ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今回はPS4のダウンロードソフト『Seasons after Fall(シーズンズアフターフォール)』の感想。
手描きのグラフィックがそのまま動くやさしいビジュアルと、「四季を操る」というコンセプトが魅力の2Dパズルアクションです。
キツネとなって森を探索し、四季の力を手にいれる冒険に出かけましょう!
- 四季を操るとフィールドに変化が…。季節を操るパズルアクション!
- 手描きのグラフィックで描かれた動物たちと森のやさしい魅力!
- 4つのエリアを自由に探索!ストーリーが進むと変化するフィールド
Seasons after Fall(シーズンズアフターフォール)
プレイ時間 | 6時間 |
---|---|
ジャンル | アクションアドベンチャー |
難易度 | 初心者から楽しめる |
価格 | 2,680円(税込) |
ローカライズ | 日本語吹き替えなし 翻訳に違和感はない |
四季を操り森を探索する2Dアクション
『Seasons after Fall(シーズンズアフターフォール)』は、手書きで描写された森を舞台に、キツネとなって探索する2Dアクションアドベンチャー。
絵筆の質感をそのまま残した絵本のようなグラフィックとキャラクター表現が美しく、2D表現ならではの芸術性の高さに見惚れてしまうかわいいゲームです。
本作の目玉は、四季を自由に操れる! という想像しただけで華やかなゲーム性。
季節はいつでも好きなときに切り替えることができ、季節が変われば背景もギミックも様変わり。
夏の青々とした美しいみどりから、銀世界の冬へと瞬時に切り替わる、目にも楽しいゲームです!
冬には水面が凍って道になり、風吹く秋にはキノコが育ち足場となる。
季節の力を駆使してフィールドギミックを動かし、森を隅々まで探索していきます。
各季節が持つフィールドの変化を並べてみます。

雨で植物が成長する
■ 夏
植物の枝葉が伸びて足場になる
植物が水を吸い水位が下がる
■ 秋
キノコが育ち足場になる
風が吹き 地面に落ちている羽が浮き上がって足場になる
風を吹かせて霧を晴らす
■ 冬
水が凍り、水たまりの上を歩けるようになる
特定の場所で雪が積もり足場ができる
説明されなくてもわかる「季節」という自然のマジックでギミックを動かしていくのが、とっっっても素敵!
フィールドをよく観察し、
と、いろんな季節を試しながらパズルを解いていきます。
敵は登場せず、ジャンプアクションの精度も求められないので、テクニックは不要。
少しの発想力があれば誰でも楽しめるアクションアドベンチャーになっているので、いくつもの顔を持つ素敵な森の中を探索、そして絵本のような世界を堪能してみてください!
迷いやすいインディーゲーム
攻略が充実してないインディーゲームは詰まってしまうと八方塞がりになってしまうのが困りもの。
その点で『Seasons after Fall(シーズンズアフターフォール)』は少々やっかいかもしれません。
目的は聞き逃すと二度と聞けないし、地図もなく、次に行く場所を示してくれるわけでもありません。
「次なにしたらいいの?」
「どこに行くの?」
と迷ってしまうことがあるかも。
ナレーションがたのしい!
本作は動物のキャラクターたちが話さないので、ナレーションがゲームを誘導してくれます。
絵本の読み聞かせのようにハキハキとした口調で、
「季節の力をたのしんでね!」
「キミは賢いね!」
と、合いの手をうってくれるので、楽しい気分でゲームをプレイできます。
まとめ
「春・夏・秋・冬」4つの季節を自由に操って森を探索する2Dパズルアドベンチャー。
季節を操るという自然の美しさと、登場するかわいい動物たちに癒される1本です。
謎解きアクションが好きな方はきっと気に入るはず!