーリーが死にます!

騙されたと思って、女性主人公からプレイしてみてください!!

単調なダンジョンと周回が難あり


本作のもう一つの欠点としては、単調なダンジョン攻略が挙げられると思います。

超能力を使ったギミックがいくつかありますが、迷路のようなマップを戦闘を繰り返しながら進んでいくダンジョンは単調で、どこも代わり映えがしません。

序盤は大きめのマップで景色もいいのですが、後半になると閉鎖的で殺風景なロケーションが多くなってしまうのが悲しいところ。

さらに終盤には、これまでのダンジョンの寄せ集め冗長ダンジョンがあり、このパートは周回時にも重複するから なかなかの苦行……!

男女主人公でダンジョンの違いは一部しかないので、周回感も強いですし、アクションが面白いからなんとかなっていますが、もうちょっと工夫があるとよかったかなと!

まとめ

ブレインパンクな未来都市で超能力アクションが楽しめる、日本アニメの良さが詰まったアクションRPGです。

基本的にハイクオリティなので、多くの方が楽しめると思いますが、爽快なアクションとストーリーRPGを楽しみたい方に特にオススメ!

ただ、男女どちらの主人公を先にプレイしたかで大きく評価が変わってくると思うので、これからプレイするぞ!って方は ぜひ女性主人公からやってみてください!

MY POINT
わたしは女性主人公のカサネ編を先にプレイしたので、もう〜本当に楽しかったです!!

驚きや悲しみ、残酷なストーリーをいくつも乗り越えて、仲間とともに強く生きる主人公に胸が熱くなりました!

2周目がびっくりするくらい作業的だったことや、謎のネタバレダブル主人公システムなど、突っ込みたい部分も多くありますが、爽快アクションは大好きだし、わたしは1周目めっちゃ楽しめたからいいです!

このゲームは、思い切って単独主人公でやった方がよかったかもしれませんね!

 

『スカーレットネクサス』が好きな人にオススメのゲーム

テイルズ オブ ゼスティリア/ベルセリア

『スカーレットネクサス』の男女それぞれのストーリーが楽しかった!という方にオススメなのは、『テイルズ オブ ゼスティリア/ベルセリア』です!
人が良くてやさしいユイト編が楽しめた方は「ゼスティリア」、クールでアウトサイダーなカサネ編が楽しめた方は「ベルセリア」がオススメ!
この2本は同一世界での光と陰の物語を描いているので、コンセプトがかなり似てるかと!
どちらか一方がネタバレしているとかはないので、カサネとユイトどちらのキャラクターが好きだったかで選んでみてください♪

アストラルチェイン


『スカーレットネクサス』のかっこいい未来都市でのアクションに惚れたなら『アストラルチェイン』がオススメです!
スカーレットネクサスと同様に、未来都市で異能を使って戦う男女選択制のゲームで、雰囲気がめちゃくちゃ似てます!
アクションはプラチナ製で、ハイスピード&バディアクションがド派手で面白い!
ストーリーはカサネ編ほどドラマティックではありませんが、スカーレットネクサスにも負けないかっこいいアクションゲームです!