ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
今回は、人気マンガや映画の追体験ができちゃうゲームを特集したいと思います!
なにを隠そう、わたしは追体験ゲームが大好き!
ゲームにとって「ストーリー」は重要な要素ですよね!
追体験ゲームは、そのストーリーが、絶対に面白いことが確約されているわけですから、おもしろくないわけがねえ!
ってことで、追体験ゲームをじゃんじゃん紹介しちゃいます!
追体験ゲーム特集
ドラゴンボールZ カカロット
一番最初にぜひとも紹介したい追体験ゲームは『ドラゴンボールZ カカロット』です!
不動の人気を誇るドラゴンボールの、一番面白いところが完璧に追体験できちゃう 最高のゲーム!
ベジータ襲来から、セル、フリーザ、マジンブー、といった人気敵キャラクターが続々登場し、プレイアブルキャラクターも豊富!
アニメを見ているような美麗グラフィックと、インフレ上等!なド派手バトルで、もう楽しいったらないです!
現状、追体験ゲームの最高峰はこのゲームじゃないでしょうか!?
進撃の巨人2 -Final Battle-
続いて紹介する追体験ゲームは、『進撃の巨人2 -Final Battle-』です!
『進撃の巨人2 -Final Battle-』は、ただの追体験ゲームじゃない 。
プレイヤーは、架空のオリジナルキャラクターとなって、進撃の巨人の世界に入り込んだような体験 ができるです!
巨人たちとの迫力満点のバトルはもちろん、主人公のエレンをはじめとする人気キャラクターたちと友好を深められるのは ファンなら感涙モノ!!
ムービーは全編3DCGで制作されており、映画を見ているようにストーリーを楽しめます!
ワンピース海賊無双
続いて紹介する追体験ゲームは、「ワンピース 海賊無双」です!
ワンピース関連のゲームは多々発売されていますが、原作の物語を追体験できるのは『ワンピース 海賊無双』だけ!
わたしはちょこっと触ったことがある程度ですが、無双ならではの爽快感を味わえる一騎当千の戦闘はワンピースと相性抜群でした!
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
続いて紹介する追体験ゲームは『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』です!
日本で社会現象を巻き起こし、老若男女を虜にした大人気コミック/アニメをゲーム化!
映画の歴史を塗り変えた「無限列車編」までを追体験できます!
ハイクオリティなアニメ3Dモデルが躍動するムービーシーンは必見です!
MONKEY KING ヒーロー・イズ・バック
これまでは日本の人気漫画のゲーム化を紹介してきましたが、映画をゲーム化した『MONKEY KING ヒーロー・イズ・バック』を紹介です!
本作は、中国で記録的ヒットを記録した映画『西遊記 ヒーロー・イズ・バック』を追体験できるゲーム!
映画と遜色のない美麗3Dグラフィックが特徴で、新しい西遊記のストーリーが楽しめます!
伝統的な中国を自分の足でめぐり、強敵を打ち倒していけば、映画見た気になれます!
キングダムハーツ
続いて紹介する追体験ゲームは、「キングダムハーツ」です!
キングダムハーツは、たくさんのディズニーワールドを冒険して、オリジナルストーリーや後日譚が楽しめる人気のタイトル!
中には映画のストーリーを追体験できるものもあり、『シンデレラ』や『アナと雪の女王』のワールドは、主人公のソラの視点で映画の物語を進めていくことができます。
『レット・イット・ゴー~ありのままで~』が流れれば、そこはもう映画館!
レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ
最後に紹介する追体験ゲームは、『レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ』です!
なんとこのゲーム、スターウォーズの 映画9作品分ものストーリーが追体験できちゃう んです!
原作に忠実というよりはコミカルなレゴテイストが楽しく、難易度が易しいので初心者の方も安心!
惑星を股にかけた壮大なSF映画である「スター・ウォーズ」はゲームと好相性で、戦闘機でのシューティングやライトセーバーでの戦いが楽しめます!
まとめ
以上、マンガや映画のストーリーを追体験できるゲームを紹介しました!
こうやって振り返ってみると、日本のマンガ/アニメのゲーム化が目立ちますね!
最近のゲームはグラフィックがとても綺麗ですから、原作のアニメや3DCGアニメーションに引けを取らないクオリティでストーリーを体験できて本当にすごいなぁと感じています!
追体験ゲーム大好き人間なので、「このゲームも追体験だよ!」というのがあればぜひ教えてくださいね!