ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
PS4/Nintendo Switch『進撃の巨人2 -Final Battle-』の感想を書いていきます。
- 「進撃の巨人」の世界で遊べるアクションゲーム!
- 立体機動装置を使いこなして巨人を討伐!
- 3DCGの躍動感ある映像で原作のストーリーを追体験できる!
進撃の巨人2 -Final Battle-
プレイ時間 | 23時間 |
---|---|
ジャンル | アクション |
難易度 | 中級者向け 難易度調整あり |
表現 | ゴア表現オフ機能あり |
進撃の巨人2 -Final Battle-
『進撃の巨人2 -Final Battle-』は、人気漫画・アニメ「進撃の巨人」の世界で遊べるアクションゲーム。
日本を席巻した作品の本編ストーリーを追体験できるゲームなので、その面白さは折り紙つきです!
とまで感じられるムービーは非常にきれいで、かつ、「進撃の巨人」の躍動感たっぷりに描かれています。
ゲームは、立体機動装置を駆使して巨人と戦う跳躍感のあるアクション!
ワイヤーを使ってビュンビュンと飛び回るあの立体機動の動きをゲームの中で再現しているから、空中での移動が自在で めちゃくちゃ気持ちいいです!
大きな巨人にワイヤーを打ち、弱点の“うなじ”に切り込めたときには、「討ち取ったり〜!」と叫びたくなります。
『〜-Final Battle-』では、アニメシーズン3までのストーリーを収録しており、原作の中でも特に盛り上がる「シガンシナ区決戦」を自分の手で体験できるので、今から購入するならこちらがおすすめ!
会話によってキャラクターと絆を深めたり、ゲームだけのキャラクターイベントを見られたりとファンにはムフフなゲームです。
オリジナルキャラクター視点というアイデアが秀逸!
『進撃の巨人2 -Final Battle-』では、シーズン2までのストーリーをゲームのオリジナルキャラクターの視点で体験していきます。
ゲームの追体験モノといえば、ほとんどが原作に登場するキャラクターを主人公にして描かれますが、この「オリジナルキャラクター視点」というアイデアが素晴らしいですね!
新進気鋭の兵士として主人公のエレンたちと一緒に戦っていくので、本当に「進撃の巨人」の世界に入り込んだような気分を味わえるんですよ!
マンガのキャラクターが自分に向かって話しかけてくれるだけでも、もう〜興奮!
特に、ハンジさんのファンはやばいですよ……。
「オリジナルキャラクター視点」というアイデアはムービーシーンにも活かされており、一人称視点で描かれるムービーは臨場感が抜群!
立体機動装置で空を飛んだり、漫画・アニメの名シーンが自分のまさに目の前で起こっているかのような感覚は、ゲームならではの原作体験!
ゲームの型は「無双」
本作は、無双シリーズを手がけたコーエーテクモによるタイトルですが、人類の脅威である巨人を一騎当千……なんてことにはならないのでご安心を!
ただ、ゲームの型としてはかなり無双のシステムに近いものがあると思います。
拠点・キャラクターの防衛や、リアルタイムでの敵の増加、救援要請によるサブミッションなどをストーリーに沿って進めていきます。
ワラワラ〜っと無数の敵が出現したりはしませんが、無双ゲームをイメージしてもらうとわかりやすいかな。
まだまだ伸び代を感じる発展途上ゲーム
『進撃の巨人2 -Final Battle-』は、まだまだ伸び代のある発展途上のゲームだなと感じました。
立体機動装置のワイヤーアクションは海外の大作をプレイしてしまうと見劣りは避けられませんし、ゲームプレイも単調気味で物足りなさは否めません。
「進撃の巨人」はゲームとの相性がいいコンテンツですが、まだ良キャラゲーの域はまだ出てないのかなと。
ゲームプレイとムービの乖離も激しいので、3DCGムービーのあのクオリティでゲームをプレイできるようになったら、全力で推したいゲームですね!
PS4版がおすすめ
わたしは『進撃の巨人2 -Final Battle-』をNintendo Switch版でプレイしましたが、PS4版の方が快適にプレイできるかなと思います。
キャラクターが集中するシーンでは処理落ちが発生しますし、ある程度近づかないと巨人が表示されなかったりするので、特にこだわりがなければPS4版がおすすめです!
まとめ
「進撃の巨人」の原作ストーリーを追体験できるアクションゲームです。
オリジナルキャラクターを主人公にすることで「進撃の巨人」の世界に自分自身が入り込んだような気分を味わえる、キャラゲーの新しい切り口に驚かされます。
良キャラゲーの域は出ませんが、原作ファンの方や立体機動装置の爽快な空中アクションを体験してみたいという方はプレイしてみるのもいいですね。
『進撃の巨人2 -Final Battle-』が好きな人におすすめのゲーム
ドラゴンボールZ カカロット
人気マンガ・アニメの原作追体験つながりでおすすめなのは『ドラゴンボールZ カカロット』です。
このゲームは、アニメのオープニングを完全再現したり、ストーリーごとにタイトルコールや予告を挿入するなど、ドラゴンボールへの愛が爆発していて最高!
アニメかと見紛うようなグラフィックも素晴らしく、キャラゲーのひとつのお手本と言えるんじゃないでしょうか!?
ドラゴンボールZ カカロット/感想