ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
PS5/PS4『テイルズオブアライズ』で見ることのできる絶景を紹介します!
ストーリーには触れていませんので、未プレイの方も景色を楽しんでくださいね!
テイルズオブアライズ
イグーリア荒地周辺
最初に紹介する絶景は、物語の序盤に訪れることになる「イグーリア荒地」です!
火の国「カラグリア」は、荒々しい岩肌に 圧倒される景色ばかり!
ず〜っと遠くまで綺麗に描写されているのがとにかくすごくて、本当に感動しました!
イグーリア荒地は、場所によっては岩から炎が吹き出しており、赤く燃える大地は、どこか地獄にいるような気分にさせられます。
シスロデン
続いての絶景は、雪の国「シスロディア」の都市「シスロデン」です!
綺麗な光を放っているのは、「集霊器」と呼ばれる巨大な建造物。
美しい街の見た目とは裏腹に、監視社会が確立しており人々の心まで冷え切っています。
シスロデンは常に曇に覆われた薄暗い街だったため、光が差し込んだ瞬間の景色は格別でした。
トラスリーダ街道
続いての絶景は、「トラスリーダ街道」です!
『テイルズオブアライズ』の名所のひとつと言える広大な平原!
これまで訪れた土地が、岩壁と雪に覆われており、豊かな自然というものに飢えに飢えていただけに、この場所に来たときの 癒されようったら!
牧歌的な集落もあってブタや牛などの動物を見ることができるので、癒し度200%でした!

ヴィスキント
「トラスリーダ街道」と国を同じくする「ヴィスキント」。
「メナンシア」は、豊かな自然と活気のある街を有している素敵な国ですね。
ヴィスキントは、街の景色で 一番感動した場所です!
だって……、もう……、すごくないッ!?
豪奢な宮殿を囲むように並んだ商店が賑やかで、歩いているだけで楽しい気分にさせてくれます♪
アクフォトル丘陵
続いての絶景は、「アクフォトル丘陵」です!
風の国である「ミハグサール」は、土埃の舞う荒涼とした大地が特徴。
巨大なアーチは、「ミハグサール」を風の国にするために用いられた装置の名残だそうです。
風車があちこちに立っていますが、牧歌的な雰囲気はなく寂しさを感じさせます。
ラフトゥ湿原
続いての絶景は、湿地帯にある「ラフトゥ湿原」です!
見てくださいよ!この景色を!
ラフトゥ湿原は、『テイルズオブアライズ』の絶景の中で、一番のお気に入り!
豊富な水源と地面を埋め尽くす花々がと〜っても綺麗で、キャンプをするときはいつもこの場所って決めてました!


レネギス
最後に紹介する絶景は、「レネギス」です!
近未来的な無機質さを感じさせる建物群が異質な街。
階級制度が厳格であるため、身分によって住む場所が異なるそうです。
身分の低い者が住むエリアは空間が歪んで建物が傾いていて、平衡感覚が失われるような不思議な感じがします。
まとめ
以上、『テイルズオブアライズ』で見ることのできる絶景を紹介しました!
特色の異なる国々を旅していくというストーリーなので、特徴的な風土を持った景色がたくさん見られました。
わたしは自然いっぱい水いっぱいの景色が好きなので、「ラフトゥ湿原」や「アウローム大瀑布」、「トラスリーダ街道」を冒険するのが楽しかったなぁ。