7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

【プレイ日記】子供時代のララに驚愕!衝撃と笑撃の嵐でツッコミが止まらない!|シャドウ オブ ザ トゥームレイダー

プレイまとめ

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

今回は、PS4/XboxOne/PC『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』のプレイ日記です。

第2回目のプレイ日記を追記しましたので、続きから読みたい方は目次よりジャーンプ!でお願いします。

後半戦も、バカ楽しいです。笑

このゲームの記事

 

スポンサーリンク

日記その1:やっぱりララはありえない!

過去2作を振り返ってみると、「トゥームレイダー」というシリーズは、ゲームスタートからエンジン全開でプレイヤーをドキドキさせてくれていました!

今作はヘリシーンからの始まりです!

いきなりですが、なにやら墜落しそうなヘリに乗っている、ララと相棒のジョナ。
(デュアルショックがめっちゃブルってます)


かと思ったら、機体の後部が飛んでったぁぁぁ!!

えええぇぇぇえッ!

ちょっ、ちょっと!

後部には相棒のジョナが乗って…!

ちょっ、えええぇぇッ!?

とまぁ、こんな始まりです。(どんな!?)

ポイント
オープニングからピンチの連続でドキドキハラハラ!

 

満身創痍で重力を無視するララ

こちらもシリーズお決まり。

ララさん、ゲーム序盤で、なぜかいつも満身創痍でございます。


今回は、岩の間に足が挟まり、出られないご様子。

いや、むしろ、なにをどうしたら、そんな場所に挟まるんですか!ララさん!

ポイント
ゲーム開始時に、なぜかいつも傷だらけのララ。

 

無事に足を抜き、今度は断崖絶壁を登っていきます。


うーん。

断崖絶壁っていうか、岩の隙間だね。

だから一体どうやってそんなとこに…(以下略)。


岩の間を抜けたら、いよいよピッケルを使っての壁登り!

ピッケルを岩に刺す「ザクッ!」って音がいいよね〜。

しかし、驚くのはそのあと!

なんと、ララさん、重力を無視しはじめるじゃありませんか!


90度どころの話じゃない角度をピッケル刺して移動していきます。

それ、もう天井やん!

 
あなたはスパイダーマンなの?
スーパーロッククライマーなの?

いやいや、ただの探検家。

そんな華奢な体のどこにそんなパワーがあるっていうんだ…!?

ポイント
重力を無視した、たくましい腕力を持つララ。
すごすぎて笑っちゃう。

 
こんなアクション見せられたら、もはや、笑うしかありません。

楽しすぎて、もう、笑うしかありません!

誰か助けてー!


そんなアクションをやってのけた後とは思えないこの笑顔。

やっぱり、ララの純粋な探究心が、冒険というテーマを感動に導いてくれますね。

すごくいい顔じゃないですか。

ポイント
遺跡を見つけた時のララの表情がとてもいい。

 

しばしの休憩

その後やってきたのはメキシコ。

街でのシーンになるので、アクションは封印され、ちょっと序盤のエンジンのかかりは遅いかなという印象です。

ですが、この街が素晴らしい!


死者の日のメキシコなので、そこかしこにガイコツの飾り付けと、ろうそくが並び、美しい街並みをみることができます。

ポイント
死者の日のメキシコの街並みが美しい。
アクションは制限され、しばしの休憩。

 

わたしは、映画『リメンバー・ミー』を見たので、同じ世界をゲームで体験できるのはうれしいです。

『スーパーマリオオデッセイ』のアッチーニャ人もそうだったけど、メキシコのガイコツはカラフルでかわいいですよね。


ララも街に溶け込む為に、ガイコツの仮面をつけています。

フードを被ったポンチョ姿がかわいいなぁ。

やっぱり道がない

わたしはよく『トゥームレイダー』のことを書くときに、「道がない!」っていうんですけど、やっぱり今回も道、ないですね。笑

崖!崖!崖!

ほんと、よくもまぁそんなところを進もうと思うよね!(喜んでる)

今回は、崖登り中に「ラベリング」という新しいアクションで、スルスル〜っとロープをつたって降りていくことができます。

そして、ロープを振り子にして、ジャーンプ!

一見簡単にやっちゃってるように見えるけど、ララがちゃんとずっこけたり、痛がったりするから、

あ、そうだよね
これ、すごいことやってるんだよね!

って、当たり前のことを思い出します。

ポイント
道無き道をゆくララ・クロフト。
新アクション「ラベリング」でさらに無茶をする。

 


単純なパルクールじゃなくて、手動で二段ジャンプが必要だったり、自分でピッケル刺さないと壁に貼り付けなかったり、自分で弓矢射って壁ぶち破ったり…。

このボタンのカチャカチャ感、ほんとに大好き!

もう…、「トゥームレイダー」なんでこんなに楽しいんや…。

初めての遺跡

さて、初めての遺跡へとやってきました。

崩れていく足場の綱渡りだけで、相当テンションが上がっているわたしですが、わたしの目の前に「トロッコ」が現れました。

あ、これ絶対楽しいやつや…!

 

そう。
トゥームレイダーのギミックを甘く見ちゃいけません。

こんな特別でもないトロッコですが、押したら絶対楽しいことが起こります。

起こるに決まっています。

期待を胸に、トロッコを押します……。

最初はゆっくりと、そして徐々にスピードを上げてトロッコは坂を下り……、

ドンガラガッシャーン!!


破壊にも近い力技で、吊り足場を出現させました。

ほ〜ら、楽しいやつやった!

全然、期待を裏切らないですね!

楽しいってわかってて楽しいんだもん!
やっぱり笑っちゃうよ。

ポイント
謎解きもギミックを動かす楽しさも健在!
期待を裏切らない仕掛けの数々。

 

初めてのシネマティックアクション

第一回目のプレイ日記だっていうのに、書きすぎている気しかしません。

大丈夫ですか?

誰か、ついてきてくれてますか?

『アンチャーテッド』からインスパイアされたシネマティックアクション

今日はこれをメインディッシュにして、終わろうかと思います。


秘宝を見つけたララですが、トリニティ(敵対組織)に渡すわけにはいかないと、短剣を台座から持ち出します。

これがすべての始まりです。

実はこれ、「銀の箱」というものとセットでないと、天変地異の災いを招くという恐ろし〜い短剣(鍵)だったのです。

ストーリーのポイント
津波や嵐、火山の噴火をもたらす災いの短剣を、ララは台座から抜いてしまう。

 

ふむふむ、なるほど〜
大変だなぁ

なんてのんきに会話を咀嚼してたら…、後ろ!後ろ!

津波きとるがなー!!


ダバァァァーーーーー!!

流される〜、流される〜…。

ごめん、ララ。

今、キミはピンチだよね。

命が危ないよね。

でも、ごめん!

ウォータースタイダーみたいで、たまんなく楽しいよ!

 


建物につかまるものの、上から鐘が降ってくるララ。

やばい!


そんな窮地でも、美肌で美しいな、ララは。笑

ポイント
濁流に流されるシネマティックアクションに大興奮。

 

降ってきた鐘に押し込まれて、水中へと移ります。

水中には多数の死体が。


ララが短剣をとってしまったから、多くの命が失われてしまった

そういう演出ですね。

ストーリーのポイント
ララのせいで多くの人が犠牲になってしまう。
どうにかしなければと焦るララ

 

街もめちゃくちゃ。

あぁ、悲しい…

と、思ってると思いました?

いやいやいや、いまだにシネマティックアクション続行中のわたし。

楽しさ120%で、頬がゆるゆるです。

濁流に飲み込まれていく足場、次々に倒壊し襲いかかる建物、火花を散らし燃える炎。

あぁー、ごめんよ、メキシコ。

またまた笑いが止まらないんだよー!

トゥームレイダー、やりすぎだよー。
意味わかんないよー。

こんなの楽しくないわけないじゃん!

やっぱトゥームレイダー最高!

 


このままじゃわたし、トゥームレイダーを終える頃には、ニヤついた顔が定着しちゃって「なんで半笑いなの?」ってツッコまれちゃうかもしれません。

このシネマティックアクションが凄く楽しかったので、

もう一回やるー!

って思ったんだけど、オートセーブが優秀すぎてリロードしてもできなかった…、撃沈。

あ、この後、相棒のジョナにこっぴどく叱られました。

プレイ日記その2:

大興奮の序盤でしたが、全体的に暗めのフィールドが多かったと思います。

しかし、さらに進めていくと太陽のさす美しいジャングルへとやってきました。


ここで初めてのキャンプ

キャンプでは、

  • スキルの獲得
  • 武器の強化
  • 衣装チェンジ

ができるのですが、なんと、過去作をプレイしているとコスチュームが追加されるといううれしい特典が!

もちろん、あれに着替えます!


ポリゴンカックカクのララ!笑

ファンサービス旺盛ですね〜、こんなふざけた見た目で遊んでいたら、感動がお笑いになってしまうので、ひと笑いしてさっさとお着替え。

わたしは『ライズ オブ ザ トゥームレイダー』の若者っぽいララのライダース姿が大好きだったので、ジャングルには不釣り合いですがシティスタイルで冒険していきます!

ララ、ジョナにツッコまれる

ヘリの墜落で離れ離れになった相棒のジョナと、再会。

ジョナの腕に入ってしまった寄生虫を嬉しそうに取り除いてあげるララ、たくましいですね。笑


寄生虫を嬉しそうに見せるララ

しばらくの間、ジョナと行動を共にすることになるのですが、通るのはララ流の危険な道のりの連続

そんなララを見て、ジョナがついに言います。

これは道とは呼べないなぁ
ジョナ!よくぞ言った!

やっぱり、これ、道じゃないよね!

でもさ、ララ的にはこんなの序の口なんだよ、ジョナ。笑

ララの幼少期に目玉飛び出る


ジャングルを進んでいると、ジャガーに襲われ、間一髪で仕留めたララ。

ふぅ〜、っと息つく暇もなく、秒で毛皮のポンチョを作成しているララのサバイバーぶりにひと笑いをしたところで、過去編へと突入します。

そして、この過去編がすごかった…!

ララの超人っぷりは、これまで何度となく書いてきましたが、まさか子供時代のララがあんなだとは…!


開始早々、鉄球かと思うような大きなボールを片手でぶん投げる的当てゲームが遊べます。

クロフト邸はとても大きく、庭には巨大なアスレチックが。

なるほど〜
ここで遊んでたから、ララはあんなにすごいんやな!

と、思いましたし、いくつになってもアスレチックで遊ぶというのは楽しいもので、とてもワクワクできましたね。

しかし…、しかし…だよ!

本当に驚愕するのはこの後!

なんと子供ララ、家の壁を登り始めたじゃありませんか!


しかもとんでもない高さです。

落ちたら死にます。確実に死にます。

子供の頃から 超人体質!?

いや、もう、これギャグでしょ。笑

わたしね、わかってきましたよ。

トゥームレイダーの楽しみ方が。

ララのありえなさに、

なんでやねーん!

って、つっこみ入れながら遊ぶ。
関西人にはたまらんゲームです!笑


おきまりのフィールド破壊による転落の満身創痍も、子供時代にしっかりトレース。

足を滑らせて、ゴロンゴロン、ベッシーン!って地面に叩きつけられました。笑

それでも飄々としている9歳のララ。

ツッコミはこれを読んでいただいているあなたにお任せします。

はい、大きく息を吸って〜、いきますよ〜?

なんでやねん!

 

仕掛けとアクション

その後、ゲームは進みいくつもの謎解きダンジョンを遊べるようになって、

これぞトゥームレイダー!
楽しいなぁ〜

と、時間を忘れてプレイしました。

その中でも特に興奮してしまったのが、「ヘビの頭」という場所での謎解きアクション。

だって、見てくださいよ!


もう、この絵を見ただけで腹の底からワクワクが湧き上がってきませんか!?

ロープアローを使って支柱を回転させる謎解きと、回転する足場にタイミングよく跳んで登っていくアクション。

頭と体の両方がよろこんでいるのを感じます!

あぁ〜、今めっちゃ幸せ!

 

パイティティの広さに驚愕!

次にやってきたのは、『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』の中で、最も巨大な箱庭マップとなる「パイティティ」

これね、初めて訪れたときの感動をみなさんにお分けしたいくらい!(え?いらない?)

その広さもさることながら、リャマをなでなでするのが好きです。

興奮と恐怖のセノーテ!

楽しい箱庭マップとは一度お別れして、ストーリーを進めます。

セノーテという遺跡を目指して行くのですが、ここでの景色がすごい!


下を見れば激流、当たり前のように道なき断崖絶敵を移動するララ。

大自然のど真ん中で遊べるのって、気持ちがよくって大好きです。

このシチュエーション「アンチャーテッド」っぽい!

あ、ちなみに、アクションにミスって落ちると、激流に流されて頭を岩にゴチーン!で死にます。(フォトモード多様してたらめっちゃ死んだ)


そんな爽快な気分もつかの間、セノーテではこわ〜い体験がわたしを待っていました。

遺跡の中は、生贄になった人々の残骸が道を真っ赤に覆い尽くします。

それだけでもノミの心臓がビクン!ビクン!と大げさに脈を打つのに、奈落に足を滑らせた先で、謎の種族が襲来。

この種族、これまで戦った人間たちとは異なり、奇妙な叫び声をあげながら一直線に走って襲いかかってきます。


そして、その鋭い爪でララの首筋をザクリ!

アウチッ!

あわわわわぁ!
無理!こわい!

すぐ眼前まで敵が迫ってくる恐怖!
わかりますか!?

こーわーいー!

20体くらい襲ってくるのかな?
5回くらいデスしたのデス。

こいつら、こわいから大嫌い

ララ、ブチギレる


敵対組織「トリニティ」に、相棒のジョナを奪われてしまったララ。

「ジョナを殺した」と聞かされ、ララさん、目が”おこ”です。

怒りとともに、敵を次々になぎ倒し、トリニティのリーダーがいる油田へと突入。

なぜ油田なのか、わたしはすぐに知ることになります。


チュドーン!

ドカーン!

地上からは、銃で乱射され、ヘリからもミサイルが放たれます。

………。

やりすぎー!!!!

ララたった一人のために、油田で銃器ぶっ放すとか、どうかしてる!!


オイルタンクは轟音とともに大きな炎をあげ、ララのつかまる鉄パイプはグラグラと崩れ去っていきます。

そして、水中へと投げ出されたララ。

ジョナは殺され、総攻撃を受け、もう散々…。

ララさんここでブチギレます。


重厚な音とともに、炎の中静かに立ち上がるララ。(ここで笑ってしまった)

慈悲も涙もないその姿に恐怖の表情を浮かべる兵士に、ピクリとも表情を変えずナイフをザクリ。

我を忘れ、何かに取り憑かれたようなララが始まめるのは、

殺戮ターイム♪


向かってくる敵すべて、死!死!死!

ララ、こえ〜!

ヘリすら撃墜し、もはや惨劇…。

敵を殲滅し、我に返ったララは自分のしでかした所業に愕然とします。

膝を落とすララの元に現れたのは……、ジョナ。

生きてたぁ〜!

地面が…!地面が…!

ついに「銀の箱」を手にいれたララでしたが、ジョナを人質に取られて宝を奪われてしまいます。

その後、シネマティックアクションが展開するのですが、これ、おそらくシリーズ最大規模!


これまで、いろんなことがありました。

足場が崩れたり、上から瓦礫が降ってきたり、つかまっていた岩場から落下したり…。

ここまでくれば、もう驚くべきものなどないだろうと思っていたのですが、今回ララに襲いかかるのは「地震」

土石流が迫りくる中で、アクションを楽しんでいると、なんと…。

地面が割れます。笑


バキバキバキー!

わたし、トゥームレイダーをプレイしてから、なんどこの言葉を口にしているでしょう。

だから、もう、やりすぎ!!!

さすがにやりすぎ!

こんなん、絶対楽しいやん!

 

ラスボスの後に悲劇が…!?

まとめ

あぁ、終わっちゃいましたね〜、ついに。

しばらくは新作でないでしょうし、大興奮の冒険を楽しめないかと思うと、残念だなぁ。

でも、『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』、めちゃくちゃ楽しみました!

大冒険をありがとう!ララ!

コメント

  1. めっちゃ楽しめているようで、良かったですね!んー、早く僕も遊びたいです。シャドウを遊ぶのはまだ先になりそうなので、記事も斜め読みになっちゃいましたが、わにやまさんの興奮度合いはしっかり伝わりました!
    やっぱりララさんの前に道は無いんですね(笑)

    • ありがとうございます!
      伝わりましたか!もう~、変わらずに楽しいです!
      今回も、”道”無いですね!
      ついに、相棒に「これは道とは呼べないな」って言われちゃいました。笑

      過去作のプレイデータ?があると、コスチュームが追加されたりするので、ぜひライズも楽しんで、シャドウにたどり着いてくださいねー(*>∇<)ノ
      ヨウタイガさんにもこの興奮を味わってほしい!

  2. みりんです、こんばんは。
    トゥームレイダー、いいですよね!
    わたしも、この新シリーズにハマりました! 物語は「トンデモ日本史」っぽくて苦笑してしまいましたが、アクションがカッコいい!!

    今回も、わにやまさんの「とにかく好きだー!」という気持ちが文章から溢れていて、プレイしたくなりました。とりあえず、前作「ライズ・オブ・トゥームレイダー」から手をつけます。その前に「オクトパス・トラベラー」をなんとかしないと…。

    実は、以前のわにやまさんが書いてくださった「オクトパス・トラベラー プレイまとめ」をじっくり読みたいのですが、未クリアなため、まだじっくり読めていません…。ただいま8人全員が第4章に突入したので、クリアしたら、また楽しく読ませていただきます。

    いつも楽しいブログをありがとうございます。
    ファンの一人として、これからも応援しています。
    長文、失礼しました。

    • そんな、もったいない!でもあたたかい気持ちになれるコメントありがとうございます!
      わたしは幸せ者です~(꒦ິ⌑꒦ີ)

      みりんさんもララのトリコになられてましたか!
      冒険のすべてが詰まったゲームで、わたしも初めて遊んだときからもうメロメロです!
      「トンデモ日本史」。笑
      まさに!
      リアル系のゲームでは珍しいフィクションストーリーですよね~
      ぜひ、ライズも楽しんでみてください(*>∇<)ノ

      お!オクトパス4章まで進められたんですね!
      3章で気になる展開多かったので、誰から進めようか迷っちゃうんじゃないでしょうか♪
      わたしは3章のアーフェンがとても好きで、4章が気になる度は一番でしたね~。
      最後まで楽しんでください!

  3. ライズもツッコミどころ満載だと思いましたが、シャドウはそれ以上に満載そうですね(笑)
    ララさんの腕力とマジックピッケル凄いですw

    自分は遅ればせながらFF15(PC版)を開始しました。
    MODでノクティスをマックスにしたので、果たせなかった瓶集めの続きをしてきます(ヲイ

    • ツッコミ量でいうと、シャドウの方が多いですね!
      もはや、そういう楽しみ方をするゲームなんだと思ってます。笑
      マジックピッケル…w

      FF15でノクティスがマックス!?
      そんなことができるんですか( ゚ロ゚)!!
      いや、たしかにマックスも特殊能力の持ち主ですけど!笑
      笑ってしまって、ゲーム進まなさそうですね(* ´ ▽ ` *)

  4. 最近、シャドウオブザトゥームレイダーを買い、ゲームをやり始めているのですが、
    狩猟月で水中で泳いでる状態で遺跡を抜ける所がどうしても上手く抜けれません。
    何故か時間切れになってしまい、その先が進めず、困ってます。
    コマンド入力ってなんですか?誰か教えて下さい。よろしくお願いします