ゲームと映画大好き!
わにやまさん(@waniwani75)です。
PS4ダウンロードソフト『フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと』で見ることができる絶景を紹介。
奇妙なインテリアと、秘密がいっぱいのフィンチ家に足を踏み入れましょう!
このゲームの記事 | |
---|---|
フィンチ家の屋敷:外観
こちらがゲームの舞台となるフィンチ家の外観。
家を付け足して、付け足して作られたようなこの屋敷。
積み木を積み上げていくかのような不安定なバランスが不気味ですね。
まぁ、家の中に比べれば、屋敷のインパクトなんて吹き飛んでしまうんだけれど。
フィンチ家の屋敷
病的なまでの本の数と、壁一面の写真。
圧倒的な物量の多さに、足を踏み入れた瞬間に「ギョッ!」っとしたのは今でも覚えていますね。
異様で、奇妙な空間。
でも、なんだろうね、すごくワクワクした。
だってさ、こんな不思議なインテリアと内装、見てるだけで楽しい。
キッチン
キッチンには食器が山積みになっており、ここにいた人々の数を想像させてくれますね。
食事をした後がそのまま残り、サーモン缶もすごい数。
こんだけ食べてたのだとしたら、絶対飽きるよね。
視界にすら入れたくなくなりそう。
ピンクのトイレ
床も壁も、徹底的にピンク。
こんなトイレ…、
の一言ですね!
ショッキングピンクでないのが救いだけど、家のトイレでこれはきつい。
外出先だったら、「へぇ〜、個性的なトイレやなぁ」と思えるかもしれないけど、自宅だったらそわそわするよ。
住人たちの部屋
住人たちの部屋は、接着剤でカチンコチンに固められ入り口が封鎖されている。
このビジュアルだけでも奇妙だよね。
すごく不気味。
マンションやアパートのように、各部屋のドアには覗き穴があって、部屋に入る前には覗き穴から少しだけ中の様子を見ることができます。
モリーの部屋
モリーの部屋は「お姫様」という言葉がぴったりの部屋。
ピンクを主体にしているところは、先ほどのトイレとよく似ていますね。
住人が多いためか、海外にしては一人一人の部屋は小さめかな。
部屋の形自体もちょっと変わってて面白い。
天蓋付きのベッドとロココ調のインテリアが素敵。
バーバラの部屋
天才子役として活躍していたバーバラの部屋には、映画のポスターやトロフィーが飾られています。
この部屋は縦に細長い構造をしていて、秘密基地っぽくて好きだけど、実際に自分が使うとなると、使い勝手はよくなさそうだね!
たぶん、模様替えとかできない。
それでも、やっぱりこのゲームのインテリアデザインが素晴らしいんだよなぁ。
サムとカルビンの部屋
双子の兄弟サムとカルビンの部屋。
中央を赤いロープで仕切ってあるこの部屋は、1つの部屋に2つの空間を作っていてとても好き。
赤いロープのところでラグまで違うものを使用しているしね。
それでも、基本的な家具配置がシンメトリーっぽくなっていて双子の関係がよく現れてます。
カルビンは宇宙が大好きだったようですね。
スペース柄の布団に、宙吊りになった星たち。
小さな階段を登った先には、コックピットも完備。
子供の聖域って感じがする。
ルイスの部屋
ツリーハウスのようにして、ボートが木の上に鎮座するルイスの部屋。
ここを訪れる頃には陽が暮れているので、部屋の中で光るネオンがとても綺麗。
ボートが部屋になってるってすごく面白いね~。
ボート前方はベランダっぽく使用されていて、小さな椅子がいくつかあるんですが、これ、相当な高い場所にあるんだよね!?
それに不安定なボートの上でしょ?
でも、高いところは嫌いじゃないから、ちょっと体験してみたい気もする。
エディスの部屋
最後は主人公の部屋。
フィンチ家の最年少だったからか、一番狭くて、狭くて、狭い。
屋根裏部屋でももっと広いよね。
大人になったエディスにはとても狭く感じられたと思う。
外から見てもこの場所の位置はわかりますね。
継ぎ足された屋敷の一番高い場所。
ここで生活してたのなら、食事をするためにリビングに行くのは遠くて大変だったろうなぁ。
直通の滑り台とかほしい。
まとめ
フィンチ家の奇妙な屋敷をたっぷり紹介しました。
ね?凄くない?
不気味で、奇妙で…、めっちゃワクワクするでしょ!?
ストーリーも相まると、素晴らしい体験になるので、ぜひプレイヤーとしてフィンチ家に訪れてみてください♪