ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
PS4/Nintendo Switch『月姫 -A piece of blue glass moon-』の感想を書いていきます。
筆者は原作を未プレイなので、初プレイ視点での感想になります。
- 文章を読み進めてストーリーを楽しむノベルゲーム
- 2人のヒロインとの感動ラブストーリー
- グロテスクな描写モリモリのダークな作風
このゲームの記事 | |
---|---|
月姫 -A piece of blue glass moon-
プレイ時間 | 26時間 |
---|---|
ジャンル | アドベンチャー |
難易度 | 初心者からプレイできる エンディングヒントあり |
表現 | セクシー要素あり グロ表現つよめ |
補足 | プロローグ以外スクリーンショット撮影不可 |
月姫 -A piece of blue glass moon-:短評
『月姫 -A piece of blue glass moon-』は、2000年に発売された名作をリメイクしたアドベンチャーゲームです。
魅力的な2人のヒロインと、怪しげな伝奇の世界が織りなす狂おしくて美しい 感動のラブストーリー!
見た目こそ、かわいらしいパッケージのゲームですが、実はこのゲームCERO:Z!
血みどろグッチョグチョのグロテスクな表現に加えて、狂気狂乱のゾッとする怖さが生み出す、甘いだけではないエッジの効いたストーリーが展開されます!
- 純真であるがゆえに狂気も内包する”台風の目”のような「アルクェイド」
- 理知的で親しみやすい先輩キャラだが謎も多い「シエル」
2人のヒロインは、時に美しく、時に恐ろしく 。
普通の高校生活を送っていた主人公は、「アルクェイド」という謎の女性と出会ったことで、特異な世界へと足を踏み入れていきます。
ノベルゲーとしては、選択肢によるルート分岐の一般的な作りですが、アニメーションや演出は、期待され続けた名作のリメイクだけあって一級品。
臨場感・スピード感あふれるバトルシーンに、ドキドキさせられるキャラクターの表情、奈須きのこさんのよる作家性の高い文章が 読み手を魅了し離しません!
泣いて、笑って、やっぱり泣いて。
「忘れられないゲーム」になるだけの魅力を持った至極のラブストーリーです。
古さを感じさせない名作リメイク
リメイク版の『月姫 -A piece of blue glass moon-』をプレイしてみて最初に思ったのは、「これ、本当に2000年のゲームなの!?」という驚きでした!
もちろん、登場するガジェットやちょっと古くてわからないネタも散見されるのですが、そんなものはほんの一握り。
グロテスクなリードで読み手の心を一気につかむ展開の早さは、むしろ今風ですし、リメイク版とはいえ標準以上に磨かれた演出やドラマティックなアニメーションなど、
「2021年発売の完全新作ノベルゲームです!」と言われてもまったく疑いの余地がありません!
そして、「過去の名作」としてではなく、現在進行形で賞賛される魅力のあるタイトルだと感じました!
イラストの使い所が感動を後押し!
本作中には、大量のイラストが用意されていますが、イラストの使い所が非常〜に巧いです!
全体的なイラストの量を増やして平均値を上げるのではなく、ここぞ!という盛り上がるシーンに大量のイラストを投下してきます!!
読み手の感情が高まるパンチラインに、次々と投下される 美しいイラスト!怒涛の演出!
これが感動せずにいられましょうか!?
最大瞬間風速に追い風を拭かせるような、見せ所を理解した作り方は見事です。
「アルクェイドルート」がすごかった!
これは完全に主観の感想になってしまうのですが、2人のヒロインのうちの「アルクェイドルート」(金髪の女性)の破壊力が凄まじかったです!!!
「一生に一度の大恋愛」とでも表現したくなる出会いには、幸福感と同じくらいの悲劇的な展開もあり、涙、涙で苦しくなるほどでした。
アルクェイドは、喜怒哀楽がコロコロと変化する愛らしさが魅力的な反面、一般的な倫理観が抜け落ちているために狂気的な危うさも持っており、無垢で残酷。
生きてきた境遇の違いから相入れない壁を感じながらも、それでも彼女を一心に思い行動する主人公と、ストレートな愛情表現でとろけさせてくれるヒロイン。
命を削って駆け抜けるような恋愛に、心のすべてを持っていかれます!
愛したキャラクターと敵対する分岐ルートはちょっとつらい?
一般的に、ギャルゲ要素(キャラクター分岐)のあるノベルゲームは、別キャラクターを攻略中にはその他のキャラクターからは好意を持たれず、「好意を拒否/振る罪悪感」を感じないように作られていることが多いと思います。
しかし『月姫 -A piece of blue glass moon-』では、別のヒロインを攻略中も、もう一方のヒロインから好意を向けられ、それに真っ向からNOを突きつけなければならず、幸福感重視でプレイしたい人にはツライかもしれません。
かくいうわたしもツライ思いをしたプレイヤーの一人で、一度は愛したキャラクターの好意にNOを突きつけるのは胸が痛みました。
それだけならまだしも、敵対していくようなシナリオになっているため、もう一人のヒロインとの恋愛に夢中になるどころか、ズキズキと罪悪感ばかりが募ってしまい、感動とは違う意味で涙……。
好きなキャラクターに嫌われる展開は、好みが分かれそうです。
分作仕様であることは知っておこう!
『月姫 -A piece of blue glass moon-』をプレイする前に知っておいてほしいのは「分作仕様である」ということです!
オリジナル版はもっと多くのキャラクター分岐がありましたが、本作は、ヒロイン2人分のルート分岐しかありません。
と思われる魅力的なキャラクターとのストーリーが見られないので、残念に感じると思います。
“語られていない部分がある”というのはプレイしていても伝わってくるので、中途半端な物語にモヤモヤしたくない人にはおすすめできないかも。
2人のヒロインだけでもプレイ時間は30時間弱と十分ですのでボリューム面では心配無用。
「分作仕様である」ということはぜひ知っておいてください。
まとめ
恋愛要素強めの感動ノベルを探している人にはオススメ待った無しのアドベンチャーゲームです。
ダークな作風とキュンとさせられるラブストーリーのコントラストが素晴らしく、リメイクで花開いた豪華な演出も申し分なし!
注意点としては、謎めいた伏線はあるもののミステリーではないので、巧妙なシナリオを求めている人に不向きであること。(あくまで恋愛が主軸)
また、ラノベ風の異能バトル(結構長尺)の好き嫌いも購入の判断材料になると思います。
グロテスクで先鋭的な「感動恋愛ノベル」としては大きな魅力があるので、琴線に触れた方はぜひプレイしてみてくだい。
わたしは「アルクェイドルート」が本当に大好きで、記憶に残るシナリオに出会えてうれしかったです。プレイしてよかった!
しかし、ボリュームの残り半分を占める「シエルルート」があまり楽しめなくって評価は半々になってしまいました!泣
やはり、前ヒロインと敵対してしまう展開がわたしにはしんどかったですし、それを抜きにしてもちょっと求心力が弱かったのが残念だったかなと思います。
だがしかし!アルクェイドルートは本当に素晴らしかったです!
『月姫 -A piece of blue glass moon-』が好きな人におすすめのゲーム
シュタインズゲート エリート
『月姫』の感動ノベルにハマったならおすすめなのは『シュタインズゲート エリート』です!
感動ノベルとしてだけでなく、巧みな伏線による練られたストーリーが 絶大な人気を誇る名作!
せつなすぎる恋愛に泣きたい人はマストバイです!
シュタインズゲート エリート/感想
レイジングループ
『月姫』の怪しげな伝奇世界に魅力を感じたならおすすめなのは『レイジングループ』です!
「人狼」をテーマにした熱い心理戦が繰り広げられるストーリーと、グロテスクながらウィットに富んだ文章は唯一無二!
3人のヒロインとの恋愛要素もありますが、とにかくバケモノみたいに面白いADV なので、ぜひプレイしてみてください!
時計仕掛けのレイライン-陽炎に彷徨う魔女-
『月姫』の恋愛要素に惹かれたならおすすめなのは、『時計仕掛けのレイライン-陽炎に彷徨う魔女-』です!
他のおすすめ2作と比べて、ラブコメ色がかなり強め(というか元エロゲらしい)で、学園ミステリーとしても素晴らしいタイトル!
幸福感重視で、ドキドキきゅんきゅんしながら、秀逸なミステリーをご賞味あれ。
時計仕掛けのレイライン/感想
コメント
こんにちは、いつも楽しく拝読させていただいています。
アルクェイドルート良かったですね!
力強さと儚さが混じるアルクェイドにずっとドキドキしていました!
ただ、本編よりも驚いたのはアルク・シエルの2ルートしかない事でした。。
今回リメイク版の情報を全く仕入れずに購入・プレイしていたんですが、まさかの2ルートのみ。
全ルートない事が感動を薄れさせてしまいほどにショックが大きいです。。
追加ダウンロードとかあるんでしょうかね?
こうゆうのって人気次第とかになるんでしょうか?
いのまんさん、こんにちは!
いのまんさんに月姫のことを聞いてから期待度がグッと上がっていたんですが、期待を裏切らない素敵なストーリーでした(*^^*)
アルクェイドは反則級ですね。。
こちらのトゥルーエンドもほしかったくらいです(;ᴗ;)
2ルートしかないのは、わたしもプレイしてみてびっくりでした!
原作を知らずとも「え!?これで終わり!?」と拍子抜けしたので、いのまんさんのように、当たり前に全ルートあると思っていたらショックも大きそうですねヾ(0д0∥︎)ノ
調べた感じだと、まだ作られてなさそうだったので完結するのはまだまだ先になりそうなのかなぁ?
売り上げよかったみたいですし、今度は10年待たなくていいことを願います!(>_<)