7/13 22:00-コメントに返信しました。
おすすめ記事

スナイパーエリート5【ちょっと感想】ステルスに飢えた心が満たされる!王道のステルススパイアクションの予感!

速攻レビュー

ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。

2022年5月26日に発売されたばかりの『スナイパーエリート5』をプレイしてみたので、序盤感想をお届けします。

ショート動画でチェック!(全画面推奨)

スポンサーリンク

スナイパーエリート5

 

良ステルスアクション


『スナイパーエリート5』は、ナンバリングで5まで出ているというのにわたしはあまり聞いたことのないタイトルでしたが、ステルスアクションに惹かれて購入!

購入前は、

微妙なやつだったらどうしよう…

という不安もあったのですが……、いやいや全然!

普通に 面白いステルスアクションでした!

よかった!よかった!


タイトルに「スナイパー」とついているので、遠距離射撃メインのゲームかなー?と思っていましたが、

  • 背後から急襲するステルスキル
  • 中距離の撃ち合い(これは見つかった時だけ)
  • スコープでの超遠距離射撃

と、一般的なステルスアクションと変わりなく遊べます!

唯一近接戦はなくて、あったとしても一発でテイクダウンが取れるのでステルスと銃殺メインのゲームですね!


じゃあなにが他と違うか?というと、やっぱり遠距離射撃に重きを置いている点でしょうか!

スコープでヘッドショットなどを決めると、弾丸が飛んでいく カットインが入ります!(本当は敵の内臓を破壊するところまであるけどグロいので割愛)

これが、かっこよくて!

赤井秀一?二瓶鉄造?リザ・ホークアイ?

漫画やアニメで見たかっこいいスナイパーの気分になれるのが良いです!!!

車に爆薬を仕掛けたり、死体を隠す/ブービートラップを仕掛けるなどのクラフト要素も少しあります。

ステルスは緩めなので上級者じゃなくてもOK!

 

旧ドイツ軍との情報戦争


このゲーム、一体なにをするのかというと、主人公は旧ドイツ軍との戦いの真っ只中にいて、機密情報を要塞や基地の中から抜き取ってくる、というお仕事です。

「ヒットマン」のように必ずしも暗殺目的というわけではないんですね!

ミッションごとに大きめのマップが用意されていて、メインストーリーの他に、サブ目標もいくつか設定されています。

サブ目標は例えば、

  • 敵のミサイル基地を破壊する
  • 要人暗殺
  • 骨董品の回収

などなど。


オープンワールド風のマップになっているので、正面突破を狙ってもいいし、裏口から攻めるのもあり!

メインミッションをクリアしてからサブ目標を達成してもいいしで、自由度が高い のがいいですね!(最後に脱出!)

サブ目標も含めると1ミッション1時間は超える!
サブ目標を達成すると経験値が入って、スキルポイントで体力などを増やせる。

 

王道のステルススパイアクション!


まだミッションを2つクリアしただけではありますが、王道のステルススパイアクションを楽しめそうです。

アサシンクリードとヒットマンをミックスさせたようなゲーム!

ステルス/スパイアクションが好きな人は安定して楽しめる反面、まだ個性的な強みは感じられていないので、この先どうなるかな?というところ。

フォトモードが搭載されているので、景色のいい場所でミッションができるといいなと期待しています!

まとめ

以上、『スナイパーエリート5』の序盤感想でした!

少し前に『エレックス2』で失敗していただけに、どうかな?と不安もあったのですが、楽しめそうなステルスアクションで安心しました!

最近はアサシンクリードの新作も音沙汰がなくて寂しかったので、ステルスゲーム欲満たしてくれるゲームになりそうです!

サブ目標はコンプしたい!